- ベストアンサー
英語教材のDVDとテレビ禁止の葛藤
1歳10ヶ月の子供がいます。 子供が1歳5ヶ月までは、朝・夕に1時間ていど幼児番組を見せていたのですが、だんだんテレビを消すことに抵抗するようになったため、いっそのことテレビのない生活を送ろうと、今に至っています。 そんな我が家ですが、このところ子供の言葉がはっきりとしてきたのと、物の名前に興味を示し始めたので、英語にも慣れさせようと考え始めました。 ですが、英語教材をいろいろ調べたのですが、DVDなどの映像を使用した物が多くあります。その中にもいくつか試してみたと思う物もありました。 DVDでの英語教育を始めたい、でもテレビをうまく見られないかもしれない(時間が守れない)という葛藤に駆られています。 個人個人考え方は違いますが、いろんな考えを聞きたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 ☆長文で失礼しました。読んでくださってありがとうございます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>DVDでの英語教育を始めたい、でもテレビをうまく見られないかもしれない(時間が守れない)という葛藤に駆られています DVDでもテレビでも、テレビ画面に映像を写すのだから子どもには区別がつかないからテレビを禁止しているのにテレビを見せることになってしまう という意味でしょうか もっと大きくなれば難しいでしょうが 親がコントロールできる年齢なので(テレビのスイッチを入れるのも切るのも親ですよね。アンテナ線を抜いてDVDしか見れなくしておくとか?) 時間を限って見せるようにすればいいと思います 教材は、きっかけにすぎず、親子で一緒にやることで子どもは身に着けていくと思いますので子どもにだけみせっぱなしにするのでなければ DVDを使うことは問題ないと思います
その他の回答 (3)
- ponpon--
- ベストアンサー率26% (21/79)
テレビって、アンテナをつながないと 見れないか、はっきり映らないですよね。 だから、DVDプレーヤーとの接続だけをして、 アンテナ線をつながなければいいのではないのでしょうか。 そうすれば、テレビは見れないと思いますよ。 ちなみにテレビを見ないの大賛成です。
1の方が言っているような、意味でしょうか? >>>>(時間が守れない)という葛藤に駆られています。 >>DVDでもテレビでも、テレビ画面に映像を写すのだから子どもには区別がつかないからテレビを禁止しているのにテレビを見せることになってしまう という意味でしょうか それでしたら、テレビで見させるのではなく、英語教材などを見る時はポータブルDVDやパソコン画面で見させるというのは、どうでしょうか? 実際、私の知人は、3歳まではテレビを見せたくない(余計な情報が入るから)といって、そのような教材を見せる時は、パソコンで見させています。 そうすれば、子どももテレビではないと理解できるのではないでしょうか?
早期の英語教育の賛否は別として、DVDを見せることは問題ないと思いますよ。 もちろん1日の回数を決める、親も一緒に見るなどの配慮が必要ですけど。 幼児向けの教材は、「これでおしまい」の区切りがハッキリしています。 しまじろうや他の教材も、終わりの歌が流れて画面に向かって「バイバイ」をするようになっているものがほとんどです。 ですから、テレビのようにずっと見続けることはないでしょう。 テレビだとすぐに次の番組が始まるから、ずっと見ちゃうんですよね。 ほとんどの教材が無料体験があるので、まずは試してみたらいいと思います。 余談なんですけど、うちの長女はあまりテレビに興味を持たずに育ったんです。 そのせいか、小1になるのに涙もろくって(汗) テレビのちょっとした再現VTRなどで、悲しいシーンが流れるだけで号泣なんです。 映画なんて見せたら、ほんの少し淋しいシーンになるだけで号泣で、最後まで見られません。 映画の淋しいシーンなんて、ハッピーエンドを彩るためのもので、全然淋しくないと思うんですけどね(汗) うちの子は外で遊ぶのが好きなタイプで、テレビを見る暇がなかったという感じですけど、 ある程度は見せておいた方がよかったかなぁ。なんて思ってます。