遠方からの「四国歩き遍路」の仕方について
紀伊勝浦(和歌山)在住の友人(女性)が、四国の「歩き遍路」を計画しています。
紀伊勝浦からの四国への行き方(交通路)としては、和歌港からフェリーで徳島へ行く方法が一番効率的と思いますが、高知や愛媛となると、だんだんと遠方になりますが、どんな方法(ルートや回数等)で行くのがおすすめでしょうか。
ただ、紀伊勝浦から和歌山港まで行くだけでも5~6時間を要しますので、出発地へ行くだけで宿泊が必要になるかもしれません。
行き方(廻り方)については決められていないようですが、基本的には「歩き遍路」を考えておられるようですが、女性ですし、一気に廻るの(通し打ち)は無理でしょうし、
関西からは日帰りの歩きバスツアーもあるようですが、紀伊勝浦という地理的な関係もあり、日帰りで、回数を重ねるのも無理でしょうから、ある程度の間隔(一週間程度?)で、「区切り打ち」が良いのではないかと思っています。
遠方から、「歩き遍路」をされる方は、多くおられると思いますが、どの様にされるのがおすすめかをお教え願いたく思います。
補足
すみません、しまなみ海道は行った事があるので、別の場所で御願いしたいのですが・・・