- 締切済み
ばかばかしい質問です
先日、妻と議論になりお互いに答えが出なかった内容です。 7kgの洗濯機が二つあって、ひとつには2kgの洗濯物をもうひとつには5kgの洗濯物を入れます。仮に水の量、回る力が二つとも一定とし、一時間回し続けた場合、果たして電気代は一緒なのかどうか???よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DANKON
- ベストアンサー率56% (9/16)
《電気代は一緒なのか?》と言う設問に、洗濯物の重さが5KGとその60%の3KGを夫々洗濯した際の消費電力(モーターの)違いによる「電気代」の解釈です。 ここではやはり、地域の電力会社に支払う『電力(量)料金』と解釈をします。 洗濯機は洗濯物の量によって水量を加減できるようですが、一定にも出来るようです。モーターはコンデンサ起動型の誘導モータです、効率、力率などの運転状態の特性が良好ですから回転しだせば、いずれにせよ一定の速度で1Hは運転可能でしょう。 ところで電力(量)料金の構成は、下記のようになっています。 *最低料金+1段料金+2段料金+・・・(N-1)料金+N段料金+その他 のようになっています。但し地域によって違うかも知れませんが。 いずれにせよ料金体系は「階段状」です、従って5KGを洗濯した場合の電力料金と3KGを洗った時の電力料金が(N-1)段料金を越えN段料金の範囲に納まっておれば設問上での電気代即ち『電力(量)料』は同じですし実際も同じ結果になると思います。つまり電力量のポイントで料金が設定してあるわけではないのです。同じことが郵便料金にも言えます。
- glphon
- ベストアンサー率26% (41/152)
tnmsf203様とその奥様はどういう意見だったのでしょうか。 何というか、回答者様を出し抜いて遊んでいるような気がしてしまったので…
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
洗濯物の重さより水の重さのほうが、かなり大きいですから、 洗濯物の多少によらず、水の量が同じであれば、電気代もほとんど同じと考えられます。
- gunner
- ベストアンサー率37% (135/364)
まぁ、現在販売されている洗濯機は内容物の総重量にあわせて水の量や 回転数をコントロールしますから、たとえ話が変なのですが・・・ それは置いといて 同じ力で回るというところがミソで、同じ力=同じ負荷と考えてみると 負荷が同じなら、消費する電気容量は内容物に関わらず変わりません これが同じ回転数とか書かれていれば、軽いほうがスタートの負荷は楽チンに決まってますが 今度は一定速度後の遠心力による負荷の軽減もありますから一概に答えは出ませんね 私の答えは「同じ力と仮定するなら、重量に関わらず電気代は同じ」です
- ookuidaore
- ベストアンサー率12% (25/195)
7kgの洗濯機は7kgまでならさほど電気代は 変らない、7kgまでが定格出力なのでほぼ一定 洗濯物は水に浮いているので、水と重さが変らない だから水の量が一定ならさほど変らない 7kgを超えると量が増え抵抗が増大して 消費電力が急増する。 言っときますが素人の考えなんで、そこんとこよろしく
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
>仮に水の量、回る力が二つとも一定として この条件だけでは 不足です 回る力が二つとも一定として・・・ならば 使用されるエネルギーは同じです が 仮に水の量が二つとも一定 の条件だけでは 回る力が二つとも一定にはなりません 洗濯物の+水の量が一定でも あるいは水の量が一定で洗濯物の量が変わる場合でも 回る力が二つとも一定になることは ありません ですので 答えは 決まりません *できるできないは無視して 回る力が二つとも一定 *現実的に 洗濯物の量が多いほうが 回す力が大きい のどちらで考えるかです
- IceDoll
- ベストアンサー率28% (322/1125)
どう考えても5kgを洗う洗濯機のほうが3kg分重い物を回転させるのですから電気代が多くかかります 同じ軽自動車に乗って50kgの人が一人で運転するのと100kgの人が運転するのでは100kgの人の方が燃費が悪いのと同じ事です
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
5kgのほうがモーターにかかる負荷が大きいから電力消費量は多いでしょう。5kgが電気代は高くなる。
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
5kgのほーが多く電気を消費します(電気代が高くなります)
お礼
私もそう思うんですよ。私は素人ですが、単純に考えてもより付加がかかるほうが電気代もかかるという見解です。
お礼
遅くなりましたがありがとうございます