• ベストアンサー

孫が欲しいと願う義母と夫、子供が欲しいと思えない私

現在27歳、女です。夫は5つ上の32歳です。結婚して1年半くらいが経ちます。私は元々、子供が欲しいとかかわいいとかあまり思ったことがありません。(たまに友達の子供はかわいいなと思うくらいです)また私の病気のことや金銭的な問題もあり私は産むとしたら30~32歳くらいで産みたいなと考えていました。(学費を返さないといけないので)夫も結婚する前は子供はいてもいなくてもいいといっており私もそういう気持ちでいました。 お母さんにも結婚した時にそれとなく子供を産みたい時期のことは伝えていました。「そんなに先なの?」と驚いていたらしいです。そして最近になり会話の流から「うちとこは孫はまだなの~?」と明るい口調で聞かれました。私もその時は何も考えず「うちとこはまだまだですね~」と軽い口調で返しました。 そしてふと思ったのです、夫は子供が欲しいなと最近いうようになったのでひょっとしてお母さんに毎回、聞かれているのかなと… 夫に聞くと「もう一年くらい前からまだかまだかと言われている、あと周りの人(男の人同士の集まり時だそうです)にも子供はまだか?と聞かれる。正直つらい」と言います。他に子供が欲しい理由を聞くと「あと3年経ったら35になるから子供はできるだけ早く欲しい」と思うようになったと言います。 同居ではなく別々に住んでおりなかなかお金は貯まりません。この先、同居する気はないと夫にも言っています。(介護等、必要に応じて手伝う。近くに住むのはいいけど同じ家は息がつまるから嫌だと言っています)今は無職ですがまた働きにいくつもりです。それでお金は貯まると思います。お金が貯まり自分が産みたくなったら産みたいと考えています。 今は表立って夫やお母さんからちょくちょく子供のことを言われるわけではありませんが、もしまた孫が欲しいと言われたらどう断ればいいと思いますか?夫に聞かれれば周りの人にもお母さんにも「まだ作っていない」と伝えて欲しいといいましたが「それはおかしくないか?」と言われます。私が直接言えば角が立つと思います。またもう少し二人だけの生活を送りたいと思っています。何かいい案があればと思い投稿させてもらいました。長文おつきあいしてもらいありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今の時期に色々したいこともあるのでしょうね。質問者さんのお気持ちもわかります。 何を優先するかを長期的に考えてみるのがよいのではないでしょうか。 ご自分が生みたいと思っている年齢のとき、すぐにお子さんを授かるかどうか保障はありません。 私の友人には子供を先送りしていて仕事を優先した人の殆どが(8割ほど)いざ子供が欲しいと思ったときにすぐに出来ませんでした。 そのまま夫婦二人の生活を楽しんでいる友人も居ます。 それからお子さんが生まれてからの親の年齢についても考えてみてください。 (経済的なことだけでなく体力、親同士のお付き合い、更にはその頃の親の年齢など) おそらくご主人の方が先の見通しが出来てるのだと思います。 質問者さんのご病気についてが、出産、子育てとどれくらいの関連性があるのかわからないのでここでどちらが良いとも言えませんが、支障がないのでしたらそろそろ考えられても悪くないと思います。 子供がすぐに出来るわけではないという例を沢山見てきたので、そのことだけは念頭に置いておいて下さいね。

