- ベストアンサー
復職すべきか、転職すべきか?
私は、現在うつ病で休職中です。 昨年6月にうつ病と診断され、現在も薬物治療を続けています。 現在は、抗うつ剤を服用せず、リーマス×4錠とデパケン×5錠を食後、寝る前に服用しています。就寝時はマイスリー×1錠、ロヒプノーる×1錠を服用しています。 普通の自分が分からない状態に陥っているため、今の自分の状態が良好なのかどうかもよく分かりません。服用している薬が、気分安定剤、気分調整剤なので、気分は比較的に安定しているのかなと感じるぐらいです。日常生活に支障はありません。 ただ、仕事の事を考えると吐き気がしたり、気分が悪くなり横になったり、とネガティブスパイラルな状態に陥ってしまいます。ざっとこんなスパイラルに陥ります。 復職するぐらいなら、転職した方がマシだ、でもすぐに転職先を見つけるのは難しいだろうし、親父の顔で入社した職場であり、親父の顔に泥を塗ってしまう、自分が休んでいる間、他の同僚が私の穴埋めを一生懸命してくれていただろうし、うしろめたさがあり出社しづらい。一体、どうすればいいんだ。。。。って感じです。 そこで、私と同じのような経験をした方に、うつ病発症から復職して、発病前と変わらぬ働きをされている方へ、その経験談、アドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
元カウンセラーです。 もし、気分が楽になるし、アテがあるなら転職は悪くないと思います。お父様の縁の職場でしたら、お父様とよく相談されて、あまり不利にならない方法で退職できる可能性があります。 一応、言っておきますが、お父様の顔があるのは会社も同じです。人の子を預かっていたわけですから、在職時に大事な子に体を害させてしまったという負い目がお父様に対して会社にもあると思います。だから、お父様と会社に任せてしまうのも方法です。 復職後、または転職後に、以前と同じように働いている方は大勢います。私の知人の医師には数年間、SSRIの投薬治療を続けて勤務医をしている人もいます。確かに、自分がうつ病経験者ということを隠している方もいますので、多分、皆さんが想像しているより身近に、大勢いますよ。
その他の回答 (5)
No.2の者です。 会社って、入る時以上に辞める時も気をつけないと、次の仕事に支障が出ることがあるので、円満退職にしなければなりません。 それには、入社時にかかわったお父様と会社の方の立場を立てる意味で任せてみてはいかがでしょうか?ということです。病気とか人間関係という理由を出すより、独断ではなく皆さんと相談したうえで退職したという方が社会人としては後々に良いと思います。あくまでも私見であり、一選択肢ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、あなた様のおっしゃる通りかもしれません。 非常に参考になりました。あなた様のおっしゃる方向を検討してみたいと思います。
うつ病で2度入院、2度解雇宣告を受け、嘆願書を書きバイト扱いで雇用されている者です。 会社の規模にもよると思いますが、世界に知られる大企業に勤める友人の話だと、一時的に部署を異動させ、徐々に元いた部署に戻すのが一般的だとか。 私の会社は、異動させます。 まず、「発病前と変わらぬ」働きは、中々回復には至りません。ご質問者様も私も、発病原因が会社にあるからです。 私は縁故ではありませんが、年齢も高く、転職先は派遣でも無いと言われ、両親と暮らすなら死んだ方がましだし、結婚の予定も無いので、いつパートに戻れるか分からないし、社則でパート勤務5年を経てからやっと正社員待遇に戻れるけれど、交通費とボーナスが出て時給1600円のバイトなんて無いので、我慢しています。 縁故で入ると、中々辞め難いのは分かります。 少しずつ慣らしていって、発作が出て私も泣いてしまったり、こうしてインターネットを私用扱いしてしまったりします。特に私の場合倒れる事が多いので、周りはもう困惑ムード。なるべく大人しくしています。 でも、辞めるに辞められないお辛い気持ちがよく分かりますので、書かせて頂きました。 精神疾患に対する偏見が少しでも改善されると良いと本当に思っています。
お礼
親切、丁寧にありがとうございます。 嘆願書を書きバイト扱いでも、また、周りが困惑する中でも働いて頑張っていらっしゃる姿、私はあなたが輝いて見えます。 世間の偏見の改善、また、この病気を理解してくれる人が増えてくれれば、どれだけ生き易いだろうと感じる事もあります。 心の病気は見た目では、分からない。この苦しみに傷口があれば、血がポタポタ落ちれば、周りの理解も早いのにと感じます。 心の病気は度合いで計れるものではないですが、同じように苦しんでいらっしゃる方からの意見有り難く頂戴します。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
