締切済み OLの皆さんに質問です 2007/04/15 21:57 ぶっちゃけ毎日ストッキングを履いていて水虫ではありませんか??? 私だけでしょうか??? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 pifpif ベストアンサー率0% (0/1) 2007/04/17 21:39 回答No.3 女性の水虫が増えています。 ブーツを履く期間が長いからと考えられていますが、ストッキングも可能性ありですね。 1日1回塗るだけで効果のあるお薬が出ていますので、毎日 入浴後に試してみて下さい。ポイントは『よくなったかな・・・』と思っても1カ月位は長く塗る事です。皮膚の奥に菌が潜んでいることがありますので、この塗布が再発防止になります。 爪にも感染すると完治するまで時間がかかります。それに、爪が分厚くなって、サンダルを履くと見えるので、気になることもあります。 早めに治療してくださいね。 ちなみに1日1回の薬と2-3回の薬は、指示通りきちんと塗れば効果は変わらないとかんがえます。1日1回の液かスプレータイプがベタベタしませんが、液やスプレーは軟膏・クリームよりかぶれる方が多いように思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 buleberry15 ベストアンサー率23% (450/1912) 2007/04/16 02:31 回答No.2 水虫にはなったことありませんねー。 防臭ストッキングはとても愛していますけど・・(笑)。 「私も水虫です!!」ってカミングアウトする女性は、このような匿名サイトでもあまりいないかもしれませんね。 雑誌なんか見る限り結構お悩みの女性はいるようですが・・?! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 norapanda ベストアンサー率18% (14/77) 2007/04/15 22:12 回答No.1 20年OLをしていますが・・・ ストッキングで水虫にはなっていません。 ブーツを履いたときになったことはありますが・・・ 仕事中は蒸れないようにサンダルみたいな靴を履いていますので 水虫予防になっているかもしれませんね。(防臭にもなっているかも) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A OLさんに質問です OLさんで仕事中に「黒のハイソックス+黒い靴」というスタイルの方が多いですよね・・?それは会社用に履き替えているんでしょうか。 ブーツの季節になると会社では靴を履き替えたいのですが、私は大抵「肌色ストッキング+ブーツ」です。 そういう場合、ストッキングを脱いでソックスを履こうか、 ストッキングの上からソックスを履くか・・・? それとも通勤時からストッキングは履かないのか・・・? ・・・ということで迷っています^^;; 皆さんはどうされているかをおしえてください。 ストッキング・タイツについて(OLの方に質問) ストッキング・タイツについてOLの方に質問です。 夏場に黒のストッキングを履かれる時は,普通のストッキングの黒ですか? それともの30デニールくらいの薄手のタイツですか? 冬場は80デニールくらいの黒タイツを履いているのですが、暑くなるとそうはいかないのでどうしようかといつも悩んでいます。 航空関係とか制服系のところは黒ストッキングでもおかしくないような気がするんですが、 スーツ以外の私服だとストッキングの薄い黒は足下だけ少し老けるというかセクシーすぎるような気がしています。 ちなみに普段はスカート(フレア・コクーン)+カーディガンとかが多いです 皆さんは夏場の足下どうされていますか? 教えて下さい!よろしくお願いします!! ストッキングの下に靴下? ブーツを履くときに、ストッキングを履きたいんですが、ストッキング+ブーツだけだと、蒸れて臭くなったり水虫にならないか心配です。 そこで、靴下を履きたいのですが、靴下は、ストッキングの上から履くのと、ストッキングの下に履くのでは、どちらが正しいor普通なんでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム OL 足が臭い OLなのですが、午後になると明日臭くなります。 ストッキングは履き替えてますが、あまり効果はありません。 室温は24度くらいです。 仕事に集中しているせいか、たまに汗かいたりもします。 