• ベストアンサー

大学受験の知識

いつもお世話になっています。 今中学生で今度高校生になります。 質問がいくつかあります。 大学付属の高校の偏差値は78なのに付属の大学の偏差値が63になっているところがありますが、なんで大学の偏差値が下がるのでしょうか。 それほど大学受験のときの偏差値は上がりにくいのですか? もう1つあります。大学入試にはセンター試験と二次試験なんで2つあるのでしょうか? また2つについて教えてください。 よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

まだ偏差値習ってないからわからないのかな? 高校を受験する人の平均学力と、大学を受験する人の平均学力は違いますよね。平均も上がるし、バラツキも少なくなります。大学は勉強したい人が行くところなので、みんなそれなりに勉強しますから、さらにバラツキが少なくなります。その結果、大学の偏差値は上がりにくくなります。それと狭き門は偏差値が上がるのは当然ですよね? 大学は取る人数が多いですから。 後は、高校の方が優秀という事はあり得ます。

asamitan
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく分かりました。もっと勉強しようと思います。

その他の回答 (2)

  • Laphroaig
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.3

#1の方の回答にもありますが、偏差値というのは 「同じ試験を受けた人の中で、どれぐらいの順番か」 ということを示すもので、その人の絶対的な学力を指すものではありません。 あなたが高校入試の模試で偏差値が65だったとします。 それとは別に、大学入試を控えた受験生が模試で偏差値55だったとします。 このとき、あなたの偏差値と大学受験生の偏差値を比べて 「どちらの学力が高いか」を判断することはできません。 また、センター試験と二次試験の違いですが、 センター試験というのは、国公立大学と一部の私立大学を 受験するために必要な共通の試験です。昔は「共通一次試験」と呼ばれていました。 二次試験というのは、各大学で行われる入学試験のことです。 当然、受ける大学によって問題は異なります。 センター試験は教科書範囲の問題が出題され、基本的な学力が判断されます。

asamitan
質問者

お礼

ありがとうございました。 とってもさんこうになりました

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

ひとつには、母集団が違うからでしょう。試験科目も違いますかから、偏差値が違って当然です。 偏差値というのはあくまでも、試験を受けた人の中での相対評価ですから。

asamitan
質問者

お礼

そうなんですか。参考になります。 たとえば慶應の高校は78で、慶應大学を調べるとちがくなるので疑問になりました。

関連するQ&A