- ベストアンサー
エライオソームは食べられる?
2年生の国語で「すみれとあり」という話が教科書に出てきます。スミレの種についている白い粒をめあてに蟻が巣に運び、白い粒だけを食べ、種は捨ててしまうので、広範囲で発芽できるというものです。子供たちは「白い粒の正体は砂糖だ」と推理していますが、本当はエライオソームという脂肪の塊だそうです。食べても大丈夫か、どんな味がするのかなど教えていただければうれしいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
2年生の国語で「すみれとあり」という話が教科書に出てきます。スミレの種についている白い粒をめあてに蟻が巣に運び、白い粒だけを食べ、種は捨ててしまうので、広範囲で発芽できるというものです。子供たちは「白い粒の正体は砂糖だ」と推理していますが、本当はエライオソームという脂肪の塊だそうです。食べても大丈夫か、どんな味がするのかなど教えていただければうれしいです。
お礼
ありがとうございました。勉強になります。今のところ責任はもてないので子供たちには「なめないように。」と指導しておきます。