制汗剤を足の裏にかけていますが、あまり効果はありません。 他に何か対策はありますか? 薄いストッキングにパンプスを履いてます。 机の下でコッソリ靴を脱いだりすることもあります。 皆さんはどうなんでしょうか?(女性に質問です) 私は職業柄、制服なので暑い夏もストッキングを履いてます。 会社のトイレは空調が悪くて用を足した後に汗でストッキングがひっついてサラッと腰まで履けません。 これは皆さんも同じなんでしょうか? 私だけでしょうか? 制服ありのOLの足元について 制服ありの会社に今年入社しました。 足元のことで質問なのですが、私はオフィスではストッキング+パンプスが基本だと勝手に思いこんでいてずっとそうしていました。 ですが、先輩や同僚は黒い薄めの膝までのソックス(ストッキング?)にサンダルを合わせてます。 お昼を買いに行くときに見かける他社のOLさんもたいていソックスにサンダルです。 もしかして私のストッキング+パンプスってダサい格好なんでしょうか? 40代くらいの方だとストッキング+サンダルっていうのも見かけるのですが。 地域によっても違うのかもしれませんが、制服ありのオフィスで働いてる方、足元はどうしてるか教えてください。 女性の皆さんに質問です! 夏にお母さんが出かけた時にスカートに肌色のストッキングを履いていたので、私が「夏は仕事以外じゃ絶対履かないな」と言ったところ、お母さんが「デニム履くよりは快適だからね」と言ってました。 確かにその通りだけど、ストッキングとはちょっと違う暑さがありますよね? ちょっと意味がアレッ?って感じになったのですが、皆さんならどう思いますか? ストッキングのムレ対策教えてください! OLの皆さん。ストッキングとパンプスによる足のムレ―カユミ―ひいては水虫・・・。どうしてますか?サンダルにはきかえることのできる職場ではないし、 靴を脱いで座っていられる状況ではない「お上品」な職場なのです。ましてや「生足」なんて社会人として許されるわけ無い!ソックスとスニーカーってなんて足のためにいいんだろうって思っちゃう。このストッキング・パンプス生活をしていたら私の足は摩れや水虫だらけになってしまう!仕事中に足を洗うわけにもいかない。最近はストッキングの上から拭けるシートが売られていますがあのくらいしか対策は無いのでしょうか? OLの皆さんに質問です 会社の女性は、昼に皆で会議室に集まって食事をしています。 その仲の一人に聞いたところ、男性社員の悪口大会になっているそうです。 そのような会話を好まない、また、人間性を疑う女性でその仲間になりたくないので別のところで食事している女性もいます。 OLで、人の悪口ばかり言っている人に伺います。 なんで、そんな悪口ばかり言うのでしょうか。 また、男は大抵、そんな女を好みません。 自分の品格を落とすとお考えにならないのでしょうか。 何でですか? OL 一年中ストッキングをはくのですか? OLさんって夏だろうが冬だろうが一年中ストッキングをはくのですか? 女性の皆さんに質問です! GW中に内緒で叔母さんの所に子供と遊びに行って来ました。 それで叔母さんはスカートに肌色のストッキングを履いていました。 家の中でもストッキング履いてるなんて何かドラマの母親みたいですよね! 働いていないし突然でビックリしていたので,服装は普段通りだと思うし。 私の場合だと、家の中でも履いてると伝線とかに気を使って疲れてしまいます(笑) あまりいないですよね? 皆さんの周りの人とかはどうですか? ふと思ったので質問しました。 OLですが・・・ 今度、3月に入り送別会があります。(自分は送られる方ではなく、送る方です)。 そこで、そのときの着ていく服についてですが。 いつもの飲み会と違い、送別会という最後の締めなので スーツで行きたいと思ってます。 今、手持ちのスーツは、数年前に、就職活動とかで使っていた紺色のリクルートスーツ(スカート)です。 でも、新しく買うお金もないし、これを着て出ようかなと思ってます。 で、このスーツを社会人風に少し大人目に着こなすには どうすればよいものかなと。 ちなみに、この型ですが、前に、7つほどボタンが縦に並んでありそんなに、リクルート(就職活動してます)って感じでもないのですが。 自分的には、アクセサリーとかでカバーしようかなと思ってます。あと、ベージュのストッキングは避けて、 黒色系にしようと思ってますが。 何か、いいアドバイスがありましたら教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 女性の皆さんに質問です。 