- 締切済み
国家資格ですか?名の知れた大学ですか?
編入を考えています。 母に女性は国家資格がないと一生働ける人なんてごく少数しかいないんだから資格がとれないと駄目だと言われます。 しかし、私はある程度は名の知れた大学であってそっちの方が良いのではないかと考えています。 けれど、母は看護師をしていて姉は薬剤師です。 母も姉にもやっぱり国家資格だよね、と言われます。 資格にもよりますけど、どちらの方が良いのでしょうか? 私はたしかに医療や栄養などに興味はありますが、そこまでではなくただ自分で健康系の本を読んだりしていますが、仕事としては考えていません。 けれど、母にも姉にも言われて辛いです。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
おじさん薬剤師から一言 当家は父が薬剤師、母が看護師・助産師・養護教諭・薬種商、子供3人(長男、長女、次女)とそれぞれの配偶者全員が薬剤師と言う家庭です。 まず編入をお考えとの事ですが、現在就学中の所から薬学部や看護学科への編入は可能なのでしょうか?また受け入れてくれる所の確認は出来ていますか?まずそこからチェックをする必要があります。 私も途中で医学部への編入を考えましたが、当時国内で1大学のみが他学部(文系理系関係なく)より編入可能で、かなりの狭き門で断念した経験があります。 その上での判断ですが、現場に就こうと思われるのなら資格が大事です 現場ではなく研究職や教育職への為に大学に残ろうと思われるのなら資格も名前も必要かと思います。 認識の違いだと思いますが、他の回答者様が回答されていた薬剤師の仕事内容は少し異なります。 確かに看護師に比べれば薬剤師は座って仕事している事が多く、楽に見えるかもしれませんが、処方せん中の薬物に関して確認を怠ったり、保険制度上の問題で制限がかかっている薬を見過ごして医師の処方せんどおりの調剤を行っていた場合は薬剤師の責任を問われます。また資料を作ったり患者さんに渡す説明書を作ったりする為に机に張り付く場合が多いので単純作業と専門知識と両方が要求される事が多いです。 看護師の場合はさらにフットワークが必要ですかね! 私は既に国家資格を取り30年程経ちますが、勉強を怠ればすぐに浦島太郎状態になる世界です。 くれぐれも部分的な情報ではなく、学費、何年次への編入が可能なのか、家族の話を良く聞き、自分にはどちらが合うかで判断される事をお勧めします。
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
薬剤師です。私は独身ですが、同じ職場に子供がいる人もいます。 子供も仕事も、という人には環境的に恵まれてるなと思いますよ。再就職も楽ですし、パートにしても時給が高いですから。 でも生半可な気持ちではできません。 No5のprecogさんの言うような仕事環境だったら楽でいいですねー…。銀行員に向かって「仕事三時で終わりでいいわね」といってるのと同じくらい実情と離れてますが……。今、どこも厳しいですよ。 一生働くなら、有名大学から一流会社に入った方が、給与は高いと思います。違いはやめた後の再就職かと。 資格にしても、有名大学にしても、結局は「将来何をして食って行くか」という問題だと思います。 お母さんとお姉さんは、看護師にしても薬剤師にしても、自分がそうだと、資格によるありがたみも感じるからそうおっしゃるんだと思います。 でも、どちらにしたって、自らのやる気無くできる仕事じゃないですよ。
ご本人も仰っている通り、どちらがいいとは一概に言えません。 向いてない資格を取っても結局つまらないだけですし。 ただ、向いている分野が分かっているのであれば、資格を目指すのもいいと思います。 資格というのは能力証明です。 学歴も同じことで、○○大学を出ているなら、この程度の能力があるだろう、という目安になります。 私の理解している違いは、資格は主催者が能力証明をしていますが、学歴は経験則だということです。 話を聞くと、転職して給料UPとか、より良い職場に移る、という場合は、資格がモノを言うようです。 「私は○○大学で法律を勉強して、今までにこんな仕事をしてきて、こんなに頑張りました」と言うのと、「私は弁護士です」と言うのの違いですね。 説得力は後者の方があります。 30分も説明すれば前者でも分かってもらえるかもしれませんが、そんなに時間を取ってくれる人は稀でしょう。 実際、求人条件として△△資格所持者というのは結構あります。 あとは、○○大学卒というのが欲しいかとかもあります。 OB繋がりとかもありますから。 でも、悩むなら両方目指せばいいんじゃないでしょうか? プライベートはどっちが充実するかとかもあります。 結局、どんな選択をしようと、誰も責任とってくれません。 本人が納得のいく選択をすることが一番です。
- amane2006
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も似たような理由で、某国立大学を蹴って、医療短大に進学致しました。もっとも、蹴った大学も有名校でもなければ、大した良い大学でもなかったのですが、勉強内容的にはそちらの方に興味はありました。 正直言って、医療短大は興味の無い学科で、誠に申し訳ありませんが、3年間やめる事ばかり考えていました。ただ、医療短大でも友だちにも恵まれ、総合大学だったので大学の方学部のの友だちも多く出来て、そこで主人と知り合いましたから、なんとも言えないのですが。 しかし、就職の時は、どちらが有利かというと、資格職の方でした。 就職活動なんてする必要はありませんでした。(今は違うかもしれないけど) ただ、働いてからが大変でした。 もともと興味も無く、国家試験は適当に突破できたので、仕事に対しても魅力を感じず、正直一種独特の感のあるコメディカル世界にも馴染めず、体を壊しました。結局、2年程でやめて、学生時代から交際のあった旦那と結婚して今に至ります。 資格は全然使っていませんし、今後使う事もないと思います。 今、仕事をしていますが、全く違う分野です。 どっちが良かったのかはいまだに分かりませんが、まあ、資格も使わなければただの紙切れです。 私の免許証、厚生大臣が小泉さんだったなあ~程度に成り下がりますからね。
