- 締切済み
マナーを守る!新婦友人のお礼方法
- 質問者は新婦の友人として招待され、宿泊費と着付け費用は新郎の親御さんが支払ってくれる場合、お礼の方法はどのようなものがあるかを知りたい。
- 考えられるお礼の方法としては、結婚祝いの包みの中にお祝いとは別にお礼のお金を入れたり、気持ちとしてお菓子などを渡す方法がある。
- ただし、地域によってお礼の方法には違いがある可能性があるので、その土地の風習に合わせてお礼をすると良い。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
0430です。 結納をしなかったので、新婦側親族の交通費以外は新郎側が持ちました。 新婦の実家は名古屋で式を挙げた東京まで来て戴くご苦労も考えました。 二次会は子供の友人はレストラン貸切で、親族は宿泊ホテルのバーのカラオケルームと二ヶ所でしました。 レストランでの二次会の支払いはどのようにしたのか分かりません。 会費を皆さんから戴いたかもしれません。 交通費を親族には前もって送付したのですが、お友達へは、受付で係りが車代として渡しました。(金額は運賃表を元に計算しました) 結婚式に出席するのは大変です。 親は皆さんに心配なく出席して戴くための出費は覚悟の上です。 二次会での出費も有るかもしれませんので、3万お包みになるだけで充分だと思います。持ち物が多いところへお菓子を戴いても、紛れるだけです。交通費・祝儀・衣装の用意だけでも大変です。 今時、出席いただいた方にケチをつける人はいません。 返って、配慮すれば良かったと思われることが多くて申し分けなく思いました。今はどの土地での結婚式も同じ様になっていると感じますね。 余分な配慮は考えず、結婚式を楽しんできて下さい。
- akame
- ベストアンサー率30% (28/91)
No.1akameです。気分を害されたのならお詫びいたします。 >交通費は私持ちです。遠方より式・披露宴に参加いたしますので宿泊費の倍ほどの費用になります。 と、補足にございましたが質問に書いてらっしゃらなかったので こちらも余計なことを申し上げました。ごめんなさい。 >友人の結婚の背景まで書く必要はないので書きませんでしたが…回答者様が判ろうが判らなかろうが関係ないと思うのですが… 確かに関係はありません。ですが >新郎新婦・双方のご両親と話し合ってのことです。 ↑のようなことも最初の質問ではわからないことでした、内容はどうあれ、冠婚葬祭で失礼はあってはならないとも思いますので敢えてこちらも難しく書いてしまったようです。改めてお詫び申し上げます。 田舎と都会の考え方にも違いがあるので敢えて田舎の古めかしいことを書かせていただきました。申し訳ありませんでした。参考になさってくださればありがたく思います。
お礼
2度目のご意見ありがとうございます。 最初の >イマイチ判りかねますが・・・・ の時点で判らないのでしたら補足が欲しいなどおっしゃっていただけたら私もキツイことは申し上げず、もうすこし言葉柔らかく説明できたかもしれません。 そして、「イマイチ判りかねますが・・・・」を、私が回答者さんに「本来の招待とはこう!!本来とは違った招待しようとしてることが理解できない!!新婦側が新婦側の招待客の費用を出さないなんてが理解できない!!」と言われたような気がしてしまったんですね。私がマイナス思考で捉えてしまったことですのに、ご丁寧にお詫びをいただきまして本当にありがとうございました。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
息子が結婚した時には、出席のお返事を戴いた方には、交通費を送りました。 ホテルでの宿泊・飲食・美容室・二次会等は全て、こちらで払いました。 ご都合をつけて、遠方から来てくださるには、金銭の負担をなくそうと気を使いました。(来てくださるだけで、嬉しい。) 東京ですが、子供の結婚式くらいしか、子供のお友達・同僚・上役の人にお会い出来ません。 子供の結婚を祝って、来てくださる人に別なお礼なんかされると、逆にどうお返ししたら良いのか悩みます。 楽しんで戴けたら、嬉しいですね。 結婚式の費用は息子夫婦が全額払い、親としてできることは、それだけでしたが。 言葉でお礼を言われた方が良いように思います。 忙しい時に、書留がきても誰だか分からず困ります。 福井は東尋坊や芦原温泉もありますので、一泊は自腹でも。 新婦の方といつまでも仲良く、相談にのってあげられるお友達でいて下さい。
お礼