sawarasawa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。自分の病気は病院に行きコントロールしているところです(自分の意思が弱いためなかなかうまくいっていませんが)きちんとコントロールしないと奇形児が出切る可能性が普通の方よりも高くなります。また薬も使用しているため医師からも避妊をすすめられています。ただ病気のことは夫の両親には言ってません。元気な赤ちゃんができてから報告しようと思っています。やはり心配だと思うし病気のことを受け入れてもらえるか自信がありません。情けない話ですができれば一生言いたくないのでずっと秘密にしているかもしれません^^;病気のことは夫には結婚する前に言ってます。 確かに子供が欲しくて仕方なくてもなかなか授からなかった友達がいます。3年くらいかかってようやく授かりました。かと思えば結婚して3ヶ月くらいで妊娠した友達もいます。弟のお嫁さんも希望してすぐできたこともあり「自分も欲しいときに産める」と単純に考えていた部分もあります。 嫁いだ先が田舎だから孫、孫と言われるのかもしれません(根拠なしですが)  夫のほうが先を見る目はあると思います。普段生活していても私のほうが目先のことしか考えていません^^;夫は「子供が自立するまでの過程」を考えてはやく欲しいと言っています。私は私で「育てるのは二人かもしれないけど産むのは私一人、痛いのも嫌」とか言ってるレベルです。 立会い分娩なんてもっての他だし(あんなグロイのは想像するだけで嫌です、生では途中からしかみたことないですがビデオでみたので知っています。子供はいいけど後産が… 後産がうまくいかなかったら、またその後のおろのこと考えると滅入ります)ビデオは看護学校でみたのです。その他、もろもろの処置もあり知っているからこそ嫌なのかもしれません。こうやって書くとマイナス部分に目がいっているのがわかります。一番大きなのは質問時書いていないことのほうが多いような気がします。ストレートに子供を産むのが恐いのほうが良かったのかもしれません。でももちろん質問した内容も困っていることの一つではあるのですが…まとまりのない文章ですみません。

その他の回答 (4)

回答No.5

No1で回答した者です。お返事を読み、少し追加します。 私自身、結婚に強い憧れもなかったので晩婚です。 最初の子供は31歳の時に産みました。 質問者さんと同じく子供好きと言うほどでもなく、出産への恐怖心もとても強く、予定日になってもお腹に向かって「もうちょっとお腹に居てね」なんてお腹の赤ちゃんに話しかけていました。 産婦人科への定期検診でさえ私にとっては憂鬱でした。 赤ちゃんが元気に育っていることを知るのは嬉しくても自分自身への負荷が嫌でしたよ。 最初の出産後、やはり出産はもう懲り懲りだと思いましたが、私には二人の子供がいます。 今思うと、子供を生む前の私は、すべてのことが自分中心に回っていました。今でも懐かしく思い出しますが子供を産んで自分を客観的に見ることもできるようになったし、自分以外の人に寛容になりました。 両親(義両親も)に対する考え方、接し方も変わったと思います。 子供は嫌々産むものではないと思うので、質問者さんの気持ちをご主人にも話してみてはいかがでしょう。 どんなに話しても男性には絶対にわからないことでしょうけど、気持ちを共有する努力をすることは大切です。 私は二人とも立会い出産でした。夫にどれだけ私が苦労して子供を産むのか知って欲しかったからです。 自宅や廊下で悶々と待っているだけで、スルリと簡単に生まれてくるわけではないということを認識して欲しかったのですね(私の場合) 当初は嫌がっていた夫も病院で講習を受けて最初の出産に立ち会ってからは、他の人にも悪くないと勧めていました。 子供のことも私のこともとても大切に思ってくれています。 色々な経験を通して、恋人から新婚の二人、更に家族へと変わって来ています。 私はすべての人がこの経験をしなければならないとは思っていません。 他の選択肢もありますよね。 でも結婚したのなら二人で一緒に考え、折り合いをつけながら生活していく必要があると思います。 それは質問者さんだけでなく、ご主人も同じことです。 無理して結果を急がずに少しずつ話し合ってみてはいかがでしょう?