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
良く分からないのですが、なんで「名の知れた大学」か「国家資格」かという二者択一なんでしょうか?名の知れた大学に入ると国家資格は取れないのですか??そんな事ないですよね? 入試と(卒業時・卒業後)の国家資格は勉強する時期が被らないのですから、両方目指すのがよろしいかと・・・・。医療系以外にも役に立つ資格は沢山あります。まずは何が興味を持てるのかを探せばいいんじゃないですか。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
わたしの中では、看護婦さんはきつくて一生出来ない仕事ってイメージですけどね。 薬剤師さんは楽そうですねぇ。見てると働いてるのは1/3位の人です。仕事も処方どうりに薬を分配するのとレジだけですし。何をするにも医者の判断が必要なので、責任も重圧もありません。手当てもでかいし、兼業主婦には最適だと思います。病院を赤字にして国から補填してもらい、旨みは薬局でって目論見なのかな? でも他の仕事だって一生出来ますよ。今のところ、政府系の仕事なら、単純労働でも年功序列で課長までは行けたりしますし、定年まで働けます。資格より、公務員ですね。1000万の報酬が容易に得られるのは地方公務員しかありません。官僚主義に耐えないといけないのは、エクセレントカンパニーと呼ばれているところ以外なら、どこでも一緒ですから。 間違えて、改革が進んでいる政府系企業に入ると、上にだぶついてる人たちの高い給料を稼がねばなりませんから、給料は抑えられたまま、きつい仕事をさせられる事になります。
- vw1975
- ベストアンサー率66% (2/3)
「名の知れた大学を卒業している」ということだけで通用するのは、新卒時に限ってのことであると思います。 現実問題、育児が落ち着き40、50歳で再就職を考えたときの事を考えるとどうでしょう? 一般的に転職の際には大学名ではなく、職務経歴、資格等が重視されるのではないでしょうか。 個人的には「一生働く」という観点だけで見れば、国家資格を取得しておいたほうが良いように思われます。 国が必要としている資格が「国家資格」なわけですから。 でも「名の知れた大学」を選択できる力があるのであれば、在学中、卒業後に取得できる国家資格も多いのではないでしょうか。 薬剤師等、専門の大学を卒業しなければ、試験資格自体が得られない国家資格で悩まれているのでしょうか?
「やっぱり国家資格だよね」は、その通りだと思います。 国立の大学院まで進学した2男が一流企業への就職を躊躇して挫折しました。 それを見ていた弟と妹は、国家資格を取得しました。 転職なども躊躇することなく繰り返しています。 それを端から見ていると、「やっぱり国家資格だな」とは思います。 >けれど、母にも姉にも言われて辛いです。 ウーン! これが、いけないです。 私は、一切、弟と妹の進路選択に関わりませんでした。 だって、国家資格を目指しても挫折はありますからね。 18歳を過ぎたら、もはや、本人の責任です。 「将来、後悔しなければ、どちらでも宜しい」が、私の意見です。
- daiki-3da
- ベストアンサー率37% (150/402)
名の知れた大学に1票。 国家資格は持っていれば確かに働いていられますが,一生なんて保証はどこにもありません。 例えば臨床心理士。この職はカウンセラーなどが中心ですが,スキルアップのために何年かに1回 資格を取ってからでも試験があるようです。もちろん通らなければ剥奪です。 それに国家資格を取るためにはもちろん専門の勉強しなくてはいけません。 それで試験に一発で通ればいいのですが,落ちればどうしますか? どん底の浪人生活ですか? やり直して大学に進みますか? でも,後者は明らかに不利ですね。 それを考えれば名の知れた大学に入学しておけば将来そのブランドで信用が得られるでしょうし, 就ける仕事も圧倒的に多いです。それこそ,上記意見の両方の掛け持ちだってできます。 ただ,最悪なのが,名の知れた大学に入るためだけに勉強することです。 それはたとえ入学できたとしても,将来を見据えていないので勉強のやる気が落ちて ただお金を食うだけでそれこそ国家資格をお持ちのお2人にああだこうだ言われるでしょう。 漠然とでもいいからやりたいことを考えておいてから大学受験してくださいね。 医療や栄養に興味があればその分野を生かせる職を調べてみてください。 13歳のハローワークという本があります。この本には趣味からそれに当てはまる職が分かる本で, 更にその職1つ1つに現状などが詳しく書かれています。 それを参考にしてみてください。
結局編入予定の学科や分野は何なのでしょうね? 看護師の資格を取ってプラスアルファの資格を更に2つくらい取得して~看護師じゃない仕事(病院の中で)も可能だと思います。ケアマネージャーとか… 栄養士をするにしても 病院で働くことが前提なら病気のことを知っている人なら安心だと思います。 薬剤師は看護婦と同等というよりは、私の中では(患者からの目)医師に近い資格かと思います。それなりに覚悟がないと続かない仕事だと思います。 ただ…薬剤師の資格があって~化粧品などの開発などの仕事もありえると思うし… 病院・薬局以外の仕事も多いのではないかなぁ…? 国家資格ということなら建築士とか会計士だってそうだし… 何がやりたいのか判らないと具体的なアドバイスって難しい。。。