このような別のご回答もあるのだなとまたまた参考になりました。ご子息のご結婚時の経験をふまえながらですので、とても説得力がありますね。NO1の方のご回答と迷ってしまいます。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございました。 ちなみに、 >息子が結婚した時には、出席のお返事を戴いた方には、交通費を送りました。 ホテルでの宿泊・飲食・美容室・二次会等は全て、こちらで払いました。 ご都合をつけて、遠方から来てくださるには、金銭の負担をなくそうと気を使いました。(来てくださるだけで、嬉しい。) のところですが、新郎(ご子息)側の招待客の方達にのみですか?新婦側の招待客の方々にもですか? よろしくお願い致します。
- akame
- ベストアンサー率30% (28/91)
こんばんわ。はじめまして。 ご友人のご結婚おめでとうございます。 さて、披露宴出席の為にかかる費用についてですが、普通は宿泊費・交通費は遠方の場合は招待した側で賄うのが本来の招待です。 最近は交通費は出席者持ち・宿泊は招待した側持ちなど色々ケースバイケースが増えてきましたが・・・ 新婦側の出席者である質問者様の宿泊費・着付け費などを新郎側がお支払いするというのがイマイチ判りかねますが・・・・ 質問とかけ離れてしまい申し訳ありません。 質問にアドバイスですが、 >結婚祝いの包みの中にお祝いとは別に別封筒で、お支払いしていただく金額を何割かもしくは全額入れる 上記については普通招待された側に対して記帳を行います。したがってその際にご祝儀をお渡しするので、結婚祝いのなかにかかる費用を別封筒に入れると新郎側のほうにはわからないままになる可能性があります。そうすると「嫁の友達の着付け代まで払ってやったのに」と後々ご友人が言われる場合もあります。新婦側の親御さんがお払いになるのでしたらご祝儀袋に別封筒で入れるのが普通なんですが・・・ ですので、結婚式の1週間前くらいに届くように、新郎側のご実家宛に一回ご祝儀を送ります。(書留に祝儀袋で、ご実家宛にです←これが重要) 金額は1~3万程度でいいと思います。そうして披露宴当日には予定していたご祝儀を持って行きます。先にご祝儀を送るとまず相手から お礼の連絡が来ると思いますがその場合は「かかる費用だ」とは言わずに「少しで悪いんだけど、なにか必要なことに使ってね~」と応えます。 もしくは、交通費・宿泊費を出していただき着付け費はご辞退して、ご自分でお支払いするというのも手です。元々着付け費は自分持ちがマナーです。 うちのほうのマナーはこんな感じですね。 1)田舎ほど うるさい です。 2)結婚式に招待された場合、前日までに1万~3万のご祝儀を持って行く。招待されない場合でも持って行く。 3)当日は従兄弟なら3万、兄弟なら10万のご祝儀を持参 さらに 新婚旅行に行く場合は1万の餞別も用意して行く このような感じです。
お礼
ありがとうございました。 >結婚式の1週間前くらいに届くように、新郎側のご実家宛に一回ご祝儀を送ります。(書留に祝儀袋で、ご実家宛にです←これが重要) 金額は1~3万程度でいいと思います。そうして披露宴当日には予定していたご祝儀を持って行きます。 のところとても参考になりました。一番知りたかったところなので。
補足
>最近は交通費は出席者持ち・宿泊は招待した側持ちなど色々ケースバイケースが増えてきましたが・・・ >もしくは、交通費・宿泊費を出していただき着付け費はご辞退して、ご自分でお支払いするというのも手です。元々着付け費は自分持ちがマナーです。 交通費は私持ちです。遠方より式・披露宴に参加いたしますので宿泊費の倍ほどの費用になります。着付け費用に関しては、新郎新婦の身内・招待客の方たちでほとんど着物をお召しになる方がいらっしゃらないということ、一番かかる費用の交通費が私持ちということで、「じゃあ着付け費はぜひこちら(新郎側)で」ということになりました。 >新婦側の出席者である質問者様の宿泊費・着付け費などを新郎側がお支払いするというのがイマイチ判りかねますが・・・・ 本来の招待とはかけ離れているところがあると思います。しかし新郎新婦・双方のご両親と話し合ってのことです。新婦はいろいろ苦労したところがあるので、新郎側が結婚費用の面ではいろいろ受け持って下さるとのことです。友人の結婚の背景まで書く必要はないので書きませんでしたが…回答者様が判ろうが判らなかろうが関係ないと思うのですが… >質問とかけ離れてしまい申し訳ありません。 その通りだと思います。私ばかりか新婦まで侮辱されたような…少々カチッ致しました。 アドバイスいただきましたのに文句ばかりで申し訳ありません。アドバイス参考にさせていただきます。
お礼
親御さんは招待客一人一人にきめ細かく配慮なさるのですね。 >結婚式に出席するのは大変です。 ご回答読んで、回答者様のように縁の下の力持ちにまわる方たちこそが大変な思いをなさっているのだなとつくづく思いました。当日は新郎のご両親(もちろん新婦側のご両親にも)に心からのお礼を申し上げることができたらと思います。 ありがとうございました。