• 締切済み

いぬの吠えることについてのトラブル

10ヶ月になるゴールデンがいるんですけど、その犬が毎日朝の6時ぐらいになきます。この前はとうとう近所から苦情がきました。どうしたらやめさせられるでしょうか?

みんなの回答

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.5

外飼い?家飼い? オス?メス? 吠えるのには原因があります。 外飼いであれば、4さんのおっしゃるような事もありうると思います。 吠えるのをやめさせる訓練は・・・ ・開き缶の音 ・市販のボアストップ ・犬より激しく人間が吠える(笑) 等、いろいろ有るみたいですが、結構難しいです。 逆に、絶対やってはいけないこと・・・ 吠える度に、いちいち人間が反応すること。 これをしてしまうと、吠えることで人間を操る術を手に入れてしまいます。 つまり、「メシくれ」「散歩に連れて行け」と吠えるようになります。 そしてその要求は、段々とエスカレートしていく事間違いなしデス(笑)。 さて、質問に答えないとね・・・ ゴールデンレトリバーなら番犬には向かないと思いますし、家飼いにすれば問題は解決します。第一、とっても楽しいですよ。 今書き込んでいるすぐ横で、お婆ちゃんゴールデンレトリバーが寝息をたてています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cachorro
  • ベストアンサー率33% (65/192)
回答No.4

一度、朝6時に観察して見てはいかがでしょうか 我が家は、毎朝5時に吠えておりましたが 同じ時間に観察したところ、新聞配達の方が 我が家の犬に、声を掛けていた事が判明 事情を話し、その方への説明をして 声を掛けるのをやめていただいたら 吠えるのがやみました。 何か原因があるかもしれませんね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

散歩を催促しているのです。 声をかけ、撫でて、吠えることが駄目だと言い聞かせるのが良いです。 ゴールデンなら分かります。 うちのゴールデンは家の中で飼っていますが、朝6時には立ち上がり、寄ってきます。 「もう少し待ってて」と声をかければじっとしています。(吠えたことはありません) 質問者さんは朝6時が早いのであれば、じょじょに時間をずらし、慣れさせることです。 でも、できるだけ早く散歩に連れていってあげてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.2

朝6時でしたら、散歩に行けばいいです。 一回りしたら満足して横になりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

犬の鳴く時間に合わせて犬用ガムなどを与えてください。 やる事がないから、「朝だ!みんな起きろ!」と目覚まし代わりに人間の役に立とうと頑張っているんです。 「歯垢を取るためにカミカミしときない」と命令し、気をそらすのがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A