• ベストアンサー

社長が自己破産をして給料が未払いです

彼氏が、親方一人社員一人のちいさな塗装店に勤めているのですが、11月ごろから給与の未払いが続き、1月ごろに30万円ていど支払ってくれたのですが、それでも全額には足らず、ここ数カ月は無給で、会社がうけた仕事や、他の現場の応援などに行っていました。 ところが4月に入って、自己破産をすると告げられたそうです。 今までの未払い分や、応援に行った分の給与も、「領収証が切れないから支払えない」と言われたそうです。 元々このようになったのは、夏ごろに600万円ほどの赤字を出したせいで、その仕事の失敗には彼氏も関係しているので「お前も償え」と言われるとどうしようも出来ないから、と彼氏は給与の支払いについて強く訴えられないようです。 これって本当に支払ってはもらえないのでしょうか? 聞けば雇用保険にも入っていないようです。   親方ではらちがあかないので、破産と同時に離婚をされた親方の奥さんに、破産関係で動いてくれている弁護士さんの名前だけでも教えてほしいとたずねたら、「破産はしないよ、私もよく分からないけど」と返答がありました。もう離婚されている手前、それ以上なにも聞けなかったのですが、何が何やら分からない状況です。   給与の支払いはしてもらえるのでしょうか? 本当に破産をしたのかしていないのか、確認できる方法はありますでしょうか? すでに親方のもとを離れて彼氏は、知り合いの仕事場を転々としています。親方はこちらからの電話には出てくれません。皆様のお知恵を貸していただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.1

自己破産が決定すれば、地方裁判所だったと思いますが、官報に記載され、2週間程の間、裁判所の出入口近くの掲示板に掲示されますので、それを頻繁にチェックするか、裁判所でも、官報の閲覧ができると聞いたことがありますので、問合せてみて下さい。それから、給与のことですが、自己破産決定した場合は、決定時に、給与分が一般の債権者名・金額と一緒に掲示されていれば、全額とは言えませんが支払いされるでしょう。自己破産しない場合は、直接、請求を続けるか、弁護士に依頼したりして、請求していただくしか手段はないと思います。昨年の夏頃の赤字を出した頃から、金融機関との取引きが難しくなった為に、給与の延滞が始まったと思います。弁護士でも入れての請求が確実でしょうが、弁護士費用も高額になりますから、じっくり考慮しながら請求してください。

noname#220632
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、本当に破産をしているのか、確認する事が第一ですね。もし本当に破産をしているのだとしたら、弁護士さん(管財人というのでしょうか?)と連絡を取って、債権者の中に給与も含まれているか、確認したいと思います。 今のところ、未払い分は50万近くになるようです。もし破産していないとしたら、ウソをつかれた事になるので、本当に腹が立ちます。いろいろ勉強させていただいて、請求の方法を検討したいと思います。

noname#220632
質問者

補足

何度もすみません。 自己破産と書いていましたが、親方の知り合い等に確認すると、どうやら民事再生手続の事を言っているようです。話を聞くと、4月の第2週に、離婚届の提出と、民事再生の手続を行ったようなので(決定ではなく、申請の段階だと思うのですが…)、気をつけてみたいと思います。 また、インターネットで直近1週間の官報を確認出来るとお聞きしましたので、毎日チェックしてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • brainyu
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.3

破産法が平成17年1月に改正され、最優先債権(財団債権)が租税等の破産前1年以内のものと、破産前3ヶ月以内の給与となった。つまり給与の最近3ヶ月分は、租税と同等の立場となり、会社の財産から最優先でもらえます。ご参考までに...

noname#220632
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 領収証が切れないから払えないの一点張りで、彼氏もそれを鵜呑みにしていた部分がありましたので、このように教えていただけますと今後のやり取りの際、こころ強いです。ありがとうございました!

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

会社になっていないんでしょうね。 会社ならば、倒産のときに国税、地方税、管財人の費用の次に給与債権が優先されます。 また、会社の債務のうち給与や退職金の支払いが出来ない場合、労働福祉事業団が事業主に代わって未払い賃金の約8割を立て替えてくれる制度もあります。 今回のような個人事業主にも適応できるかが問題ですね。

参考URL:
http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai.html
noname#220632
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 立替制度の件、確認させていただきました。 1.親方の会社が雇用保険の類に加入していない 2.給与明細も、最初の内しかもらっておらずここ最近のものがない 3.タイムカード等、出勤の証明を出来るものがない  (あるのは、彼氏が個人の覚書で付けていた手帳のみです) 今、私が把握しているのが上記の3つなのですが、それを含めて考えても難しそうですね…とにかく連絡を取り続けるのと並行して、立替制度についても一度問い合わせてみたいと思います。