• ベストアンサー

鬱病の夫の対応と今後について悩んでいます。

初めて投稿します。 今の夫と結婚してそろそろ2年になります。 初めて会った時から鬱病で職場を半年休んでいたことを聞かされました。私もプチ鬱を経験したことがあるので私といることで少しでも 楽になることが出来ればと思って結婚しました。 結婚当初は薬を時々飲んでいたり会社に行けなかった時がありましたが 徐々によくなり、もう服薬も通院もせず仕事は祝日出勤する程になり 本人も「もう大丈夫」というのですが・・・。 仕事から帰るとすぐ趣味のパソコンへ向かっています。 休みの日も、食事と睡眠以外はずっとパソコン。入浴、歯磨きもしません。 結婚したからには休みの日には時々はどこかへ行きたいと思います。 買い物にも付き合って貰いたいと思います。 家事も、少しは手伝って欲しいと思います。 けれど、それを口にだすと「俺だってやりたいけどできない」 と言われます。気が向いて「今日は俺が皿洗いする」といっても 夜中まで放りっぱなしで汚れがどんどんこびりついてしまうので つい耐えきれなくて私が洗ってしまいます。お風呂も、洗うといって 12時過ぎても洗ってくれず私の寝る時間がどんどん遅くなるのでついやってしまいます。 もともと、彼を支えるのが目的だからこれは我慢するしかないんでしょうか?逆にもっと理解してあげるべきなのでしょうか? ふと、自分がホームヘルパーみたいだと思ってしまうことがあります。 結婚とは何?と考えてしまいます。  ・・・というか、2人の生活をずっと続けるのであれば、私も時々 友達と会って息抜きできているからこのまま出来る限り彼を支えられればよいのかと思います。 けれど、彼も将来的には子供が欲しいと言っています。けれどこういう 生活から急に妊娠→出産しても、家事の全てが私の担当なのが変わらず 休日もこの過ごし方が変わらなかったりしたら、子供が可哀相です。 今でも夜なかなか寝付けないのに夜泣きで寝不足になったりしたら どんどん悪循環になってしまいます。  もしかしたら子供が出来たら変わるかも・・・?と思いますが、 子供を賭みたいにつかうのは可哀相だし失礼です。子供を作るので あれば、こんなご時勢だからこそ大切にしなければ事件に巻き込まれてしまいます。 私達はどういう方向に進んだら良いのでしょう。 良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denfale
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.3

うちも似た環境です。今結婚2年目、共働きです。 ダンナは付き合っていた頃から調子が悪かったらしいのですが 結婚式前の忙しさで悪化、休みがちになり、 鬱病と診断されたのは結婚して数ヶ月目。 今まで2度の長期休暇。今も月に1,2日休んでしまいます。 最初は鬱病が理解できず、こっちは残業して遅く帰ってきたのに ビールの空き缶とお菓子の空き袋が散乱している。 朝使った食器ぐらい洗ってくれてもいいでしょ!? それから晩御飯の支度・・・一言ありがとうの言葉があれば まだ救われますけどそれもなし。もう限界でした。 一晩口利かないことも。でもそれでは解決にはならないので 言いたいことはいいました。それと鬱病のことも調べました。 家族向けの本もあるんですよ。 最初は怠けているようにしか見えませんでしたが、 今では彼も大変だったんだろうな。と思えるようになりました。 bashalmさんのご主人の場合「俺だってやりたいけどできない」というのなら 「それならまだ大丈夫じゃないじゃない。もう一度通院したら?」と言ってみてはどうでしょうか。 少しずつ家事も工夫して手伝ってもらいましょう。 やってよ!ではなく私は○○するから○○お願いしてもいい?など。 でもおすすめは家事は一緒にするということ。 私は味噌汁つくるからあなたはお魚焼いて。など簡単なものから。 洗濯干しも一緒に。今日一日の出来事を話しながら。 とにかく褒めちぎります。手際いいねー! 長期休暇の間、料理に目覚め、調子のいいときは私よりもおいしい料理を作ってくれます。 とはいってもまだまだ大変です。 子供の話は同じように私も悩んでいます。 彼は欲しいといいますが、 まだ病気は完治していないので(通院しています) 今の生活でもいっぱいいっぱいです。これに加えて育児は絶対無理。 それでも私1人で家事も育児も仕事もやるから子供欲しいわ!と 思えればいいけど、そこまでは・・ね 今はダンナが調子悪くて私も疲れているときは 外食したり、買ってきたりってことも出来るし 休日も爆睡できてるので逃げ道がありますが 子供がいるとそれも無理ですもんね・・・。 アドバイスにならずにすみません。 でも私も同じ立場の人がいて励みになりました。 調子が悪いのであれば病院は行った方がいいと思いますし bashalmさんもあまりがんばらず、ゆっくり進むことだと思います。 この本(マンガ)はもうお読みになりましたか? 「ツレがうつになりまして。」細川 貂々 (著)

