締切済み lightwaveの出力 2007/04/17 12:30 lightwaveでワイヤーフレームデータを出力することは可能なのでしょうか? ワイヤーフレームから頂点座標や、頂点と頂点を結ぶ線などのデータを得たいのですが、ワイヤーフレームデータを出力する方法がわかりません。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 renton ベストアンサー率34% (1720/4934) 2007/04/17 21:43 回答No.2 objでラインポリゴンの情報まで綺麗に出力できるか知りませんが・・・ 面を選択した後に、ベベルの数値入力を0にします。 先ほど選択した面を削除して、結合を実行すると頂点が結合され、線ポリゴンの状態になります。 LWは面の存在しないラインだけの存在は許されないはずなので、線ポリゴンという形になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 renton ベストアンサー率34% (1720/4934) 2007/04/17 12:48 回答No.1 ワイヤーフレームのモデルデータを出力したいのでしょうか?何形式で? それとも、ワイヤーフレーム風にレンダリングした画像が欲しいのでしょうか? 質問者 補足 2007/04/17 20:14 ワイヤーフレームのモデルデータを出力したいです。 .objで出力すると、VertexとFaceの情報が出力されます。 Vertexは頂点座標で、Faceは面の情報だと思います。 頂点と頂点を結ぶようなデータ(Lines)を出力できないのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアグラフィックソフト 関連するQ&A Lightwave7.0でワイヤーフレームを サイバーなCGを作りたいので、LW7.0で作ったCGをわざとワイヤーフレームで出力しているのですが、曲面を表現するときのワイヤーフレームってカクカクしてますよね?あのワイヤーフレームを滑らかな曲線で表示させたいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか? CGWorldとかで滑らかなワイヤーフレームで構成された絵を実際に見たことがあるので、できないはずは無いと思うのですが・・・ あと、ワイヤーフレームの太さを変えることってできませんか?デフォルトのものだと細すぎてしまって、遣いづらいんです。 URLや作品を例に挙げて提示することができないのが残念ですが、わかり難い所がありましたらご指摘ください。 よろしくお願いします。 Lightwaveについて。 Lightwave9.3を使用している者です。 前のipod nanoのCMで使用されていた 光の帯のようなものの作成方法をご存知の方いましたら教えてください。 aftereffectsを使用した作成方法はネット上にあったのですが、 lightwaveを使用して、3DCGで作成したいと思っています。 よろしくお願いします。 Lightwave⇔Poser の連携について 基本的な質問で恐縮です。 当方、3DCGに関しては未経験ですが、今後Lightwaveの導入を考えています。 とりあえずは人体を作りたいのですが、 ゼロから作るよりはPoserのデータをLightwaveに持って行ければ効率的だと思いました。 そこで、以下の点について質問させてください。 (1) PoserからモデルデータをLightwave V10 にエクスポートして、改造(モデル編集やボーンの追加など)を加える事は可能ですか? (2) その場合、LWのネイティブデータと比べて制限等は存在しますか? (3) PoserのモデルデータにLWで編集を加えて、Poserに戻すことは可能ですか? よろしくお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム ".x"で出力したモデルデータに外形の線を付けるには? LightWave3Dで作ったモデルデータをDirectxのゲームで使うためにExportDirectxで".x"の形式で出力したのですが モデル間の境界線が無いため白い背景に白いモデルだと溶け込んでしまってよくわからなくなります モデルデータに外形の線を付けるにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみにそのモデルはテクスチャは使っていません そのせいで溶け込みやすくなっているとは思いますが・・・ lightwave3D v8.5 にて親子関係の解除 lightwave3D v8.5でアニメーション途中で親子関係の解除をする方法ってありますでしょうか? 例えば、100フレーム目まで親子で101フレーム目以降は親子関係を解除する。みたいな。。。 色々と調べたのですがなかなか見つからずここで質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します! 頂点データからの3Dワイヤーモデル作成方法について XYZ座標系の頂点データから3Dワイヤーモデルを作る方法はありますか? 現在x、y、zの各値を持った頂点データがあるのですが、 そのデータから3Dのモデリングをする為の方法が分かりません。 対象の立体は複雑なものではなく立方体を組み合わせた簡単な形です。 フリーソフトなどで描画できるソフトなどがありましたらご教授ください。 LightWave 9.6 のライセンス移動について LightWave 9.6 のライセンス移動について パソコンを乗り換えるために,旧PCから新PCにソフトウェアを移行しているのですが, LightWaveのライセンス移行の方法がわかりません. どなたか,ご存知のかたおられましたら教えてください. よろしくお願いします. LightWaveのデータをOBJ形式にしたい mayaでLightWaveのデータを使いたいのですが、OBJ形式に直すにはどうすればよいのですか?教えて下さい。 Lightwaveとmodoの違いを詳しく知りたい。 あまり知られていないかもですが、modoという次世代3Dモデリングソフトと言われている製品があります。 modo URL http://www.mars-inc.net/ 元々Lightwaveの最古参の開発者がスピンアウトして会社を設立したのが modoの会社なので、Lightwaveと操作方法が似ているらしいのです。 が、まだLightwaveは使用したことがなく、その違いが分かりません; 今分かるのは、 Lightwaveはモデリング、レンダリング、モーション全てある統合型だと言うこと、 それに対してmodoは今の所(最新版201)モデリング、レンダリング、ペインターで、モーション等はない。 (レンダリングはよくわかりませんが。。) 