• ベストアンサー

カーソルの自動移動

条件付でTABを1つとばすか2つとばすか設定できますか?(ユーザーフォームで作ってます) 例えば 担当者コード=01 と入力された時は2つ先の納入品目入力テキストボックスにとんで、担当者コード=88 と入力された時は1つ先の担当者名を直接入力するテキストボックスにとぶ。 現在、担当者コードの入力文字数を設定して次の項目(担当者名を直接入力するテキストボックス)に飛ぶようにAutoTabをTrueに設定している状態です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nayuta_X
  • ベストアンサー率46% (240/511)
回答No.1

ヒントです。 下記を実行すると TextBox2にカーソルが、移ります。 TextBox2.SetFocus

noname#35077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お恥ずかしながら、・・・SetFocusを他の部分で使ってました。 結構おっちょこちょいです。 ありがうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.3

担当者コードが'88'ならば、Me.担当者名で止まり、それ以外は止まらない。 Private Sub 担当者コード_Change()   Me.担当者名.TabStop = (担当者コード = "88") End Sub 担当者コードが'01'ならば、Me.担当者名で止まらない。 Private Sub 担当者コード_Change()   Me.担当者名.TabStop = Not (担当者コード = "01") End Sub しかし、'01' と '88' だけですか?

noname#35077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 こういう風にするとできるのですね。やってみます。

noname#35077
質問者

補足

いえ、担当者コードは他にもあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ivy1972
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

入力後処理でIF~THEN等でそれぞれ、SETFOCUSしたらどうでしょう?

noname#35077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お恥ずかしながら、・・・SetFocusを他の部分で使ってました。 結構おっちょこちょいです。 ありがうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A