- 締切済み
コード進行の分析
こんなコード進行を見かけたのですが、bB bBm をどのように説明したら良いでしょうか? Key=C C G bB bBm F Am G Bm7 F G ~ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jklm324
- ベストアンサー率46% (137/292)
メロディがわからないので推測ですが...(あと、bBはBフラットですよね) Bb Bbm Fのところは一時的にFに転調している考えると、サブドミナント→サブドミナント・マイナー→トニックとなります。これは、俗に「アーメン終止」と言われるケーデンス(終止形)でゴスペルなどでよく使われます。 でも、C→Gの後だとBb Bbm Fのところだけ唐突にゴスペル調になり、ちょっと違和感ありますね。また、No2の方と同様8番目にあるBm7にもちょっと違和感を感じます。直後のFをCベースにするとちょっと座りがよくなるような感じがします。
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
シロートの意見です・・・ (1) C G bB bBm F にメロディーをつけるとして、 (2) C G Am11 AmonG F でも良さそうですが、 (1)のほうがありきたりでなく、開放感があり、 レ~レbがおしゃれな感じがします。 また(1)の シbの音がFのコードへの繋がりが良い様に思います。 ただBm7は不自然ですね。
お礼
さっそく、ありがとうございます。ご指摘のとおり、Bm7ではなくてDm7の書き間違いでした。 基本形は C G F C じゃないかと思うのですが、ちょっと洒落た感じのコードをつけてみたというところでしょうか。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
T 主和音 S 下属和音 D 属和音 念のため・・・
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
C-G-bB-bBm-F-Am-G-Bm7-F-G ~ T-D-S'-S'- S-T- D-D- S-D ~ bB bBm は、Sの代理では? はずれだったら、ごめん (^^; もしかして、ブルース? だとしたら、理解できる・・・(^^;
お礼
さっそく、ありがとうございます。ブルースじゃなくて「旅立ちの日に」という卒業式の合唱曲の出だしです。SMAPがCMで歌ってますね。ただし、このコード進行は誰かが付けたもので、オリジナルがどうなっているかは分かりません。Key=bBだったのをCに転調して表記しました。 bBをサブドミナントマイナー(SDm)の代理として使うことがあるようですが、D-SDm というのが、なんとなく釈然としないのです…
お礼
ありがとうございます。 曲は下記の通り「旅立ちの日に」です。どなたかが掲示板に投稿されていたコード付けですが、こんなのもアリなんだなあと、ちょっと感心したので理屈も知りたくなりました。(Bm7はDm7の誤記です。すみません)