- ベストアンサー
同内容でサイト作成。検索率が1位と100位以下?なにがちがうの?
最近,試験的にやってみたことがあります。 「検索率がどれだけちがってくるかということです」 ドメイン違いURLで、META、TITLEタグから本文内容すべてにおいて全く同じページを作ってみました。 すると、内容が同じでも、AサイトはYahoo検索率1位。 でも、BサイトはYahoo検索100位にもはいっていません。 何が違うのでしょうか? AとBサイトの何が違うかおもいあたるのは次の点です。 お時間あるときで結構です。よろしくおねがいします。 【Aサイト】2つの組み合わせ検索単語でYahoo検索1位になるサイト ・Yahooのエンターティメントカテゴリに登録済。 登録カテゴリはエンターティメント系で、検索単語のフラワー関係とはまったく関係がありません。 ・ドメインURLは、TOK2の無料ホームスペースです 【Bサイト】Yahoo検索100位にもはいらないサイト ・Yahooには登録されていません ・ロリポップの有料スペースをお借りしています。 有料サイトだからといって、検索率はやっぱりあがらないのかな?と。 <<質問2>> 他者の方が質問されていることとだぶっていたらすいません。 Aサイトはアフィリエイトではありませんことと、数年前ということもありすんなりYahooに登録してもらえました。 ただ、Bサイトはファンサイトの情報ページやコンサート関連であることからすべてが小遣い稼ぎではないのですが、TOPページの見た目はアフィリエイトに近いサイトだとおもいます。 Yahooに申請メールのようなものをだしたことがあるのですが、登録されません。アフィリエイトを少しでもやっていると全く受け付けてもらえないのでしょうか?よろしくおねがいします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
えぇ!!!盗作!!!そうですね。 それに、AとBは全然違うものなんですか・・・・汗。 落ち着いて文章読ませてもらいながら考えたら、こういうことはスパムととられるんだとういことにきがつきました。 では、Aサイトを優先させて、Bサイトは削除することにします。 条件が同じと私はおもっていたのですが、全然違うのですね・・・。 お勉強になりました。 ありがとうございます。