佐世保観光について
ご教示下さい。
GWに友人と五島に行く心算だったのですが、どうも勘違いで、本当は九十九島に行きたかった(見たかった)のだと分かり、急きょ佐世保行きプランを併せて立てる事になりました。
行きたい場所は以下のとおりです。
・九十九島が見下ろせる丘(CMで流れていたそうです。弓張岳展望台の事?)
・九十九島遊覧(西海橋まで移動)
・黒島天主堂(無理そうでしたら、こちらは結構です)
[条件]
・JR長崎駅もしくは佐世保駅をスタート地点とする(昼頃着、翌日16時頃には発)
・移動は公共交通機関(バス、電車、フェリー等)およびタクシー
・1泊2日
九十九島遊覧(西海橋)でおよそ1日が終わりそうな気がするのですが、その場合2日目に何をしたら良いのかが決まりません。
他に何かお薦めの観光スポットはありませんでしょうか?
ちなみに、以前海上自衛隊の史料館に行った事があるので、見学を提案したのですが、断られました。ハウステンボスは、過去に何度か行った事があるそうです。
それから追加で恐縮ですが、知人情報で、新しく出来た大橋の辺りが躑躅が綺麗で見に行くのにいいのでは、と言われたのですが、レンタカー無しで行けるものなのでしょうか?