(追加レスです) (1)リーマスを飲まれているということから 「そううつ病」と思いました。 私も以前飲んだことがあるあひ、知人でその薬を長年飲まれ それなりにハッピーな生活をおくられている方もいます。 (2)人生観の変換は一口にいっても容易でなないです。でも可能です。私もその方もできました。「地獄をくぐって天国にはいる」というイメージでした。 (3)私のその方の場合は家族への愛(妻 子供)を優先させ、自分の小さなプライド(自我?見得?過信?どうおもわれるかを気にする気持ち。評価を気にする気もち)を捨てました。1年以上の苦しみの末捨てれました。捨てるとそれまで見えなかったものが見えてきてハッピーになれました。 (4)おすすめの本は デール・カーネギーの「道は開ける」 長谷川洋三の 「森田式精神健康法」もヒントになるかもしれません。 (5)親の影響を強く受けられているようですね。親離れ 自立も必要な気もしますが・・・・
お礼
親切、丁寧な回答ありがとうございます。 「地獄をくぐって天国にはいる」というイメージという所は、ピンとこないですが、いずれ自分にもそういう時期が来ると思い生活したいと思います。 自分の小さなプライドの保持、確かにそうかもしれません。幼少から、人の上のポジションや、立場に立つ事が多く、自分の中でプライドが増大していたような気もします。それを捨てる事ができれば良いのですが。。。おすすめ頂いた本を、一度読んで参考にしてみたいと思います。 親離れ、自立は必要だと感じています。親も子離れが出来ていないので、いちいち顔を突っ込んできます。今の会社も、親に一方的に薦められ入社しました。その時に、「違う自分は、この仕事はしたくない。」と言えば良かったのですが。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
お話の内容から「鬱病」ではなく「そううつ病」ではないでしょうか? (1)まず復職許可が専門医よりですまで、養生でしょうね。 (2)病気の原因が環境の場合もありますが、ご自分の考え方・人生観にあることもあります。私はそうでした。その場合 考え方人生観の変更も回復に大切です。 認知行動療法も検索してみてはいかがですか? (3)お大事に!
お礼
ご回答ありがとうございます。 お話の内容から「鬱病」ではなく「そううつ病」ではないでしょうか? → その通りです。医師からは、今は軽症うつ状態かなと言われました。パキシルなどの抗うつ剤は躁状態を引き起こす危険性があるとの事で処方できないとの事でした。しかし、あれだけの文面で躁鬱病だと判断できるのはすごいですね。 (1)まず復職許可が専門医よりですまで、養生でしょうね。 → そうですよね。養生します。。 (2)病気の原因が環境の場合もありますが、ご自分の考え方・人生観にあることもあります。私はそうでした。その場合 考え方人生観の変更も回復に大切です。 認知行動療法も検索してみてはいかがですか? → 私があ最も聞きたいのは、ココです。どうやって考え方・人生観の変更を行えたのかという事が知りたいです。それがすごく難しい。自らの考えや人生感を変えられる本に出会ったという人が以前いたのですが、自分にはなんの効果もありませんでした。 認知行動療法、早速検索して出来れば実践してみます。 (3)お大事に! → ありがとうございます。感謝いたします。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
軽いうつになって服用したら元気になったけど。元気になんないのか。まだ、病気なら気にせず治療に励んで。
お礼
早速の回答ありがとうございます。「病気なら気にせず治療に励んで」その通りですね。坦々とやっていきます。
お礼
回答ありがとうございます。元カウンセラー様のご意見という事で、非常に参考になりました。 父とよく相談しようといつも思うのですが、父とは、生き方や人生感がまるで違うので、以前相談した際に一方的に父の意見を押し付けられ(父としては、私の最良な方法を語っているとは思うのですが)話をしても、なかなかすっきり解決しませんでした。今は、2週に1度カウンセリングセンターに通い、自分の思っている事を聞いて頂いています。カウンセリングセンターが、私唯一の思いを吐露できる場所になってしまっています。父と会社に任せてしまう方法というのは、具体的にどのような事でしょうか?もし宜しければお教え下さい。