※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式に呼ばない人から時間を聞かれて…)
結婚式に呼ばない人から時間を聞かれて…
このQ&Aのポイント
夏に結婚式を控えている私からの質問です。結婚式の準備は大変ですが、招待客のリストアップは完了しました。しかし、呼ばないはずの会社同僚から結婚式の時間を聞かれてしまいました。
私と同僚は同期であり、小さな会社で働いています。入社して1年目の同僚は私と同じくらいの年齢で、先輩後輩の関係ではありません。以前に結婚式に招待していることを伝えた際、相手は友人の結婚式との重複があり断っていましたが、最近になって可能性を示唆してきました。
私は人数的にも限界で、どのように対応すれば良いか悩んでいます。お祝いしてくれる気持ちは嬉しいですが、招待すべきか悩んでいます。
夏に結婚式を控えております。
式の準備は大変だ、という話を方々で耳にするので、
招待客のリストアップは完了しているのですが、
つい先日、呼ばないはずの会社同僚から、
「式は何時ですか?」と行く気満々な質問をされてしまいました。
実は同期、といっても相手は入社して1年、私は5年目になるのですが、
小さな会社なので年齢が一緒、ということもあり
世の中の先輩後輩とは違った、平らな関係といえると思います。
1年前、相手が入社して3ヶ月ほどして私の結婚がきまり、
「2次会でよかったら…」と声を掛けさせていただきました。
その時点で相手には「友人の結婚式が同じ日で…」と
お断りをいただいており、私もそれ以後相手を招待客のリストから
外して考えておりました。
が、つい3週間ほど前、「○さんの結婚式が昼間なら、友人の結婚式は夕方だからいけるかもしれない」と言われました。
私は「式場にリストを提出しまっているから難しいかも…相談してみるね、呼べなかったらごめんね」と答えたのですが、
今日相手が上司に「その日○さんと友人の結婚式でダブルお呼ばれなんです~」と話しており、非常にビックリした次第です。
正直人数的にもぎりぎりだし、どうしたらいいのか迷っています。
お祝いしてくださる気持ちはありがたいのですが…。
お呼びした方がよろしいのでしょうか??
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 私の言葉足らずでしたね、すみません。 上記の式というのは私は「披露宴」の意味で 使わせていただいております。 披露宴会場と神前挙式会場(公共の神社)が異なるのですが、 相手も披露宴の方に参加したい ということだと思います。 相手を呼ぶと あの人を呼ばないわけに行かないし… でもそうするとこっちの人数とあわないし…席が足りない… という状況なのです。 ss0119様のご意見を参考にして、 「披露宴は人数的に都合がつかなかったんだけど、 狭い神前式場だから中には入れないけど、 外で話とか出来るからよかったら…」 と伝えてみてもいいかな…と思っています。 披露宴に参加して、2件目(相手のご友人)の時間の兼ね合いで、 途中退席するかも、と言われていたので 挙式なら時間的にも負担が減るかな、とも思いますし…。 すてきなアイディアありがとうございます(^^)