ベストアンサー 新聞記事のファイル化 2007/04/23 17:28 新聞記事を切り抜いて取ってあります。A4版までのものはスキャナーでファイルにしていますが、それより大きいサイズのファイル化ができません。何かいいアイディアはありませんか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Kurosegawa ベストアンサー率70% (446/635) 2007/04/23 18:35 回答No.2 安直な回答で恐縮ですが……。 ・私は分割してスキャンしています(汗)。 記事を読む際に、視線が複数ファイル間をさまよう(苦笑)ことを避け るために、段組等の構成を考慮して分割するのがコツです。 不要部分、重複部分が生じないよう、画像加工を行なうと良いでしょう。 ・「紙面そのままの形」ではスキャンサイズに収まらないものでも、 「切り張りすれば」収まることもよくあります。 複数に分割スキャンしたものを、画像編集ソフトで加工(統合)するこ ともできますし、あるいは予め原稿そのものを切り張りした方が楽なこ ともあります。 質問者 お礼 2007/05/08 14:32 ご回答をいただいていたのに、お礼が大変送れて済みません。 回答があったときにメールで通知がくるものとばかり思っていました。 誰も回答してくれないと僻んでおりました。設定が違っていたのでしょう。今日になって気がつきました。 多少はみ出す程度のものは切り張りをしていました。 もっと大きいものは複数ページにしていましたが、画像編集ソフトで 加工(統合)することを、勉強してやってみたいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tama8842 ベストアンサー率18% (84/463) 2007/04/26 18:03 回答No.3 新聞はA2ですから、記事のレイアウトでA3をはみ出す記事も あるかと思われます。 普通の記事は段組みになっているので、見出しと記事を切り離し てA4のコピー用紙に再レイアウトして貼りなおすことで解決す ると思います。 ノリ付すると貼り直しができませんから、両面テープを少量つけ て「チョン貼り」すれば、貼り直しができます。 質問者 お礼 2007/05/08 14:24 ご回答いただいていたのに、お礼が遅れて済みません。 回答があったときメールで通知が来るものと思っていましたが 設定が違ったのか、今日気が付きました。 少し手間をかけてやればできそうですね。 両面テープを使った「チョン貼り」は早速利用させていただきます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2007/04/23 17:30 回答No.1 縮小コピーしてスキャンします。 質問者 お礼 2007/05/08 14:38 ご回答をいただいていたのに、お礼が送れて申し訳ありません。 会等があったときにメールで連絡がるものと思っていましたが、設定の間違いか全然連絡がないので僻んでいたところでした。 今日になって期限が近いとの連絡でようやく回答をもらっていたのに気がつきました。 折角のご回答ですが、コピー機がないので縮小したくともできないのです。あればいいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器プリンター・スキャナー 関連するQ&A 新聞記事のPDFファイルの入手方法について 現在、日本経済新聞の記事で関連するものをスクラップブックに貼って保存しているのですが、そもそもPDF版の新聞記事は存在するのでしょうか?(スキャナーでの読取以外の方法で) 過去の新聞記事について 図書館などでは縮小版ながら過去の 新聞記事を読めるとありますが、やはり 時代が古くなるにつれて新聞記事の文字は 「潰れ文字」になっているのでしょうか? お願い致します。 心が温まるような新聞記事はありませんか? 最近の新聞のニュースはどうも暗いことが多いですね。もちろんそれがニュースでしょうが、読んでほっとするようなニュース、随想などの新聞記事を探しています。新聞協会の本は知っていますが、もう少しふるいもので、日曜版とか、お正月特集とかでそんな記事はありませんか?お教えください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 大きな新聞記事のスクラップについて 新聞をスクラップしようと思うのですが、記事によってはほぼ全面を使っているものもあり、見出しだけでもなかなか市販の大学ノートには収まりません。 皆様何か良いスクラップの方法やアイデアはありませんか? できれば記事を痛めず、またすぐ取り出せて読めるような保存があればと思います。 よろしくお願いします。 新聞記事の検索 新聞記事の有料検索について。 ある新聞記事を探しています。多分、ローカル版。 できたら、無料で調べる方法などとあつかましいですが、 方法をご存知の方教えてください。 最悪、有料のにします。 新聞記事の差し替えについて このカテゴリーでよいかは分からないのですが… 同じ日に同じ地域向けに発行された新聞であっても、版によって(発行された時間帯によって)、記事が差し替えられていたりすることってありますよね。 例えば、 「昨日の朝刊で、自分が買った(配達された)版よりも後の版で差し替えられて掲載された記事を読みたい」 ときには、どのようにすればよいのでしょうか?? 販売店に取り替えてもらうこと、とかはできるのでしょうか?? 新聞記事をHPやブログで掲載することって違反? お世話になっております。 記事にしてくれた新聞記事をスキャナーで読み込んでPDFファイルにし、自分のHPやブログから好きにダウンロードできるように掲載するのは著作権違反ですよね??常識ですよね。。 