• ベストアンサー

どう連絡すればよいのでしょうか

一年半前に、それまで(2年くらい)借りていた あるレンタルサーバーを退会し、別のサーバーに移転したのですが、 一年半経つというのに、未だにアカウントが残されていて困ってます。 (パスワードは変更されています) 「どうせすぐに削除されるだろう」とたかをくくっていたけれど 一向に消されないのです。おかしいです。 そのアカウントで再開できるなら話は別ですが、 現在新規受付を休止しているみたいなのでムリっぽそうなのと (一年半ほっといても更新扱いになるのでしょうかね?) いつまでも過去の恥さらしを置いときたくないので さっさと消して欲しいのが本音なのですが この場合どう連絡すればよいのでしょう? どなたかアドバイス下さいませ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hel318
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.3

ANo.2さんのお礼に書かれていた >そのサーバーは退会後3ヶ月程度でデーターを削除する これを言えばいいのではないでしょうか。

setuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。すみません。 これまで削除されなかったのだから、やはりこちらから言わなければいつまでも消されませんよね。 とりあえず削除要請してみることにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

1. まずはメールで。 2. 対応が遅かったら電話で。 3. それでも対応が遅かったら内容証明郵便で。 4. 更に遅かったら弁護士名で。 通常は1か2で対応してくれると思いますが。 プライバシーに関する事なので、という言葉を入れると効果的かもしれません。

setuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 無事に削除してくれました。 文章を考えながらメールを書いていたので遅くなってしまいました。 ビジネスメールって難しいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calltella
  • ベストアンサー率49% (317/635)
回答No.2

なぜ?退会する時にご自分で消さなかったのか不思議ですが 残っているものは仕方ないのでそのレンタルサーバーを運営している所に 「消して下さい」と言うしかないでしょうね。

setuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その時は「移転しました」と移転案内のページを書いておいておけば いいやと思っていたのですが、 その後ジャンルとサイト名などを変えたのでどうしようかと迷っているんですよ。 そのサーバーは退会後3ヶ月程度でデーターを削除すると書いてあったので、3ヶ月すれば削除されるものだと思っていたのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hel318
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.1

PWが変更されてしまったのあれば更新や削除は出来ません。レンタルサーバーの管理者に連絡するしかないと思います。

setuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり「いつ消してくれるの?さっさと削除してよ」と催促するしかないのでしょうかね。 時間たちすぎてて言いにくいのが本音なのですが。 やめたサーバーに削除を促すのって初めてなのでなんて書けばいいのか・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A