bashalm
質問者

お礼

有り難うございます!私も同じ状況の方がいて嬉しい限りです! 私達は結婚3ヶ月前から一緒に暮らし始めました。 当時私は介護職で、不規則勤務で夜勤もありました。 けど結婚準備はほぼ80%私がやったも同然でした。 夜勤明けに式場に直行することもありました。 実家にいる時、夜勤の時は出るギリギリまで寝ていたのですが、 結婚してはそういうわけにいかないと思い夫の夕食と私の昼食を兼ね 少し早めに起きて簡単な食事を作ったのですが、夜勤明けで帰ってくると 部屋のカーテンは閉めっぱなし、洗濯物はそのまま、 夕飯の食器は食べたそのままでカピカピ・・・。 おまけにいかにもギリギリに起きて 家を飛び出したような残骸。このまま実家へ泣き帰って しまおうかと思うことはしょっちゅうでした。 通院も薦め、職場の看護師の方に薦めてもらった病院に行ったことも ありましたが、イマイチ合わない先生だったらしく、だからといって あちこち探す気もないみたいです。 やがて私のストレスが極度に達したのか、夜勤明けに倒れました。 これをきっかけに、こんな負担のかかる仕事を続けては私がもたないと 思い退職し、今はパートで働いています。そして夫と休みを同じにし、 いつも玄関で送り迎えができるようになりました。 そうしたら夫の状態も大分改善されました。 それでも、パソコンが気分転換になるのでそれに没頭したいみたいで、 私が話しかけると気が散るので嫌みたいです。 ・・・だから家事はしぶしぶ1人でやるしかないのです。 今、私はほぼ残業のない仕事なので日々のペースなどは 大分ゆとりがあり、適度に友達と会えたりもするので良いのですが、 これはあくまでこのまま2人で暮らす生活でのゆとりであって、 育児がプラスされたら介護職をしていた時の生活に逆戻りしそうです。 マンガ、読みました。ダンナの薦めで(笑)。 理解せよということでしょう。 けど、あれを読んで納得はできても対策はワカラナイんですよね・・・。 なんかしまりのないお礼ですみません。 けれど共感して頂きとても嬉しいです。

その他の回答 (2)

noname#52136
noname#52136
回答No.2

旦那様は長い闘病生活を送っているのですね。大変なご苦労でしょう。 妻としての、質問者様の態度は立派だと思います。関心しました。 私の夫も、鬱病ではないのですが、心の病が原因で会社を休職しています。そのつらさがわからない私は、最初は旦那と衝突してばかり。ケンカというか、血を見る大喧嘩。大暴れで部屋はめちゃくちゃ、私までおかしくなりそうでした。 おかしくなりそうな時の対策案を、冷静な時に2人で考えたのです。 まずはお互い、自分だけの空間、時間を持つこと。 質問者様の旦那さんは日中は少しの間でも、ひとりで過ごして大丈夫なら、常に一緒にはいない方がいいですよ。むしろ質問者様のためにも、ご自分の友人と遊んだりお互いひとりで時間をゆっくり過ごすことも必要だと思います。 >仕事から帰るとすぐ趣味のパソコンへ向かっています。 休みの日も、食事と睡眠以外はずっとパソコン。入浴、歯磨きもしません。 …うちの旦那そっくりです(笑) この件で何回もケンカになったので、うちは連続3時間以上はやらない、 夜11時以降はパソコン封印、という規則を作りました。 規則を作るのを旦那さんが嫌がるようなら、私はパソコンのコードを隠しました。 少々、乱暴ですが^^; 家事の件は、旦那と相談して、昼は私がお皿を洗い、夜は旦那が洗うようになってくれました。 お風呂掃除も自分からしてくれるようになりました。 家事は無理やりさせるより、旦那さんが自分からやろう、という気持ちにさせることが病気に対しても良いと思います。 それが一番難しいのでしょうね。旦那さんがきれい好き、とかひとつのことを自分ひとりでやらなきゃ気がすまない、という性格だったらしめたものですが。 まずはお皿を流しへ運ぶことから習慣づけて、たいしたことでなくても大げさに喜んでお礼を言って、喜びを表現してみては?男の人って案外単純なような気もするんですが^^; あなたが家事に疲れたら『肩、もんでほしいな~…』と控えめに上手に甘えてみてもいいかもしれません。 こういった行為は、私は淡白で感情表現が苦手なので、日々苦戦中です。 >彼を支えるのが目的だからこれは我慢するしかないんでしょうか? 支えるのはあなたたけでなく、夫婦はお互い支えあっていくものです。 旦那さんの親御さんや、ご自分の親御さんに相談とかはできない状況ですか??今の環境のまま、生活を続けていくのは精神的に心配なような気がします。 子供の件は、我が家も考えておりますが、家庭内の心境が荒れている時は様子を見た方がいいと思います。子供がうまれたらその分、お金もかかりますし、精神的にも負担がかかることは素人でもわかります。 嫌でも夫婦の性生活は減るような気もするので、あまり深く考えない方がいいと思います。 結婚してまだ2年ですよね。私も思うことですが、この山を越えたらなんだって乗り切れる気がしませんか。カップルから夫婦の絆を作っていくテストだと思って、未来を暗く見据えないでおきましょう。 大丈夫。数年後にはお子さんが何人かうまれ、笑って過ごせることでしょう。 自分がそれを望んであげなきゃ、誰がそれをかなえてくれるのでしょう?自分で自分を苦しめないでください。 旦那さんには優しくもしないでいいし、怒らないでもあげてください。 ただ、いてくれて嬉しいという気持ちを伝え続けて、あなたが今できることだけやればいいのです。できないことはやらないでいいんです。 鬱病の人の前では『普通』でいましょう。 同じような立場の妻として、お気持ちは痛いほどわかりますよ。 明るく前向きに生活していきましょうね。

