- ベストアンサー
葬儀で使ったご遺体の周りの花をいただきましたが・・
友人のご主人が亡くなられて、仏壇が無くお花に埋もれるような祭壇でご葬儀されましたが、そのお花を葬式が終わってから花束にして友人が持ってきました。受け取りましたが、なんだか喜べなくて・・実は家に主人の母が怪我の為数日泊まりにきていて縁起でもなく思ってしまいました。これって喜んでいただかないといけないんでしょうか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あー、そういう風習?は地方によってあるようです。 うちの母の実家もそうでした。(出身者の母は嫌っていましたが) 飛騨や仙台もそうらしいですから、意外とあちこち? こうした風習は「もったいない」という気持ちだけでなく、 仏教の考え方に基づくようです。 同じような質問の回答のなかにきちんと説明つくものがありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127729862 これが例えばお菓子のようなものならどうでしょう。 お供物でたくさんいただいたけど食べきれないから分けるというのはよくあること。 花と一緒に祭壇にあったかもしれないけど、縁起が悪いとはあんまり感じないのでは? たぶん花は、散る⇒死からイメージ的によろしくないんでしょうね。 供養し終わったものを仏様からお下がりでいただく分には、仏教的には普通のこと。 (あ、まだ仏様じゃないのか^^;) いただいてしまったのなら、あえて喜ぶことはありませんが、そうした観点でご覧になっては いかがでしょうか。 まぁ親しい人の葬儀の花ならともかく、関係が離れている人のはそこまでせずとも 葬式饅頭をいただくかのように、気楽に考えてもいいと思います。 もしお嫌なら受け取りを遠慮しても失礼ではないですよ。
その他の回答 (1)
私が住んでいる地域(愛知県名古屋市)でもありますよ。 我が家ではこの6年の間に3人の同居家族を送りました。 いずれも葬儀社の専用ホールで葬儀を行いましたが、葬儀の際の供花で、棺に入れきれなかった分は葬儀社の方が花束にして渡してくださいます。 我が家では、葬儀当日に火葬をし、帰ってきて初七日法要をして、精進落としの食事をする…というパターンでしたが、供物(の残り)とともに親族に持って帰ってもらい、さらに、通夜・葬儀でお世話になった方(特にご近所の方)のところへも同じように持参して、お礼方々挨拶に伺います。 「葬式の花なんて縁起でもない。」と思われるかもしれませんが、別に「不幸のおすそ分け」をしようと思ってしていることではないので…。 それに、故人や遺族と余程親しくなければ、そのようにお花を持参されることもないと思いますが、お花を見て、故人のことを偲んでいただけたり、遺族のことを思っていただければ…。 喜んでいただかないといけないか…と問われると悩みますが、とりあえず受け取るだけ受け取ってあとはご存分に処分されれば角が立たないかと(相手は肉親を亡くされたばかりなのですから「喜んで」というのも変でしょうし)。 花束にするどころか、こちらでは、長寿で大往生された方の葬儀の場合「それにあやかりたい。」ということから、頂いて帰ることもします(葬式ではありませんが、水商売系の開店の花なんて、少しでも早く持っていかれた方が商売繁盛につながり、縁起がいい…とされています)。 飾るにしても、(もちろん)玄関や床の間に飾るのは躊躇われると思いますので、お仏壇に差し上げるとよろしいかと思います。
お礼
知らない事は怖いことです。 今更ながらご家族のお気持ちを深く感じます。 丁寧な回答ありがとうございました。
お礼
返事が遅くなって申し訳ありません。 一安心いたしました。 またよろしくご教授ください。