- ベストアンサー
学校へ行きたくない小学4年生
小学4年の子供が、学校へ行きたくない、何故学校へ行かないといけないかわからない。と言い出しました。 新年度始まってまだ、1週間です。 入学以来初めての環境の変化が大きくありました。 担任に 聞いてみたほうが良いのでしょうか。 それとも、様子をみて、また言うようなら休んでまた様子を見るとか、無理強いさせないほうが良いのかわかりません。 過去同じようなことを言ったことがあり、我慢させて登校させていたらいじめられていたことが後になってわかりました。今はそんな事無いと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
担任の先生には報告した方が良いと思います。 先生の方で何か把握していることがあれば、解決も早くなりますよね。 学校を休ませるのは良くないと思います。 お子さんの様子をよく観察して、話を良く聞いてあげてください。 原因は、友人関係、新しい環境への順応が出来ない…くらいだと思いますが、その理由によって対応も異なります。 単純に乗り越えなければならない理由の場合は、成長する過程で乗り越えて行くべきものだということを説明してあげた方が良いと思います。 親御さんの子供の頃の話や、たとえ話でも何でも、とにかく勇気づけることが必要なのではないでしょうか。 学校は具合が悪い以外に気分で休むものではないと言う事、子供は学校へ行く義務があることなどを話す必要もあると思います。 いじめなど、理不尽な理由が原因の場合は、そろそろプライドも出てきていて、親に話せずにいる場合もあります。 どんな時でもあなたの見方なのだということ、手助けする準備があるということを伝えてあげて下さい。
その他の回答 (2)
- WIN72
- ベストアンサー率40% (2/5)
まず担任に言いましょう。私の経験ですが登校拒否が続ければ続くほど学校に行くのに難しくなります。いじめがエスカレートします。早くてをうちましょう。もちろんわかっているとおもいますが逃げてばかりでは将来何もつかめません。小学校休み続け、そのまま甘え、このまま成長しないまま、社会に出して陰口を言われ続ける、ニートになるパターンの始まりです。最後の手賃貸なら引越ししましょう。それで大きく変わった人が何人をいます。あとどうしてもいやというなら家で好き勝手させないように、ゆとり教育ですから進級できます。ついていけるように勉強はさせましょう。しかし疲労、ストレスを与え続けていると・・・・残念ながら命の重さをしらずに・・落としてしまうコも・・・とりあえず早めに手を打たないと大変です。
お礼
目先しか見えてなくて、落ち着けば良しとして、繰り返しをしていたのかもしれませんね。 疲労・ストレスの原因を考えてみます。友達、家庭、勉強きっと親が気付かない場面でためていたのかもしれません。 アドバイスありがとうございます。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 不登校は始まってから3日目までが大変重要と聞きました 担任に相談するなり、どちらにしても状況把握と対応は急いだ方が よろしいかと思います
お礼
ありがとうございます。全く知識がありませんでした。 思い切って 行動にだしてみます。
お礼
おっしゃるとおり、新学期早々なので、我ままかかと思い、それならば家庭の問題だと思って 学校へは40人中の1人だから、いちいち先生に知らせても迷惑か・・と。 これって自分で私が勝手に解釈してましたが、親の世間体ですね。 過去に、行きたくないと言って、いじめられていた事実があるので、もっと学校の先生を信頼して 連絡してみます。 いじめの件で学校とやりとりして、うるさがられて無視されたりしたので、ちょっと 学校へ連絡するのが ためらわれてしまいました。 とても有難い意見を頂戴し、助かりました。ありがとうございます。
補足
担任に連絡しました。 前の担任と違い、学校へ行きたくない という子供の信号に丁寧に反応してくださいました。また、子供の特徴もつかみ、自分から子供に近づいてみますとのこと。 学校は 休ませないで、学校に近い部分に必ず居場所をつくっておいたほうが良ろしいでしょう とのことでした。 先生も十人十色なんですね。 最初に痛い思いをしたので、学校の先生に不信感を持ってました。 私のそんな気持ちが子供の妨げになっていたようです。 本当に勇気をいただきありがとうございます。