• ベストアンサー

人を傷つけました。

私の仲のいい友達をあまり好きではない友達(Aさん)がいて、 Aさんの言葉(私の友達に対する嫌味、悪口)に疲れた結果、Aさんを傷つける内容の日記をネット上に公開しました。 内容は曖昧なものでしたが(人間関係に疲れた、等)、Aさんは自分の事だとわかったみたいでした。 傷つけた事を後悔しましたが、謝罪しても結局は自分が楽になるだけでAさんには嫌な気持ちが残ると思います。だからまだ、今は謝れません。 でも、Aさんの事が頭から離れず、自分が日々を楽しむ事に嫌悪を感じます。 かといって、後悔してうじうじしたり友達に相談しても迷惑がかかるだけです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 何でもいいです。アドバイスをいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

>傷つけた事を後悔しましたが、謝罪しても結局は自分が楽になるだけでAさんには嫌な気持ちが残ると思います。だからまだ、今は謝れません。 悪かったと思ったなら謝ればいいのでは? 謝らない理由が相手の気持ちが云々になってますが、そんなの言い訳だと思います。相手に嫌な気持ちが続くことがわかって居るなら、そもそも楽にならないわけだし。 Aさんが悪いのだから、自分が謝る必要はないと思うなら謝らなければよろしい。 後悔したのはAさんが傷ついたからであって、反発してきたらそうはならなかったんですよね? >でも、Aさんの事が頭から離れず、自分が日々を楽しむ事に嫌悪を感じます。 >かといって、後悔してうじうじしたり友達に相談しても迷惑がかかるだけです。 >私はどうしたらいいのでしょうか。 謝ってしばらくうじうじしてるしかないですよね。 それと「わたしは誰とでも仲良くしたいから、あんまり他人の悪口を聞かさないで欲しい」っていっちゃうとか。

allreset
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとすっきりしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#63293
noname#63293
回答No.3

allresetさんはやさしいんですね。自分のことでなく友達のことを悪くいったAさんに怒りを覚え、そしてそのAさんのこと心配して。そのAさんは、お友達のこと悪くいったわけですよね?だったらお互いさまです。それと人間関係なんて、失敗の繰り返しです。 たぶんしてしまったことに対しての後悔(後味の悪さ)だけなんだと思います。気持ちは「謝る気はない」といってるので許せてないんだと思います。今回の失敗は次もしまた、同じ状況がきたときは、話し合うとか別の解決方法で区切りつけるってことが学べたと思います。今回の件は「学習」として反省して、開き直ってもいいと思います。 失敗したことは過去なんで、悩んでももう取り戻せません。その代わりに次は同じ過ちは犯さないことを考えればいいと思います。

allreset
質問者

お礼

ありがとうございます。 優しいというより、私は付き合い下手で八方美人なんだと思います。 後悔してるのも、嫌われたくないという気持ちがあるからだと思います。 二度と同じ失敗をしないよう、ちゃんと心に留めておこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.2

私も今ちょっと似たような感じです 気持ちが晴れません 直後は暴飲暴食したり ストレス解消になりそうなことを試したりしましたが やっぱり 何をやっていても そのことが頭を離れません 一瞬忘れている時もありますが すぐ そのことに戻ってしまいます で いろいろ 考えましたが(ここに相談することも含めて) 結局  自分がいけなかったのだから 自分を振り返るチャンスと思うことにして反省 今後は失敗を繰り返さないようにする という結論を出しました 決定的な過ちではなかったと 思うことにして これからの自分の行動で 挽回できると思うことにしました 質問者さんの場合とは違うかもしれませんが もう起きてしまったことなので 取り返しはできつかないから Aさんに対して また 他のことについても  同じようなことをしないように気をつける というのでは だめでしょうか?

allreset
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう二度を同じ間違いをしないよう、心に留めておきたいと思います。 Aさんにはやっぱり、時期を見てもう一度謝罪と、自分の気持ちを伝えようと思います。 Aさんには「都合のいい人間」と思われると思いますが、 それでも謝罪はちゃんとしなければいけない気がしました。 後悔するだけでなくこれから出来る事も考えてやってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ranbu
  • ベストアンサー率16% (39/242)
回答No.1

あなたにとってAさんはどういう存在ですか? 今後も友達関係を続けていくつもりはありますか? ネット上にAさんを傷つける内容を公開したのはあまり賛同できませんが、Aさんが見てるのを知ってて公開したのですか? いきなり質問ばかりでしたが、あなたがAさんとの付き合いをどうしていくかが知りたいですね。 もし、今後も友達関係を続けていくのであればAさんに謝り、嫌味や悪口についてははっきり嫌だと伝えた方が良いのではないでしょうか? それを伝えてAさんが離れていくのであれば、それまでの関係だと思います。 誰しもが多かれ少なかれ経験することだと思います。 自分に嫌悪感を感じる前に、1度自分の気持ちを整理してみてはいかがですか?

allreset
質問者

お礼

ありがとうございます。 日記は、Aさんが見ている事を知っていました。 Aさんが気付くかもしれないという気持ちも根底にありました。 Aさんと今後友達として続けていきたいかは、正直なところわかりません。 Aさんの事はとても好きですし、友達と思っていますが、 Aさんが自分をいらないと思うならそれでもいいとは思っています。 Aさんとは一度話しをしました。 「間に立つのは辛いだろうから、無理して私に話しかけなくていいよ」と言われました。 本当に、ネットで公開せず直接言えば良かったと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A