- 締切済み
優しくない人と思われたくない
もうすぐ大学生の18歳女です。 高校時代には、私は周りの人から「優しくない人」と認識されていたようで、たまに親切にしてあげると、いろんな人に 「えー!○○(私)ちゃんが優しくしてくれるなんてめずらしい」 と言われてました。 そう言われるのがすごく嫌でした。 自分の行動を反省してみて、 時々、自分のことしか考えない行動をとっていたかもしれないと思いました。 周りの子を見てみても、優しい子は友達が多いし、 うらやましいです。 この自分勝手な性格を治したいといつも思っていたんですが、 思ってるだけじゃ、治せませんでした。 無理して優しくなろうとは思わないんですが 「優しくない人」というイメージを持たれたくないです。 どうしたらよいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
>「えー!○○(私)ちゃんが優しくしてくれるなんてめずらしい」 >と言われてました。 発言された方は優しい方ですか、優しくない方ですか。 優しい方なら「ありがとう」の一言だけ言うかもしれません。 他人の頭に中で考えていることを重要視しないことが健康な心を 保つ秘訣です。
- kimutiku
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして★ 私も学生時代、よく同じこと言われました・・・。 優しさって一つの形じゃないと思うから、難しいですよね。 親切に近いところもあると思います。小さな親切大きなお世話~みたいな。 「えー!○○(私)ちゃんが優しくしてくれるなんてめずらしい」っていう言葉は言ってる人にとったら、『=優しくない人』ではなく『普通の人』ってイメージではないでしょうか? みんながみんな「優しい人」という形容ではないと思うので・・。 もしくは、他に大きなイメージ(例えば、面白いとかかわいいとか・・・)があってそちらが目に付きやすいというのも関係するかもしれません。 ちなみに、私は今も昔も対して変わってないですが、新しく友達になった子には「優しいね。」と言われたりします^^ なので、相手の感性によるところも大きいですよ。 優しくしなきゃ!と気にしすぎて自分が無理しちゃうと、ストレスたまっちゃうから気を付けてくださいね^^
- narikinn
- ベストアンサー率0% (0/3)
みんな、それぞれの個性があるのだから無理してイメージを作る必要はないと思います。 どんなイメージを作ってみても、受け取る人の感情はそれぞれですから思惑通りに伝わらない物です。 隣の芝は青く見える。というじゃないですか! 優しいと思われている人は、それなりに苦労していますよ。 他人をうらやましがらずに、それより、自分の長所を伸ばすようにしたらどうですか? 貴方は、自分をちゃんと分析できています。 すてきな女性に変身してください。 貴方の行った優しさは、その人の心に大きく残っています。
- bule-mon
- ベストアンサー率15% (47/295)
考え方をちょっと変えてみてはどうでしょう? こういっては何ですが、今までナチュラルに「優しくない人」だったんです。急にみんなが認める優しい人になる事は難しいでしょう。慣れてないだけに常に気を張ってなきゃいけませんから。 そこで作戦を変えます。この時!と思う時にとことん優しくしてみてはどうでしょう? 日頃優しくないと思っていただけに、すごくその行為が強調されると思いますよ。時々親切作戦のポイントはとことん親身になる事かなぁ?
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
出来れば困っている人がいれば相手に頼まれていないけど、「どうしたの?何かあったら言って」と言うのが良いとは思います。 困っていても勝手に事を進められるのが嫌な人もいますので、まずは聞くことが大切だと思います。 そうはいっても中々人に手を差し伸べるのは簡単な事では無いと思います。人の行動や様子を伺うということは自分自身に余裕(時間的、精神的)が無ければ難しいと思います。 少なくとも、誰かにちょっとしたことでも頼まれたら、笑顔で「手伝うよ」などと気持ちを伝えることが良いと思います。もちろん手伝えない時もあるかと思います。そういう場合も即答するのではなく、少し考えながら断ると相手に嫌な思いをさせるのを軽減できるかなと思います。
- uskt
- ベストアンサー率49% (361/733)
とりあえず「自分と同じことを他の人もしている」ということを、常に心に留めておくようにしてはどうでしょう? たとえば、友達といっしょに授業を受けていたとします。終わってから教室を出て行くときに、あなたはノートや教科書をまとめて、カバンに入れて、カバンを持って出て行きますよね。 友達も同じことをするはずなので、たとえばそこで何かキョロキョロしていたら「どうしたの?何かなくなったの?」と聞いてあげればいいし、大慌てでカバンに物を詰め込んでいたら「どうしてそんなに急いでるの?」と聞いてあげればいいのです。 そうすると、友達の事情を察してあげられる、優しい人に慣れると思うのですが、いかがでしょう? みんなそれぞれ、自分の事情で動いているのですが、それぞれの動きには意味があります。そういうサインを見逃さないようにするには、どうしてこの人はこんなことをしているのか?自分がこんなことをするのはどういうときか?という視点が、やはり必要でしょう。 そのサインを見逃さずに、自分が可能なサポートを(たとえば、「大丈夫?」って言うだけでも)してあげられるようになれば、だんだん自然に他の人に気を使える人になっていくと思いますよ。 ご自身の不足しているところに気づいて、治したいと思うのは、とてもいいことだと思います。がんばってくださいね♪
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
優しい人=相手の立場に立って物事を考えて、してもらって嬉しい事を 進んでやってあげる。 例えば、仮に貴女が車に乗って友達と待ち合わせ 用事が済んで本来ならそこで解散となる時に、「ついでだから送って あげるよ」って車で送ってあげる。 優しさって基本はどれだけ相手を思いやって心を配ってあげるか? だと思いますよ。 優しくない のイメージは簡単に作れますが、 優しい のイメージを作るのは少し大変です。