• ベストアンサー

大学のレベルが不満で資格に興味(理系です)

今大学一年生です。 大学を選ぶ際に、やりたいことに沿う大学を選びました。 塾などでは某T大用のクラスに所属していました。大学に進学してみると周りの語彙の貧弱さ、英語や数学のレベルの低さにがっかりしました。 もう一年勉強して、他大学とも考えましたが、推薦で受かっているために受験を早めにやめているので、今からですとT大合格には二年はかかってしまうと思われ、踏ん切りがつきませんでした。 二年生になり、専門的な科目が始まれば、考え方も変わると思い、そのまま頑張ろうという考え始めました。 でも、それならば、せっかくなので資格でも取ってみたいと思いました。意欲、学力には自信があります。どんな資格がおすすめでしょうか? 好奇心はある方なので、文系の資格でも馬が合えば、頑張れると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

医師です。 医学生のときに、何となく宅建を受けました。 理系の学校にいるなら、文系資格を取るのも面白いかも。

その他の回答 (4)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>資格でも取ってみたいと思いました。意欲、学力には自信があります。どんな資格がおすすめでしょうか? ロースクールに進学し司法試験を受験するか、医学部を再受験することをオススメします。あるいは、TOEICのスコアを900以上まで引き上げるかです。 おそらく、「就職活動で評価される資格、あるいは社会に出てから評価される資格」を期待されているのだろうと思いますが、、 「そのような資格はない。」というのた正しいところです。 >やりたいことに沿う大学を選びました。 >周りの語彙の貧弱さ、英語や数学のレベルの低さにがっかりしました。 >二年生になり、専門的な科目が始まれば、考え方も変わると思い、 「この大学には、自分に刺激を与えてくれる者がいない。」という環境もそうですが、、 そもそも、「大学というのは社会に出て働く上で即戦力となるスキルを身につけさせてくれる場ではない。」ということを、この1週間ぐらいでよくご理解されたことだと思います。 これについては、本来は高校1年生ぐらいから知っておくべきことです。 一応言っておきますが、、2年生になったとしても、高校生のときにイメージしていたものを身につける機会はないと思います。 >塾などでは某T大用のクラスに所属していました。 であれば、東大を受験すべきだったと思います。 繰り返しますが、「資格」には何の効果もありません。 就職活動などで一番に評価されるのは、やはり「○○大学××学部卒」という肩書きです。 自己満足的な意味での資格取得であればどんな資格を取ろうがどうでもいいと思いますが、、、 あくまで、自分の将来に対する投資と考えているのであれば、「TOEICのスコアアップ」ぐらいしかありません。 結局、根本的に自分の人生を考え直して、「再受験」を検討するのも悪くないとは思います。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

大切なことを1つ書き忘れました。 生物系の学科とのことですが、卒業後どちらの方面に進みたいかによって、とっておくと有利になる資格も変わってくると思います。 大学で学ぶことと直結した分野(バイオ系の会社とか)に就職したい場合と、マスコミに行きたいとか銀行証券に行きたいという場合では全然違うとおもいますよ。 就職の時に学科推薦の枠を勝ち取りたいのなら、資格よりは、学科の各科目(特に専門科目)の成績を上げることに努力しないといけないだろうし。 どこに行っても役に立つのはTOEICと運転免許くらいです。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

大学教員です。 筆記試験を回避して推薦に逃げた時点で、意欲や学力に自信があると公言する資格はないと思いますが。。 理系といっても工学系、理学系、医歯薬系で違うと思います。 まずは、TOEICなど英語の資格ですね。大学にTOEICクラスがあるかも知れないし、完全に独力・自費でやることになるかもしれませんが。英語は理系であればどの分やに進んでも在学中/就職後を問わずに役に立ちます。 工学系だとすると、 あとは、今の大学のカリキュラムにない高度なことを独力で勉強すればいいでしょう。たとえば研究職を狙うのなら博士号が必須ですから、最終的には(たとえば東大の)大学院入試問題が解けるようにしないといけません。そのためには、今の大学では教えていない科目を独学することになると思います。 ほんとうに(いわゆる)「上」を狙うなら、情報系の資格は無意味です。ましてやパソコン教室などが独自に認定している資格はまったく意味がありません。 情報処理技術者試験あたりは受託開発とか派遣とかの「兵隊アリ」の資格に過ぎません。というか、個人個人のひととなりを詳しく見ずにまとめて雇用しようとするから資格などを基準にするわけです。  本当に意味がある資格というと技術士になりますが、これは学生は取得できませんし。 レベルが低いと言われる大学でも、図書館には良い本が置いてあったりしますし、良い先生も何人かは居るものです。 将来独立を考えているのなら、税理経理系の勉強をするのも役に立ちます。

noname#58846
質問者

補足

回答ありがとうございます。 理系だけでは、不十分でした。すみません。医歯薬ではありませんが生物系です。 TOEICは自分で高校在学中から、既に挑戦して、着実にスコアを伸ばしています。 回答をいただいておいて、書くのはどうかと思いますが、一つだけ書かせてください。 推薦は逃げでしょうか?合否判定試験などでは志望者の中で常に一位を取ってましたし、A判定を貰っていました。筆記でも問題はなかったと思います。ですが、受験の機会は限られています。最大限挑戦したいと思い、推薦にも挑戦し、それで決まった場合逃げたことになってしまうのでしょうか?

回答No.1

理系でコンピュータやネットに興味がおありなら 情報処理技術者試験 http://www.jitec.jp/ はどうでしょうか。 比較的とっつきやすいものから 難しいものまでありますが、一応国家資格です。 「初級システムアドミニストレータ」 からはじめるといいかもしれません。 それが受かったら次は 「基本情報技術者」 とかいうように段々レベルを上げていけます。 英語ではTOEIC、英検、国連英検なんかもいいんじゃないかと思います。 就職活動のときにも少し足しになるかもしれません。

関連するQ&A