東京めたりっくのADSLでPSOやってる方に質問です
東京めたりっく通信のADSLのファミリーのルータタイプのモデム(NetDSL1000黒)でドリームキャストのPSO(ファンタシースターオンライン)をプレイしてる方にお聞きします。どんな接続構成、接続すればPSOが正常にプレイできるのですか?設定・接続構成・使用機器(HUBやLANボード等)を詳しくおしえていただけないでしょうか?
私は下記の接続構成でやりましたが、
シップからブロックを選択してビジュアルロビーに移動するとワープ中に必ず画面がフリーズしてしまいます・・。一晩中ケーブル・HUBをあらゆる接続方法で試しましたがだめでした・・。
DSLモデム
↓(クロスケーブル)
HUB(コレガHUB5PL)
↓(ストレートケーブル)
ドリームキャスト(BBA)
---------------------------
DSLモデム
↓(ストレートケーブル)
ドリームキャスト
-------------------------
DSLモデム
↓(クロスケーブル)
HUB→ドリームキャスト
↓ストレートケーブル
PC(I・O DATAのUSB-ET/TX)
他にも様々な接続のしかたをしてみましたがだめでした。
後、私のデスクトップPCはなぜかPCIのLANカードが正常にドライバのインストールができず使用不可なので
USBのLANアダプタで接続してます。
どうか文頭に記した環境でPSOやってる方、
教えて頂けないでしょうか?
かなりまいってます・・・・。
最悪の場合、ADSLプロバイダをイーアクセスにかえようかと思ってます。
現在の私の使用してる東京めたりっくは
去年10月に契約手続きしてから今年3月にようやく開通
したばかりです・・。
どうかおねがいします。