bashalm
質問者

お礼

有り難うございます。 私達も、この2年色々話しました。 はじめの頃は休みの日でもパソコンに向かう夫の後ろ姿しか みていなくて悲しく、寂しくなったことが沢山ありましたが、 今は夫の気分転換を第一にしています。 その代わり、私も夫がパソコンに向かっている時間は 好きなことをしようと。 けど、空虚な感覚になることが度々あります。 そして、お互いの時間を過ごしすぎて夫婦として成り立たなく なるのでは・・・?という恐怖さえ感じる時があります。 このバランスって、難しくないですか? 家事の件は、これも色々話しました。 食べたお皿を夫がもっていくことになりましたが 食後そのまま眠くなってしまったり、 布団をわたしがたたむ代わりに夜敷くのは夫という役に しましたが、私が寝たい時に夫がまだPCのゲームに 夢中になっていたりして駄目でした。 何しろ彼がやる気になってくれる迄は難しいみたいです。 私は敏感肌なので家事と仕事で手が荒れており、 その手を夫にみせたら「お前みたいな人はいっぱいいるはず だから、ネットで対策を調べてみたら?」と言われました(笑)。 >旦那さんの親御さんや、ご自分の親御さんに相談とかはできない状況ですか?? 夫の親子関係は結構あっさりした感じなのでちょっと相談できないし、 私の親にもあまり心配かけたくありません。 夫の辛い時。ふつうに接するべきなのでしょうが、 どうしても私まで辛くなってしまうのです。 まだまだ修行が足りないようです。

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (158/391)
回答No.1

本当に辛い日々を送られていますね。心痛お察し致します。 家事をしている時にも、段々イライラが溜まってきそうですね。 たまに息抜きして、愚痴を吐き出す場所もあるみたいですので少し安心しました。 さて本題ですが、 「自分がこうしなければいけない」と、あまり思い過ぎない方が良いと思います。 理解も必要ですが、あまり頑張り過ぎると疲れてしまいますよ。 bashalmさんは、まだお若いのですか? まだ子作りに懸命になる必要がないのでしたら、やはりゆっくり待つのが良いと思います。 ご両親には相談されましたか? 1人で抱えず、負担を分担するような方法は無いでしょうか?

bashalm
質問者

補足

有り難うございます。 気長に夫の回復を待つことにします。 >bashalmさんは、まだお若いのですか? >まだ子作りに懸命になる必要がないのでしたら、やはりゆっくり待つのが良いと思います。 私は若くはないですが急ぐこともない年齢かも(笑)。 とりあえず私達にしっかりと準備ができてから 考えますね。・・・と言っているとあっという間に 歳をとってしまいそうですが。 >ご両親には相談されましたか? 私の両親には、あまり迷惑をかけたくありません。 夫の親は、「自分のことは自分で」的な考えなので あまり相談できない感じです。 なかなか難しい悩みです。 けれどここで皆さんから色々とアドバイスを頂けると 大分違います。有り難うございました。