• ベストアンサー

駐車場のコンクリートにタイヤ痕が着かないようにする方法

今年の1月に戸建を購入しました。 玄関が駐車場に面している為 駐車場にタイヤ痕がたくさんついてしまっていることが 気になってしかたありません。 過去のQ&Aで下記を見つけたのですが 02年の情報なので、最近もっといい方法が出て来てたらと 思いましてご相談させて頂きます。 タイヤ痕跡は下記を参考にワイヤーブラシで消すように 頑張りますが 『つかなくなる方法』はありますか? どうぞよろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa343885.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.6

#1です。 一般的に有名なメーカーのHPです。 大抵、ホームセンターで購入できるはずです。 使用前&使用後の比較画像がありますので、ご参考に。 http://www.karcher.co.jp/private/monitor/monitorK3.99MD.html こすっても落ちない目地や、ブラシの毛先も入らないような細かな凹凸に入り込んで、ガッツリ固着した泥汚れ、コケなどを高い水圧で吹き飛ばして綺麗にするという器具です。 アスファルトにこれで名前がかけるほど、当てたところの汚れが吹き飛びます。水道代もジャージャー無意味に流すより、経済的です。 塗装屋さん何かが、塗装前に外壁などの汚れを取り除くために使用するモノの家庭用の市販品です。 家庭用とはいえ、威力充分。 網戸なんて、一枚1分でまっさらになります。洗剤も不要です。 ネットでもたくさんでてます。

licopinpin
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ホームセンターなどで見た覚えがあります。 他の用途にも便利なのは魅力的ですね^^ 『着かなくなる方法』としては難しいようなので 『つきにくくする方法』と『落ちやすくなる方法』で 検討して行きたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • packion
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

今回・過去の回答にある通り、完全には回避しきれない現象だと思いますし、解決方法は皆さんのおっしゃっている通りだと思います。 その上での回答です。 間接的な回答: 私の経験上、タイヤの種類(タイヤは専門外なので詳細は不明)によってタイヤ痕の着き方に大差が有りますので、その方面からも研究されては如何ですか。 直接的な回答:(完璧な解決方法ではありませんが・・・) コンクリートの表面に浸透固着する土間用の着色塗料が有ります。アルミナという塗料に混入する成分により、比較的簡単にタイヤ痕を水で洗い流せます。土間表面が金コテ仕上か刷毛引き仕上かで塗料の食付きが変って来ます。施工後2~3年が経過した土間だとベストですが、新規の土間でも、土間表面を良く洗浄して、コンクリートに含まれる酢酸ビニール等の成分を除去すれば大丈夫です。

licopinpin
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 タイヤは何だかわからないのですが純正のものではないし お金がかかりそうですね・・・。 アルミナですね? ホームセンターなどで聞いてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.4

駐車場の仕上げはコンクリートでしょうか。コンクリートの普通の仕上げでは摩擦が大きいのでタイヤの痕がつくのはしかたがありませんね。ショッピングセンターの駐車場などは防塵や耐久性向上の為にもコンクリート施工時に表面を硬化させる添加剤みたいのを混ぜています。コンクリートなのにつるつるでタイヤが曲がる時にキュキュっと音がする仕上げです。でもそれは生コンを打設した時に仕上るモノなので、既存の床には塗り床材を施工して、タイヤとの摩擦を減らせばよいんではないでしょうか。簡単にいえば耐久性のある床用の塗装です。ABC商会などが塗り床材の大手です。塗装メーカーなども探せばたくさんあると思います。

参考URL:
http://www.abc-t.co.jp/
licopinpin
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 駐車場は普通のコンクリートなんだと思います。 1度、クレンザーを使用してデッキブラシで洗ってみたのですが 直後は多少キレイになったのですが やはり数日でタイヤ痕だらけになってしまいます。 うちの場合、縦列駐車状態での車庫入れになるので 私が車庫入れをするとどうしても切り返しが多くなります。 URLありがとうございます。 参考にしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60992
noname#60992
回答No.3

塗装をすればつきにくくなると思います。 下記のようなものを使えば自然な仕上がりになると思いますが、 屋外で使った際の耐久性についてはよくわかりません。

参考URL:
http://shop.aqua-color.jp/shop/A209/5KQSVa8oI/syolist/1
licopinpin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 色の種類もたくさんあっていいですね! エントランスと駐車場の境が同色でよくわからないのも 気になっていたので耐久性などについては URLを参考に直接、問い合わせてみますね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

http://flooormake.com/index.html 既存の舗装でも対応して貰えるようです

licopinpin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 仕上がりがキレイな分、物凄くお金がかかりそうですね(汗) URLを参考に直接問い合わせてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.1

質問者さんの「付かなくなる方法」ではありませんが、私のおすすめです。 それは高水圧洗浄機です。 たまに通販番組なんかでやってますよね。 あれは以外にすぐれものです。 苔や土ボコリなどこすっても落ちない汚れが一切綺麗に落ちますよ。 しかも、こするわけではないので表面を痛めません。 言うなれば新築の状態になります。 まぁ、又しばらくすると元に戻りますが。 他にも洗車や網戸掃除などにも重宝しますし、価格も本体1~2万程度と水道代だけですので、コストも少なくてすみます。

licopinpin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お値段的にも魅力を感じますが TVをあまりみないので イメージが湧きません・・・。 参考URLなどがありましたら教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A