- ベストアンサー
コンピュータ関連の進路について
私の甥が今年高校2年になります。 コンピュータに携わる勉強がしたいけど、具体的にはまだはっきりとしない状況で、どのような大学に行けばよいか悩んでおります。 その方面の大学で在学中・卒業された方からのご意見お聞きしたく質問いたしました。 住まいは茨城県のつくば市です。地元には筑波大もあり視野に入れておりますが、この近辺ですとどの大学の学部が良いでしょか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
筑波大学に入れるだけの学力があるなら、情報学群に入学してから考えても良いと思います。 入学後に専攻が選択できますので、それまでにいろいろと触れる機会もあるでしょう。 一言に「コンピュータに携わる勉強」といわれても、例えば、「地球シミュレータ」とかなら、同じ筑波でも作るほうは上記「情報学群」で、使う方は、「生命環境学群地球学類(私は別大学のこれ系出身)」だと思います。 ちなみに、いまどき、どこに進んでもコンピューターに触れることにはなります。 研究のためにプログラムを組むような研究がしたいなら、私は地球科学系を勧めます。 私の出身大学では大型計算機は我々で占拠してましたので。 また、他の分野よりは研究費も取りやすいと思います。
その他の回答 (1)
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
コンピュータ関連といわれても裾野が広いわけです。 ソフトウェア志望なのかハードウェア志望なのかによっても 大きく選択を異にする問題ですし、文系・理系の違いもあります。 目指したいものがもう少しはっきりしていて、 例えば商科+コンピュータとか医療+コンピュータとかあります。 今では経営情報学部なんていうのも当たり前になりつつあります。 ロボットとかに興味があるのなら実績のあるところが有利です。 とりあえず工学部なら電気でも電子でも目指そうと思えば道は開けますし、 情報工学と銘打つところなら希望通りに事は運ぶでしょう。
お礼
そうですよね。漠然としすぎていてこれでは答えようがありませんね。 もう少し自分が何をしたいのかを話し合ってみます。 ありがとうございました。
お礼
甥っ子に「knmt_222」のご回答をそのまま見せてみます。 この回答を見れば「作る方・使う方」自分がどちらのかピンと来るものがあるはずです。 ありがとうございました。