• ベストアンサー

ビデオ再生しても映像が出なくなった

ビデオを再生しても音声のみで映像が「ザーーッ(砂模様)」という状態になりました。 昔、ビデオカメラで撮影したVHSCテープをDVDに落とそうと思い 再生しました。 念のため、乾式クリーナーでクリーニングしてから始めました。 3本目当たりから急に映像が出なくなったので、「このテープは古いからもうだめなのかな?」と思い確認のため新しいビデオテープを再生したらそれもだめになってしまいました。 再度クリーナーをかけると、「ヘッドをクリーニングしてください」という表示。 ヘッドをクリーニングするのが君の仕事でしょ?と思いましたが、 結局だめでした。 VHSCテープは15年以上も前のもので、再生する頻度は2年に1度くらいでした。カセットアダプターは購入したばかりの新品です。 ビデオデッキも1年半前に買ったもので、比較的高価なもの(DVD一体型のDIGA)でありしかもそれほど使用頻度は高くありません。 このまま乾式クリーニングを続けても効果がないばかりかヘッドを削る事になりそうですよね。 湿式を購入すれば改善されるんでしょうか? テープをDVDに落とせば、今後ビデオデッキの方は使用する予定はないので修理に出して大金を出したくないという部分もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

ヘッドの徹底的なクリーニングが必要でしょう。 1年半前の購入であれば「ヘッドの消耗」は考えにくいので、「目詰まり」を起こしていると思います。 古いテープの場合、それ自体にカビや埃が付いている事があり、それらがヘッドの目詰まりを起こす原因です。  対策はメーカーのサービスにお願いするしかありません。 このままクリーニングテープをお使い続ければ本当にヘッドを削ってしまい交換なんて事にもなりかねません。 (ーー;)   保証書があれば、それを一緒に持っていって、「チョッと前から調子が悪いみたいなんだけど・・ 見てもらえませんか?」と販売店に出してみてください。 強気ではなく「弱気に!」です。 「半年ほど期限が切れてしまっているのですが・・・ 何とかなりませんか? (^_-)-☆」と・・ 無料とまでは行かなくても、少しは割引してもらえるかもしれません。 クリーニングテープは、湿式の方が良いです。 乾式は少なからず「削って」ますから。 使い過ぎは危険です。 定期的に使う事をお勧めします。 毎日使っているなら(1から2時間程度)週に1回位がいいでしょう。 

その他の回答 (4)

回答No.5

これは、古いビデオにびっしりと こびりついている「カビの映像」だと思います。  今のビデオデッキは500倍速の巻き戻し&早送りスピードの ものが多いだけにこれを何回かやるだけで、いわゆる 「リワインダー」の役目をするため、テープ自体の カビも拡散&除去されるわけですが、 その「拡散&除去されたカビ」はどうなるかといえば、 デッキ内のヘッド等にこびりつくというわでけです。  内部のヘッドを直接テッシュ等でふきとったり、 湿式クリーニングテープを利用するのも一方法ですが、 強烈にデッキ内にカビが拡散&除去されている場合は 画像の「砂嵐状態で全然みえない」という状況は 改善されないでしょう。  あくまで個人的・経験上の方法ですが、洗剤として 使われているカビキラーを湿式クリーニングテープ穴に注入し これを3回ほど繰り返すだけでも効果があります。  「ヘッドが壊れるからやめとけ」という意見も 言われた事がありますが、この方法を長年やっていますが デッキの故障もテープの不良も一度もありません。  むしろ、デッキ&テープともども購入時の状況を 保ったままの状態です。  「カビ」には「カビ退治を」はAVの世界でも言えると 思いますね。 ライオンの「黒カビの菌糸まで落とす!カビ取りルック」 を使っていますが、「古いテープを再生し画像が砂嵐状態に なった時」はめちゃくちゃ効果的です。  ヘッドを直接ふく際にもテッシュにこの液体をしみ込ませて ふくとよいかもしれません。  ただ、あくまで適度な分量で。 10分程時間をあけて乾くまで再生しないこと。 当方のデッキ&テープには悪影響は全くでませんでしたが、 機種によってはリスクもあるということを念頭において ください。

hiro3355
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございます。 クリーナーを使いまくり、なんとかダビングできました。

回答No.4

ヘッドは小さく薄くもろいものです。下の方のやり方をするとなれていないとヘッドをかいてしまう可能性があります。 湿式のクリーナを使用するのが良いです。クリーニング後、30分程度してから再生すればヘッドは乾いていると思うので問題ありません。 昔は良く綿棒にクリーニング液を付け軽く軽くたたくような感じで掃除しました。ヘッド以外のところやドラムの下側にある段差部分は綿棒で念入りに掃除しました。もう何年も前の話です。 参考になれば・・・

  • ansonyreo
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.3

これは私がやっている方法なので、自己責任でやってみて下さい。 資金は殆ど掛かりません。 まず筐体の上蓋を開けます。 そうするとヘッドドラムが見えると思います。 ティッシュを6回くらい折ります。(ゆびの太さくらいでOKです。) そのティッシュを更に半分に折ります。 ティッシュの折り曲げた側(ヘッドドラムの幅くらい)を水で湿らせます。 この時、あまり水を付け過ぎないようにして下さい。 そのティッシュの水で湿らせた部分をヘッドドラム全体にゆびで軽く当て ヘッドドラムを手で回して下さい。 この時、ヘッドドラムの上部(テープの触らない部分)に手を置いて下さい。 2~3周くらいゆっくり回転させて乾くのを待ちます。 強くヘッドドラムに押え付けてしまうとヘッドにティッシュが付いてしまう場合がありますが その際は、つまようじ等でヘッドに出来るだけ触らないようにして取れば問題ありません。 この方法で数十台のビデオデッキを使用出来るようになりました。 今でもこの方法でクリーニングしています。 ちなみに乾式は何度もするとヘッドを傷めますのでお勧めしません。 湿式のクリーニングテープは、絡みつく恐れがあるのでメーカーでは推奨していません。 ご参考になれば幸いです。

noname#21536
noname#21536
回答No.1

ヘッドクリーニングは湿式のほうが、乾式よりもレンズを傷つけるとおもうのですが。音が出ていると言うことはテープはまだ大丈夫だと思います。私は20年以上も前のカビの生えたテープでもDVDに焼く事が出来ました。接続コードが緩んでいることも考えられます。もう一度湿式でヘッドクリーニングをして見てください。

関連するQ&A