- ベストアンサー
VHSビデオの画像が写りません。
VHS付きDVDレコーダーのビデオの映像が砂の嵐になっています、音声はなっています。というのは昔持っていたVHS-C ビデオカメラのテープがありそれをDVDにダビングしようと思いアダプターを使って再生していたのですが、途中より画像が出ず砂の嵐状態になりました。そこでクリーニングテープでヘッドクリーニングを行ったのですがうまくいきません。もう一台のデッキで最初は再生していたのですが、やはり途中より画像が写らなくなりました。VHS-C のテープはSVHSです。何が悪かったのでしょうか。アダプターより何か不振な物が出てヘッドを痛めたのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・トラッキングがあっていない・・・調節 ・ヘッドが汚れている・・・乾式のクリーニングテープを使用してみる。2~3回繰り返してダメならほかの原因かクリーニングテープでは落ちない汚れ(テープのカビなど) ・故障やヘッドの損傷・・・修理または買い替えまたはビデオデッキの追加 DVD一体型ならS-VHSには対応していると思われる(S-VHSまたは簡易再生SQPBがある)ので、S-VHSだから映らないということは考えにくいです。(世代の古いVHSビデオや外国製の激安モノラルのVHSビデオならSQPBがなくS-VHSの映像が出ないことは考えられる)
その他の回答 (3)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
クリーニングテープで駄目なら、磁性体がはげ落ちて、ヘッドが目詰まりした可能性があります。これはヘッドクリーニングでは直りません。 私は修理経験がありますが、専用のクリーニングクロスとヘッドクリーナースプレーで掃除して、大体復旧しています。(修理専門部材なので市販していません。) 他に、業務用クリーニングテープを使う手段。ほとんど機能がヤスリに近いものをつかえば、強制的に磁性体を削り落としてくれます。(10秒が限度) これは8000円から1万円しました。業務特殊機材ルートをもっている会社なら入手可能だと思います。 本当のところは、「開けてみなくては解らない。」ので、お近くの「知識・経験・技術のある」電気店に修理依頼をしたほうがいいと思います。 ご参考までに。
- bicriman12
- ベストアンサー率33% (1/3)
記憶の片隅をたどりますと・・・ 1)SVHSテープは通常のテープデッキでは不具合がおこるため、S-VHS専用のデッキを使う必要がある 2)録画時のモード設定は標準でないと3倍モードで録画したものは、たとえメーカーが同じでも正常に再生できない可能性がある 3)デッキのクリーニングについては乾式用と湿式用があるので、併用して使うと良い などなど、いろいろ注意事項があったような気がします。 最終的には取扱説明書をご覧になり、メーカーへお問い合わせするほうが良いと思います。
- since2005
- ベストアンサー率43% (150/346)
磁気テープですので、収納場所や環境によって磁気が飛んでしまうことがあります。 例えば、テレビやスピーカーは大きなモノほど大きな電磁石となります。 日常では気になりませんが、目に見えない電磁場(磁石)と同じで、長期間近くに放置してあると、テープの磁気が飛んでしまうのです。 一番良いのは、アダプターを必要としないデッキ(撮影したカメラの再生モード)で再生してみることです。それで再生不能で在れば、まずダメだと思います。
補足
解答ありがとうございます。 磁気が飛んでいるのではありません。外のテープ(VHS-C以外)も再生出来ません。