• ベストアンサー

インクカートリッジの節約方法について

brotherの複合機MyMio DCP-330Cを最近購入しました。 http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp330c/spec/index.htm 同じ機種をお使い方の方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。 インクカートリッジの減りが想像以上に早くて驚いています。 早く減る原因として2つのことが思いあたります。 1.複合機の起動時にクリーニングされるのでその時もインクが減ってるような気がします。   起動後、印刷せずにスキャナを使う場合もクリーニングされます。 2.黒1色のドキュメントを印刷する時も拡張機能の設定はカラー印刷になっていたので、これも大きな要因かなと思っています。   気がついてからはモノクロ設定に直しました。 brotherのインクカートリッジは、近くの量販店などで取り扱っていません。 Amazonで4色セットで¥ 4,480する事は、複合機購入前から承知していましたが、こんなに早くなくなると思わなかったので困惑しています。 http://www.amazon.co.jp/BROTHER-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-LC10%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF4%E8%89%B2-BK%EF%BC%8EC%EF%BC%8EM%EF%BC%8EY-LC10-4PK/dp/B000I0RDD4/ref=pd_sim_e_2/250-4915566-1210620 お尋ねしたいことが2つあります。 1.百円ショップにある補充用のインクをbrotherにも使っている方がいますか?   百円ショップにある補充用のインクは、キャノン等のメーカー指定してありbrotherには対応していません。しかし、成分的な問題とインクカートリッジの構造次第で使えるのではないかと思っています。 2.複合機のインクカートリッジを節約する設定やコツがあったら教えてください。 以上よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sizu-sizu
  • ベストアンサー率41% (113/275)
回答No.2

どもです。スキャナーだけ使いたいのにクリーニングされるのは辛いですよね~。 私は,電話・FAXつきのMyMIOを使っています。電話・FAXなので電源は常時ON。毎日午前11時にクリーニングしています。で,ほとんど何も印刷しないまま1年足らずでインクが空に。純正を買うのがバカらしく思えてきて,エレコムの詰め替えインク(4色4回分)を購入し使っています。これで4年くらいはもつかな。 100均のものは,brother用のものがなく,違うメーカー用を買っても,詰め替え方を間違って壊してしまうリスクを考えてやめました。お勧めもできないです。 エレコムのものは100均とまではいきませんが,純正に比べるとはるかに割安で,一応「brther用」として詰め替え方も適した方法がありますので,こちらの選択肢をお勧めします。ただ,4回の詰め替えが限度(カートリッジのスポンジ?などが度重なる詰め替えでへたってくるのか)で,4回詰め替えたら新しい純正カートリッジの購入を促す文言が書いてありました。 インクの節約方法はどうにも言いがたいですね。定期的なクリーニングはノズル詰まりを防止する意味でも必要ですし…私の場合は常時電源ONで1日1回ですが,1日何回も電源ON・OFFを繰り返してそのたびにクリーニングされたらたまったものじゃないですよね。常時ONの方法も考えられてもよいかも。ですが,電話・FAXつきのものではありませんので待機時の節電状況も気になるところです。

marukichi_kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エレコムのサイト見ましたが、うちの機種用の詰め替えインクは見当たりませんでした。 仕様頻度が少なくたまにしか使わないので、常時電源ONはうちには適さないようです。 購入前にインクの事は公式サイト見たのですが、こちらでよく調べてから購入すれば良かったです。本体価格だけで決めて失敗しました。

その他の回答 (1)

  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.1

詰め替えインクに関して http://www.daiko2001.co.jp/ 節約について インクセーバーで検索してみてください インク代高いですよね

marukichi_kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイト見ましたが、brother用のは見当たりませんでした。 インクセーバーは体験版を試してみようと思います。

関連するQ&A