- ベストアンサー
クーハンって便利ですか?
長女の出産予定日があと10日あまりで、クーハンを買おうと思っています。 使い勝手、使った期間はどうでした? 色々みたけどあまり品数がなくて、品揃えの多い店を知っている方教えてください。 クーハンよりひと周り大きい、固定も出来るゆりかごベッドがあるんですがそれに使用できる小さい布団を売っている店を知っている方教えて下さい。 以前にも似たような質問をさせていただいたんですが、宜しくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 3ヶ月の娘をもつ新米ママです。 クーハン、買いましたけど 退院時と一ヶ月健診のときしか使わず、 狭いマンションの中で埃を被っています。 退院間もない頃、なかなか寝てくれないのと 使わないクーハンがもったいなく感じたので これだったら寝てくれるかも…と 部屋の中で寝かせてみましたが、 やっぱりダメでした。 使い勝手は、悪くはなかったですが、 大きくて(普通サイズの安いものですが)持ち運びが大変でした。 >色々みたけどあまり品数がなくて そのようですね。 うちは私が入院中に主人が買ってきたのですが、 大きな赤ちゃん用品店でも置いてなかったようです。 最近、使う人が少なくなったからなのかしら? と思いました。 あとのご質問については、分からないのですみません。 ご出産までもう少しですね。 元気な赤ちゃんが産まれてきますよう 祈っています。 お身体、大切になさって下さいね。
その他の回答 (5)
- misamei
- ベストアンサー率0% (0/2)
もうすぐ会えますね。楽しみですね。うちもクーハン購入いたしましたが外出には不安定な気がして抱きかかえましたのであまり使い道がなかったです。けどうちは子供が上に二人いまして私が一人で風呂に入れないといけないので新生児を先に風呂からあげて風呂の入り口にクーハンを置いててくるんで寝かせたりしました。でもあっという間に大きくなるので絶対必要なものとは思いませんでした。
お礼
皆さんがおっしゃるように出かける時に使うときは充分注意させます。 私の父に買ってもらったゆりかごベッドを使う方法として クーハンは良いかなと思ったりしたので。 色々な使い方もあると、とても参考になりました。
- ggqxc
- ベストアンサー率23% (21/90)
クーハンですが、皆さんの言うとおり使用期間はかなり少ないです。うちも購入しましたが、本当に数回しか使っていません。 クーハンの使用用途はなんですか? 外出時ですか?そうであれば、車はチャイルドシートですし、歩いている時はスリングやダッコ紐がいいと思います。 室内で使用するのであれば、本当に期間が短いです。ハイローチェア&ベットなどのほうが活躍時期が長いですし、昼間の居場所であれば、最初のうちは座布団にバスタオルをしいたもので十分です。 ご参考までにハイローチェア&ベットのページを。 もうすぐ赤ちゃんに会えるのですね。楽しみですね☆
お礼
ありがとうございます ゆりかごベットが半年くらいまで使えるので、その中に入る クーハンがいいかなと思っていした。 移動にはあまり使わない事にします
- satesate9
- ベストアンサー率27% (139/507)
昔はチャイルドシートの規制がなかったので、5ヶ月くらいまではクーハンに寝かせて車で保育園に連れて行っていました。今は使い道がないように思います。
お礼
ありがとうございます そうですね、移動は抱っこで車はチャイルドシートを使用が一番ですね
- terurun
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんにちは。 8ヶ月の子供がおりますが、クーハンを使ったのは2,3回くらいでした。うちの子には狭すぎました(^_^;) 生後1ヶ月半の時、親戚に挨拶をするために、車に乗せていったくらいです。 外食する時には、便利という友人もいましたが、日常生活では必要ないかもしれません。 赤ちゃんを移動するときは、抱っこが一番安全ですよ。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり抱っこですよね
すみません、使っていないので回答すべきか迷ったんですが… 甥と姪が7人いますがクーハンはどの子の時も使いませんでした。 移動させるときは抱きますし、寝かせるのは折りたたみのベビーベッドか適当なものを敷いて転がしてました。 一般サイトですがこんなサイトもありますのでご参考までに
お礼
回答ありがとうございます。 参考URL、とても参考になりました。 長女は退院のときに使用したいと言ってましたので 買っても充分注意して使うよう伝えたいと思います。 産後実家へ戻ってくる予定なので、リビングで寝かせておくのに 本人の弟が使用していたゆりかごベットを使うときに使おうと思っています 出かける時はあまり使わないようにしようかと思います。
お礼
ありがとうございます 長男に子供は居ますが、娘の出産というのはまた違うものですね。 今は元気な子供が生まれればと毎日どきどきしながら待っています。 もうすぐですが、本人にも大切にするよう伝えます。