- 締切済み
妻に対して魅力が感じられません
結婚5年目の30代の男性です。 少し前から妻に対しての魅力を感じなくなりました。 自分はいつまでも人前で紹介されても恥ずかしくないオヤジになりたいと思って努力してますが、結婚後の女性はあまりそうは思わないのでしょうか。 昨年子供が産まれ、同時に自宅を新築し、これからの生活をすごく楽しみにしていました。 しかし、結婚した5年前から徐々に失っていった妻の魅力は更になくなり、今では30歳前半にして夜の生活も月に1回あるかないか。 しかも、妻が求めた時にしかできません。これは、結婚してから急に自分が求めようとすると、「今日は疲れたな~」とか「それでね・・・」って避けられるようになったのが始まりです。 また、容姿も既に自分の体重を超え、仕事に行く妻の洋服はシワシワ。 洋服は全て部屋に出し、タンスは空っぽ。築1年の家の中は、埃が舞ってます。時々、自分が掃除しだすと面倒くさそうに手伝いますが、そのときだけです。 家は、20代で注文住宅を建てたように、かなり頑張りました。自分で設計もしました。でも、いくら聞いても希望がなく、言った一言が「誰かが設計した建売と同じ」 過去に付き合った女性に浮気されフラれた苦い経験があるので、同じ思いはさせたくないと思ってましたが、その考えも崩れそうです。 結婚すると魅力がなくなるものでしょうか? 育児で疲れていると、夫への愛情はなくていいものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
言葉が足りませんでしたね「育児」というと通常は日中仕事をしている男性より女性が頑張っている家庭が殆どですよね。 ただ、今回は男性が育児をしている時間が多い家庭での話しです。 しかも、妻の育児奮闘記は書いていないつもりでしたが・・・。 妻の努力を理解しているようですね。 共働きが多い世の中で、「育児=女性が努力している」は偏った考えのような気がします。