• ベストアンサー

ノンフロン冷蔵庫

今から4年前ですが、冷蔵庫を購入しました。東芝製です。たしかノンフロンがでだしで、ナショナルと東芝製しかまだでてない時期で他のメーカーはまだノンフロン以外の冷蔵庫を販売していました。検討したあげく上記の冷蔵庫にしたきめては、電機代でした。大手の量販店で購入したのですが、年間電気代○○○○円としるしてあり、ノンフロン以外の冷蔵庫との違いがはっきりしていたのを記憶しております。私が購入した東芝製は 年間電気代約6000円だったと思います。ノンフロンのナショナル製が一番安くて5000円台でした。それから壊れることもないので別に気にしてなかったのですが、最近電機屋のチラシをみることがあり冷蔵庫の欄をみていたら年間電気代が12000円だとかいてあったのです。容量はほとんど同じの400ちょっと超の型です。東芝製です。他のメーカーのもみましたが全部が1万超えています。もうノンフロンが普通だと思うのですが、年をおうごとに省エネに普通はなっていきますよね。この4年の間に何があったのでしょうか?教えて下さい。気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 当時は霜取り時のヒーターの電力使用量など加味しないJIS年間消費電力量を元に電気代を表示していました。  2年くらい前に共産党が取り上げて、実態に近い電力使用量と電気料金目安が表示されるようになりました。  それによって年間電気料金が3~4倍に変更されました。

参考URL:
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-14/2006051403_01_0.html
benbe325na
質問者

お礼

とても詳しいURLありがとうございます。全く知らない話でした。そういうことがあったのですね。驚きでした。4年前にまだ販売されていたノンフロン以外の冷蔵庫の年間電気代はたしか倍以上だったと記憶しているのですが、まだ旧冷蔵庫を使用している方は2万円以上の年間電気代を消費していると理解してもよろしいのでしょうか?私が今使用している型式も年1万5千円以上ですよね。こんなに違うなんて恐ろしいです。何も知らない消費者たちはかわいそうになってきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.1

測定方法の規格が変わりました。 設置条件や庫内温度、開け閉めの回数が変わったので、旧規格より消費電力量が増えています。

参考URL:
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/reizou/knowledge7.htm
benbe325na
質問者

お礼

とても参考になりました。開け閉め回数が変わったとか不思議なものですね。旧規格がどのくらいの時期のものかわかりませんが、時代にあっていなかったということですね。誰も指摘しなければまだこのままだったということですね。法律もそうですが、今の時代にあっていないものもたくさんあるようですね。(○○大臣の光熱費多大請求など)ほとんどの国民が法律などはしるよしもありませんから、おかしな法律なんか早く誰かが指摘して直してもらいたいものです。

関連するQ&A