ぜひご意見ください。 心温まるような新聞記事を教えてください 書物として、新聞協会が「心がポカポカするニュース」をお出しになっているのは存じています。しかし、それ以外にも、各紙の日曜版やお正月特集記事などで、是非、若者に読んで欲しい記事がいくつもあるのではないでしょうか。 現代社会が忘れているような、優しさを思い起こさせるような記事(新聞に限定したいと思います)があればお教えください。可能ならば全文が欲しいのですが、そうでなければ、掲載年月日などを。よろしくお願いします。 2年前の新聞記事実物が欲しい プレゼンテーションで、読売新聞のある記事をスキャナで取り込み、発表したいと考えています。 どこかで、実物の記事を借りられる所ってありますか? 新聞記事のスクラップを・・・ 新聞記事のスクラップを切り集めるのが日課です。 ただ、昔こんな記事を見たのだが、と思ってスクラップ帳を探しまくるのが大変な苦労なので、、、 電子化して保存しようと思っています。 キーワードを打ち込めば関係する記事が検索できるようにしたいのですが、 どうすればよいのでしょう。 必要なソフトをお教えください。 スキャナとアクロバットリーダーが必要かな・・・と思っていますがその先が分かりません。 osはwindowsXP。 msoffice(home edition)あり 新聞記事はどこに? 昔の新聞記事を探しているのですが、20年ほど前の新聞記事は図書館ならありますか? 新聞社とかにきいた方がいいですか? 新聞の記事について 親族が、触法行為にふれ裁判中の身の上です。 その際に新聞の記事ですが、事件、そして、公判についてと度々新聞の記事となって掲載されます。 そのたびに名前が出るので、正直、親族としては、繰り返し取り上げられることで、精神的に傷ついています。もう、記事にされたくないのですが、どうしたらいいのでしょう?新聞社に直接言えばよいのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ホームページへの新聞記事の転載 友人が自営です。 自分のホームページにお客様に有用な新聞記事をスキャナーで取り込んで掲載しています。 著作権上問題でしょうか? 新聞記事の大きさ お願いです。誰か詳しい方教えてください。 「サンケイスポーツ新聞」何パターンが刷られ販売されているのでしょうか。 どうしてもテレビで放送されたサンケイスポーツ新聞を購入したいと思っています。一応注文はしましたが電話では「その記事は小さく載ってます」と言われましたがテレビでは新聞紙四分の一はありました。 新聞会社側の「小さい記事」とはどのくらいをいいますか? キヨスク・コンビニと行きましたが写真記事が全く違ってました。 インターネットで新聞記事を検索したい インターネットで検索したい新聞記事があります。どこかのホームページで検索して読めると聞いたことがあるのですが、どこのホームページかご存知の方、教えてください。検索したいのは「読売新聞、2月22日、多摩版」にのったという記事なのですが。 新聞サイズの大きさのPDF化について アドビのアクロバット7.0プロフェッショナルを持っています。仕事に関係する記事を個人のパソコンにスキャンして、いつでも検索したいと思っています。 OCRによるテキスト化までは全く考えていません。スキャナーは、A4サイズまでの個人用のスキャナーです。 新聞記事は、切り抜くのが面倒で長続きしません。新聞社の記事データベースサービスを利用する手もありますが、紙面に載っている図が提供されませんし、著作権の関係で第三者による執筆の記事も提供されていません。 その手の業者に出せば、金がかかり自腹ではとても負担できません。 以上のようなわがままな状態で何か良い手はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 各新聞の記事が同じなのは??? いつもそうなのか・・・わかりませんが、ネットの新聞記事がまったく同じことに気付きました。26日のサッカーJ2の記事です。違う新聞社なのに、ほとんど文章が同じというのは、とっても不思議です。なぜこんなことが起こるのでしょうか。ご存知の方、お気づきの方、教えてください。 毎日新聞の記事で 毎日新聞で、過去に「今の時代に号外は必要か否か」といった内容の記事を過去に見たことがあるんですが、再度確認したく、いつの記事だか探しています。そんなに何年も前、というわけではないと思うのですが、縮刷版を当たるにせよ、ある程度日付が絞り込めないと探しようが無いので、どなたかわかる方、お願いします。 ちなみに、毎日新聞のHPに検索してみましたが、出てきませんでした。たしか、何人かにインタビューした内容も出ていたと記憶しています。 新聞記事について(産經新聞)など 2007/02/26の産經新聞の記事がほしいのですが、 そのようにして新聞記事をコピーとかできたりする 場所ってありますか?東京です。 新聞の閲覧が可能な場所です。 新聞記事において 新聞記事において、特に判明・発覚記事については、「…したことがわかった」と書いているだけで、「(○○の調べで)わかった」というような書き方はあまり見掛けないように思います。 情報源を書かないことって、何か理由があるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答をいただいていたのに、お礼が大変送れて済みません。 回答があったときにメールで通知がくるものとばかり思っていました。 誰も回答してくれないと僻んでおりました。設定が違っていたのでしょう。今日になって気がつきました。 多少はみ出す程度のものは切り張りをしていました。 もっと大きいものは複数ページにしていましたが、画像編集ソフトで 加工(統合)することを、勉強してやってみたいと思います。 ありがとうございました。