• ベストアンサー

ソニーのプレーヤーでしか再生出来ないディスクは、パソコンでコピーすることはできない?

ソニーの英語のCDなんですが、その専門のプレーヤーでしか再生できないらしいのです。今持っているものに傷をつけてしまったので、友達に借りて、PCを使って、コピーしたいと思っていたんですが、それは無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> 英語の教材のCDを聞くものなんですが・・・ > EDEC CD Repeater > REPEAT LEARNING SYSTEM CDH-105 > DEED だとすると、キズの影響がなくかつコピーガードがかかっていなければ複製はできるかもしれません。 複製ツールは色々ありますが、このサイトでは規約に触れる恐れがあり紹介は出来ませんので、ご自分で探してみてください。 まずはCD Manipulatorあたりで試してみて下さい。 http://www.storeroom.info/cdm/

tatejimako
質問者

お礼

試してみました。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>その専門のプレーヤーでしか再生できないらしい 具体的には何ですか?

tatejimako
質問者

お礼

英語の教材のCDを聞くものなんですが・・・ EDEC CD Repeater REPEAT LEARNING SYSTEM CDH-105 DEED どれが名前なのかわからないのですが、プレーヤーにこう書いてあります。 すみません、お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • l-3-ly
  • ベストアンサー率49% (394/793)
回答No.1

ソニーの専門のプレイヤーでしか再生できないCDが 何かその説明ではちょっと分からないのですが、 スーパーオーディオCD(SACD)であれば、普通のCDとの ハイブリットディスクなSACDであれば、パソコンで 通常の音楽CDレベルの音質でリッピングしてバックアップを とることができるとおもいます。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040204/107061/ 単純にプロテクトが掛かっているコピーコントロールCD(CCCD) なのであれば、パソコンの光学ドライブ(CDまたはDVDドライブ)に 依存しますが、CDをシフトキーを押しながらパソコンに 入れて自動起動しないようにしてそれからフリーソフトのCD2WAV32を 立ち上げて普通にCDを読み込めばコピーコントロールCDでも 問題なく読み出せると思います。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se078853.html 唯、傷が付いたCDを読み込んだ場合、音飛びなどが発生するかもしれないのでその場合は諦めてもう一度、 CDを購入するなりレンタルCDショップ等で借りてくるなりしなければならないと思います。

tatejimako
質問者

お礼

ソニーの英語の教材用のCDで、専用のプレーヤーというのは、repeat learning system というCDリピーターなんです。 この、CDがハイブリットディスクなSACDであるかどうかわからないんですが、メディアプレーヤーでパソコンに取り込もうとしても できないのです。せっかいろいろ説明頂いたのに、すみません。 でも、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A