婦人科へ行くタイミングについて
はじめまして。妊娠希望して半年、子作りを頑張りだしてから4ヶ月ほどになります。今月は生理が遅れていて胸もいつにも増して張っていたので期待して待ってたんですが・・・今朝から生理が始まってしましました(T_T)
まだ『不妊』と決め付けるには早い時期だとは思ってますが、自分自身の体に気になる事があり、婦人科に検診に行こうと思っています。というのも、4年前ぐらいに腹部の鈍痛からクラミジアに感染していたことが判明しました。その時は抗生物質を飲んで治療しましたが、私自身卵管や卵巣に対する影響を全く考えていなかったのです。当時の婦人科の先生も特にクラミジアの検査以外必要とも言われなかったし、クラミジア治癒後は何の検査も受けませんでした。
しかし腹部の痛みから感染が判明する⇒卵巣・卵管がひどい炎症を起こしていた⇒卵巣・卵管に癒着など起こっている⇒不妊??ととても不安に陥っています。
そこで婦人科に行こうと思ってるんですが
・生理後すぐに行って大丈夫ですか?
・基礎体温はここ2ヶ月生活が不規則で計っていません。(先月は排卵検査薬で排卵を確認してました)今年の1月~3月ぐらいの基礎体温表でもOKでしょうか?基本的には生理周期も安定してますし、低温期~高温期がはっきり分かれている基礎体温表です。
・卵管/卵巣の検査は初診でしていただけるのでしょうか?何度か通院が必要になりますか?
以上の質問に回答をお持ちの方、教えていただけると大変助かります。
お礼
ご回答ありがとうございます! 診てもらえると聞けて今とても安心しました。 彼は早く診てもらいたいと思っているので早速行ってきたいと 思います! ありがとうございました!!