• ベストアンサー

ギターのコードと実際の曲

アコースティック始めた超初心者です。正直、わけがわかりません。 とりあえずドレミから弾いてます。 今、色んな曲のコードが載っているサイトをみてました。早く弾けるようになりたいなあなんて思ってます。けど、ひとつ気づいたんです。載っているコードどおりに曲を弾いても、実際のCDの音とは違うってことに。 説明ムズカシイな・・・。要は、実際プロが弾いている曲は弦一本一本だったりするのに、どうしてサイトとかに載ってるコードはストロークのみなのかっていう話です。 まだちゃんとしたコードの読み方をわかっていないのですが、気になりました。 これではよくわからんって人は、どこがわからないのか補足要求してもらえればと思います。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

簡単に言えば、コード譜はこのコード進行で弾けば歌の伴奏になりますよ、といった程度のものと考えてください・ メロディーにふさわしい和音の進行の解釈例、ということです。 で、ギター用に譜面に「タブ譜」というものがあります。 通常の楽譜は五線譜ですが、これはギターの6弦に対応して6線譜になっています。 どのフレットを押さえるか、については数字で表されています。 これだと、CDで聴かれるような演奏をなぞったものが多いので、このとおりに弾けばまあ大体納得いくのではないかと思います。 なぜ、サイトにコード譜はあるのにタブ譜は少ないのかと言えば、それはギターをCD通りに採譜するのが面倒だから、でしょう。 金くれなきゃやらないよ、ってことです。 あと、著作権の問題もあるでしょう。 書籍・音楽雑誌にしろ、サイトにしろお金を払えば手に入るものはあると思います。 ただ、譜面に頼らずに自分で聴いて弾いてみるのが楽器の練習にもなるし、音楽の理解にもつながるんじゃないかと自分は思います。

その他の回答 (2)

  • jbtone
  • ベストアンサー率57% (89/154)
回答No.3

サイトに出てるコピー譜はいいかげんなのが多いよ。 まあ、金とってる訳でもないし、自分の趣味みたいな感じで のせてるのがほとんどだから、仕方ないと思った方がいいな。 あきらかにコードが間違ってるのに堂々とのせてるのもあるからね~。 それと、出版されてるバンドスコアなんかでも間違ってるのがあるし。 大事なのは自分の耳で音を採るって事だよ。 初めはさっぱりわからなくても根気よく続けていけばそのうち慣れるし 音に対する感性も必ず高まると思うよ。 これは、初心者だからって関係ない事だよ。むしろ、初心者だからこそ コードの勉強と平行して耳を鍛える事をやって欲しいな。 それに、耳コピした曲って簡単に忘れないしね。 コード譜やタブ譜に頼るのはてっとり早くて楽だけど、あくまでも 補助として考えて欲しいな。

回答No.2

サイトに載っているのは引き語り用だと思いますよ^^

関連するQ&A