値段もLightwaveは高く、modoの方はまだ安価でかえると言うこと。 modoの方が編集機能が優れていると言う事です。 他、Lightwaveとmodoの違いが分かる方、実際体験して気づいた事等教えて下さい。 賛否両論等はなしで、よろしくお願いします。 3dsmax←→Lightwaveコンバート方法 LightWaveで作成したモデルを3dsMAXに持ってくる 3dsMAXで作成したものをLightWaveに持ってくる その方法またはお勧めのTipsサイトをご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。 LIghtWave3D5.5 LightWave3D5.5をデュアル(以上)プロセッサで使いたいのですが、 設定の方法を教えてください。 複数シーンのレンダリング「スクリーマーネット」はなんとなく解るのですが…。 一つのシーンのレンダリングを高速に行いたいので。 どうぞヨロシクお願い致します。 3ds MaxからLightwaveへの変換について 現在、モデリングはfromzを使用し、テクスチャマッピングなどはAutodesk 3ds Max 9を使用して3Dの作成を行っています。 今度、新しくビューアを購入すことになったですが、そのビューアがLightwaveのIWO形式しか対応していません。 以前のビューアであれば、3ds Maxの出力形式である3ds形式で出力したものを読み込めていたのですが、lwo形式になると勝手がわかりません。 テクスチャをマッピングしたままの状態を保ったまま、3ds Maxで作成したデータをlwo形式に変換できる方法はないでしょうか? ちなみに、手元にあるformzとShadeでこの変換を試したのですが、レンダリングすると3ds Maxで貼ったテクスチャが剥がれてしましました。 良い方法をご存知の方、どうか教えていただけると非常に助かります。 どうか、お願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム LightWave3D 8 で動画 大学のパソコンに入っているLightWaveをつかって、3DCGをかいています。といってもまだまだなのですが、、、 最近やっとリアルなグラスを作ることに成功しました。ここまではチュートリアルを観ながらなんとか、できたのですが、これを動画と合成する方法がさっぱりわかりません。 合成する動画は準備できています。740*480のAVIファイルです。プレミアで編集しました。こいつにワイングラスをかさねようとおもうのですが 、どうしたらいいでしょうか? 自分で調べた手順は 1.LightWaveのレイアウトでアニメーションをつくる。 2.アルファチャネルつきの静止画を書き出す。 3.AEで動画と合成させる 1はできました。2以降の具体的なやり方がいまいちわかりません。アルファチャネルについては理解できました。 2.3.の具体的な操作方法を教えてください。 もっと、効率のよい方法があればそちらもお願いします。 AftterEffectでレンダリングした映像を3DCG(LightWave)の背景として扱う 初心者なのですが、AEで作成した映像を3DCGソフトのLightWave7.5の背景にしたいのですが、何か方法を教えてください。もしくはLightWaveのbackdropを時間とともに変える方法があれば・・何かいい方法があれば教えてください!よろしくお願いします。 ポイントデータを出力したい AutoCADを使用してAutoCADで作成したポイントデータ(X,Y座標)をテキスト形式(CSVでも可)にファイル出力する方法はありませんか? 宜しくお願い致します。 イラストレーターの使い方(出力方法) イラストレーターを使って 看板データーなどを作っています そこで、レイアウトを見てもらう時に A4紙に出力します。 そこで問題です。 データーは 実寸で書いています W900xH1800 のデーター作成したところ A4紙に出力する時に、縮小すればいいだけですが 例えば(文字の面に白、線に黒として、アウトラインぽっく) 文字の線の太さの所を太く作成していると 縮小したら、そのまま線の太さが太いまま A4サイズになります。 実寸データーをそのままA4サイズにコーピー する方法はご存知ですか。 毎回、直しているもので・・・お願いします。 CGの座標 lightwave, OpenGL, VRML などの3次元データの座標をc言語で読み込むことは可能でしょうか? Inside LightWave という絶版本について Inside LightWave 2版を探しているのですが。絶版になってしまっていて入手することが出来なくなってしまっています。 オークションにもあまり出てこず、コンピュータの本なので古本屋にもありません。 こういう本を探すとき、何かよい方法はあるのでしょうか? Lightwave3D:線画だけをレンダリングしたいのですが・・・ Lightwave3Dのレンダリングについて質問させていただきます。 モデリングした机や椅子などの線画だけをレンダリングしたいのですが、その方法について教えていただきたいのです。 できるだけ詳しくお願い致します。 よろしくお願い致します。 LightWaveのLayoutが起動できません。 LightWave_3D_ver7.0_日本語版が正規登録、ならびに正常動作している環境にあり、DstomのホームページでLightWave_3D_7.5のアップデータであるWindows [LW75J.exe|約16MB]ファイルをダウンロードしアップデートしました。 その後、LightWave_3D_7.5のLayoutを起動したところ 「“0x0560c8f2”の命令が“0xe9a9f984”のメモリを参照しました。メモリが“read”になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]を、プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックしてください。」 と表示され、Layoutが起動しません。 ちなみにmodelerは正常に起動します。 何度もインストールし直したのですが、症状は同じです。上記のように表示される内容が全く理解できないため、他に対処方法が思いつきません。 Dstormに問い合わせのmailを送ったのですが、3週間経っても返答がありません。 解決策を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ワイヤーフレームのモデルデータを出力したいです。 .objで出力すると、VertexとFaceの情報が出力されます。 Vertexは頂点座標で、Faceは面の情報だと思います。 頂点と頂点を結ぶようなデータ(Lines)を出力できないのでしょうか?