- ベストアンサー
BIOS
BIOSで新しいHDDの設定されているかどうかの設定の仕方が分かりません。 型式はゲートウェイのGT5038Jです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> HDDはS-ATAです。 S-ATA は IDE に比べて取付けは単純です。 自作といいますか、素人の作業は(私も含めて)まず、配線での 接続の悪さを一番に疑います。電源、S-ATAコード、どちらも今一度 さし直してみます。 S-ATAのコネクタが4つとかあると、1番に既成のものがあるはずなの で2番にさすのがいいでしょう。 マザーの仕様が分からないのですが、通常、S-ATAを有効にするか無 効にするかの設定がチップセット設定にあります。この場合、2つが 一般的でしょう。つまり、S-ATAのコネクタは2つの場合は1つずつ、 有効、無効の設定、S-ATAコネクタが4つの場合は2つずつ有効、無効 の設定・・・あくまでも一般論です。これをヒントに探してみてくだ さい。マニュアルが手に入ればある程度具体的に言えるのですけど。 それから BIOS で認識していても、エクスプローラとかで直ぐには 出ないでしょう。コンピュータの管理の中の、ディスクの管理で調 べて見てください。
その他の回答 (5)
- kensan_88
- ベストアンサー率55% (55/100)
接続が間違っていなければ、BIOS設定のS-ATAコントローラの設定を確認してみてください。もしかしたら、IDEのみ有効でS-ATAが無効になっているということも。
- sakosumio
- ベストアンサー率27% (20/73)
他の人と異なるアドバイスをしたいと思います。 BIOSは下記の雑誌で勉強し、自分なりに良く解かるので推薦します。 「日経WinPCセレクト 無敵のPCセッティング BIOSチュウーニングからWindowsの裏技まで」日経BP社(定価880円)2005年3月29日発売 頑張ってください。やはり、自分で苦労すると良く理解できますよ。
お礼
大変返答が遅くなってすみません。色々やってみたら解決しました。 アドバイスありがとうございまいした。
- yosaku_sp2
- ベストアンサー率54% (48/88)
BIOSでその他のドライブ(元からあるHDDやDVDドライブなど)は認識されている(それれしい名前が表示されている)のに、 新しく増設したHDDが認識されていないのであれば、接続がうまくいっていない、という事です。 2つのケーブルを今一度ご確認ください。 ・マザーボードとHDDをつなぐSATAケーブル ・電源とHDDをつなぐ電源ケーブル (一度抜いて、奥までしっかり挿しなおす) BIOSで認識されなければ、Windowsで何をやっても無駄です。
- glphon
- ベストアンサー率26% (41/152)
失礼ですが、電源ケーブルを差し込んでない、 なんて事は無いですよね。 もしかしたら…と思う事があるので一応書いてみます。 ドライブ、というのはCドライブやDドライブの事でしょうか? HDDを増設しただけではこの"ドライブ"は増えないので、ドライブの追加の仕方を記しておきます(参考URLは画像付解説ページ) WindowsXPならば。 マイコンピュータ[右クリック]→管理─(コンピュータの管理が開く)→ディスクの管理 ここに新しいディスクが増えているかも知れません。 新しいディスクを選択してパーティションの作成をします。 するとCドライブやDドライブなどWindowsから扱える"ドライブ"が追加されます。
お礼
返答が大変遅くなってすみません。色々やってみたら解決しました。 アドバイスありがとうございました。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
え~っと(^_^;) > BIOSで新しいHDDの設定されているかどうかの設定 新しい HDD を取付けて、それが認識されているのかいないのか、 ということでしょうか? HDD は IDE ですか? S-ATA ですか? IDE の場合、プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブどこ につけたか、それに合せたジャンパを設定しているかどうか、 分かる範囲でアップ願います。
補足
回答ありがとうございます。 そうです!新しいドライブがでてこないんです。 HDDはS-ATAです。 せっかく増設したのに使い方が分からないんです。
お礼
大変返答が遅くなってすみません。色々な方のアドバイスを受けて試してみたらできました!ありがとうございました。