- ベストアンサー
洗濯機の容量って?
洗濯機で洗濯容量の7kgとか9kgの基準って何でしょうか? 投入する洗濯物の重さ?水が入る量?その他? ご存じの方、ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
濡れていない洗濯物の重さです 洗濯物の重さに対して適切な水量はメーカーによって異なりますが、同じメーカーで同じタイプ(縦型、ドラム式など)なら、7kgよりも9kgの方が最大水量は多いです 9kgタイプに7kgの洗濯物を入れて、自動水量にすれば、7kgタイプに7kgの洗濯物を入れた場合と同じくらいの水量になります
その他の回答 (4)
>9kgでもパワーが10kgと同じであれば、 >洗濯槽の自体の大きさは同じでも良いって事で理解はあってますか? 言われて居るパワーの意味が判りません。 洗濯機は、荷物を運ぶような機械では無いので、単なる力があるかないかでは無いんです。 モーターの回転する力が、そのまま洗濯ものを回して居る訳じゃありません。 モーターの回転する力が、洗濯槽の底について居るパルセーターと言う撹拌はねを回して中の水を動かします。 この水の動かし方も、中で渦が出来る様にと言う事がメインなので、ただ水を動かして居るだけの物ではありません。 その水に混ざって居る洗濯物を効率よく撹拌される物になります。(横ドラムは別ですが。) 容量が大きければ、使う水も多くなり槽も大きくなると言うのが一般的なのですけどね。 単にモーターの力を大きくしただけで槽などの事を考えていなければ、水流は洗濯ものの下だけで渦をまくだけでまるっきり洗濯できないと言う事もあります。 なので、パワーが上がれば同じ槽でもかまわないと言う事にはならない話です。
考えてみれば判ると思いますよ。 水の重さは1Lで焼く1Kgです。 水の量なら9Kの洗濯機なら9L(中位のバケツ1杯分)と言う事になります。 大体、容量の8~9倍程度の水の量を使います。 9Kgは、洗濯する物の重さになります。 ただ、毛布やバスタオルなどは、大きいので、洗濯機の中で自由に動けませんので、洗濯効率が悪くなります。 その辺は洗濯機の取扱説明書に書かれて居る様にされて下さい。 小物(靴下やハンカチ)などだと、9Kの洗濯機で9Kいれてもかなりいけると思いますけどね。 それより大きな物になればそれに合わせて減らして行く必要があります。
お礼
有難うございます。 容量表示は対応出来る重さだとしたら、 必ずしも洗濯槽の中の体積と比例しないと言う事でしょうか? 9kgと10kgの洗濯機があった場合、 10kgの方がより投入重量が多く出来るのは理解できますが 9kgでもパワーが10kgと同じであれば、 洗濯槽の自体の大きさは同じでも良いって事で理解はあってますか?
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
でも実際にはそんなに入らないです。 乾燥9kgですが、バスタオル2枚とフェイスタオル3~4枚位ですね。 もう1枚分位入れることもありますが…多ければ多いほど乾きにくくなるので、結局1人分ずつしか洗えません。 洗濯も基本少量ずつです。
お礼
有難うございます。 容量表示は対応出来る重さだとしたら、 必ずしも洗濯槽の中の体積と比例しないと言う事でしょうか? 9kgと10kgの洗濯機があった場合、 10kgの方がより投入重量が多く出来るのは理解できますが 9kgでもパワーが10kgと同じであれば、 洗濯槽の自体の大きさは同じでも良いって事で理解はあってますか?
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
投入する洗濯物の重さです。
お礼
有難うございます。 容量表示は対応出来る重さだとしたら、 必ずしも洗濯槽の中の体積と比例しないと言う事でしょうか? 9kgと10kgの洗濯機があった場合、 10kgの方がより投入重量が多く出来るのは理解できますが 9kgでもパワーが10kgと同じであれば、 洗濯槽の自体の大きさは同じでも良いって事で理解はあってますか?
お礼
有難うございます。 重ね重ね、よろしければ教えて下さい。 10kgと9kgでは 洗濯機のドラムの部分の大きさ(洗濯物が入る部分の体積)は10kgの方が必ず大きいでしょうか? また、同じ9KGでもメーカによって ドラムの大きさは変わるのでしょうか?それとも各社ドラムサイズは一緒になるのでしょうか?