なんてない質問ですが、私はタイツやストッキングを履く時に最後に股がちょっと開く格好になってグイッと履いてしまいます(笑) 皆さんはあんまりそんな事はないですか? 皆さんの履き方はどうですか? 四股を踏んでないですか(笑) ストッキング、皆さんは何回くらい穿けますか? 仕事で毎日ストッキングを着用していますが、2~3回、 酷い時は1回で伝染してしまいます。 満足やサブリナも、一足百円ほどの安価なものも同じです。 巷で聞く、 「新品の時に凍らせる」・「穿いたあとつま先を引っ張る」・ 「一つサイズを上げる」など試してみましたが、効果がでません(u_u*) 洗濯機に入れるときはネット、時間があれば手洗いもしています。 仕事は事務で、そんなに乱暴に扱っているつもりもないんです けど・・・。 毎日の事ですので、ストッキング代もバカになりません。 皆さんはどれくらいの回数穿けますか? また私が試した方法以外でお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします! 女性の皆さんに質問です! 私は仕事柄、夏もストッキングを履くのですが夏場はちょっと私としては辛いです。 尻とか汗ばんでくるとひっついたような感じになるし、あとトイレのあと上げるのが汗でひっついて履きづらい(泣) という点が私の思う難点です(笑)確かに冷房のある部屋でいる分はちょうどいいんですけどね。 皆さんはどうですか? 女性の皆さんに質問です! ふと、鏡を見て思ったのですがタイツやストッキング一枚の姿ってヤバくないですか? お尻より上までパンツも包んでくれてるけど同性同士でも着替える時とか恥ずかしいです! 何かお尻部分の作りもちょっとダサいし(笑) スカートから見えてる分はおしゃれなのにね(汗) olの皆さんへ 皆さん、わんばんこ。 OLの皆さん、何かわからないけど頭にきた事ってありませんか? OLの皆さま! 春から高校を卒業して事務職で働きます。 そこで質問なのですが、今OLの皆さんは 通勤時はどのような感じの服を着ていますか? RayやcancamなどのOL系雑誌に載っているような服装で 実際に通勤しても良いのでしょうか・・・? ショートパンツや膝上丈のスカートはアウトでしょうか;; もちろん入社式など最初の頃はきちんとスーツを 着ていくつもりですが>< ちなみに会社の制服は上に羽織るジャケットのようなものだけです。 とても気になっています。 よろしくお願いします! 女性・靴の試着 普段ふわっとしたスカートをはいていて、素足のことが多いのですが、サンダル以外の靴(ペタンコのカジュアル靴など)を買いに行った時、試着をしていたら店員さんに「ストッキングお貸ししますよ!」って慌てた感じで言われたのですが、ストッキングや靴下などを履かずに素足で試着するのはマナー違反なんでしょうか? 初めて言われたのでびっくりしてしまいました。 私はワイズが小さくて足幅がゆるいことが多いので、ストッキングを履くと靴の中で足が滑ってバランスを崩すので、あまり履きたくありません。 素足で履く靴を見に行ったので、素足で試着したかったのですが・・・。 それとも普段ストッキングを履くだろうという予想で、わざわざ貸してくださったのでしょうか? 丈の短いストッキングで、使いまわしらしく誰が履いたかわからないし、汚い感じがして履きたくなかったのですが店員さんがチラチラ見ているので履かない訳にいかず履きました・・・。 なんだか有無を言わさない感じで強く言われたので、私は「え???なんで?だめなの!?」と訳がわからないまま言うとおりにしました。 それが嫌で、靴を買いたいのに店に行きたくありません。 そこの靴屋さんは特に高級店ではなく、3000円くらいのものから数万円のものまで幅広くおいてあります。 私が知らないだけでマナー違反だったのでしょうか? 他のお店(丸井など)では言われたことがないのですが・・・。 それとも別の意味があって、言われたのでしょうか? ちなみに足は汚くありません。 白くひび割れたり、皮が向けたり、変色したりしていないし、水虫も爪水虫もないし、傷もありませんし、匂いもありません。 いまだに何だったのかわかりません。 みなさんは言われたことありますか? OL 夜家に帰ると足が臭い OLでも、日中働いて家帰ったら、ストッキング越しに足が臭くなるのは普通の事ですか? 異常ですか? ずっと座り仕事ですが、常に靴ははいています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など