• 締切済み

大学教授について

医学部、歯学部の教授には、研究だけではなく、医師、歯科医師としての業務を行っている教授がいます。しかし、薬学部の教授には、研究だけではなく、薬剤師業務も行っている教授はいないように思うのですが気のせいでしょうか。

みんなの回答

noname#30638
noname#30638
回答No.1

研究室・講座には、基礎と臨床という概念があります。 医学部で臨床系といえば、大学病院に診療科を持って診療と研究の両方を行っているところの事です。当然、教授になるためには医師である必要があります。一方、基礎系は理学部などのように研究だけに専念しているところです。これは教授になるのに医師免許は必要ありません。 この区分を薬学部に適用すると、薬学部ではほとんど全ての研究室が基礎に該当します。ですので薬学部では、薬剤師免許を持っていない教授も沢山います。ですが大学病院の薬剤部に基盤を持つ臨床の研究室もあるわけで、そういうところでは当然、薬剤師業務を行っています。まあ教授が調剤を行うことはないでしょうけどね。

JET-LUCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学病院に基盤を持っている薬学部の研究所があるなんてはじめて知りました。後で調べて見ます。

関連するQ&A