sawarasawa
質問者

お礼

何度もお返事いただけてとてもうれしいです。私が立会い分娩を望まないのは自分が分娩にたいしていいイメージがないからかもしれません。たぶん余裕もなくて夫に八つ当たりしそうで^^;あと血とかみたがらないので(普通好きな人はあんまりいないとおもいますが)酷かなと。 そうです、出産に対して気持ちを共有して欲しいと思います。「私が産むことに対しての恐怖感」について話しても実感ないようです。どう私に言えばいいのかわからないという表情をします。恐いから、親になる自覚がないからとかいってもどうフォローしていいかなんてなかなか判らないと思うのでまだそれは高望みかなと思っています。 夫はとても優しい人なので子供も大事にしてくれると思います。私の方が自分中心な考え方で我が儘なので度が過ぎないよう二人仲良く暮らしたいと思います。ありがとうございました^^

  • ke-bu1007
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

こんにちは。 子供ってまわりにどうこう言われたから作るとかいうものでもないと思います。 夫婦の問題なので、ご主人さんが本当にほしいと思っているのなら 質問者さんも真摯に受け止めて、時期等について話し合って ある程度お互いに譲りながらもすりあわせていくべきかなと思います。 ただ、ご主人さんは「自分が」子供ほしいんですかね? お母さんや友人にきかれて辛いからっていうのは主体的じゃないですよね。 あと3年したら35っていうので早めに欲しいっていうのも本心だとして 病気のことや経済的なこととの兼ね合いもあるし そのあたりは腹を割って話し合ってほしいと思います。 その際「まわりがどうこう」はなしで、あくまで夫婦2人の意志で…。 私も結婚して1年半くらいは 夫婦2人で過ごしたかったので子供はまだって思っていましたが ある時期から本当に欲しい!って思って計画して妊娠しました。 (もうすぐ結婚してまる2年、今妊娠4ヶ月です。年は質問者さんの1つ上です) 主人も私も、本当に欲しいって思ってから授かったので本当に嬉しかったです。 質問者さんも今はまだって思っているだけで、いらないって思っている訳じゃないんだし 自分の中で時期がきてからのがいいんじゃないでしょうか。 産むのも、育てるのも、まわりじゃないんだし…。 作ってるとか、作ってないとか言うのは直接的ですし なんか言われたら「こればっかりは授かりものですから~」 のようにさらっとかわすのがいいのかなと思います。 ちなみにうちの場合、お義母さんは孫ができたこと喜んでないですよ(^^; 自分がもうおばあちゃんというのが嫌みたいです。 ある程度、夫婦共に予想はしてたんですがけっこう心外です。 待ち望まれてるというのは、悪いことじゃないんだなと 前向きに考えつつ、外野抜きでご主人さんと話しあってみてください。 ただ、No.1の方のいうように望んだときにすぐ授かる保証はないので 婦人科検診はかかさないとか産める身体を意識した生活を送ってくださいね。

sawarasawa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私の弟には子供がいるのですが私のお母さんは世のおばあちゃんと違い冷めていますよ。孫が来たらかわいがりますが自分からわざわざ弟の家にはいかないくらいで「職場の人が孫、孫いうけど私はあんなばあちゃんにはなれない」と言ってます。別に喜んでいないわけじゃないみたいですがそこまで感動?もしていないようです。だからきっと回答者さんところのお義母さんもそういうタイプなのかもしれませんよ。余計なお世話ですみません^^; 夫が子供を欲しい理由というのが「なるべく自分が若いうちに子供を成人させたい」というのがメインのようで他の具体的な理由は言ってませんでした。自営業だから不安があるのだと思います。私としてはその理由があまりわからないです。今でも金銭的な面でいうときびしいと思うのでそういう理由なら産めないんじゃないかと思います。産むなら同居するしかなくそれは嫌だと言いました。だからお金を貯めてから考えようと伝えました。夫は今の時期、いろいろと忙しいので話はそこで終ってしまいましたがまた機会を作りたいと思います 。夫の「子供が欲しい」という熱意と理由を聞いて感動して自分も産みたくなるとかそれぐらい説得して欲しいものです。  回答ありがとうございました。あと6ヶ月後が楽しみですね^^元気でかわいい赤ちゃんを産んであげてください♪

  • hiromai
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

「つくっていない」と言うと、また小言がふえそうですので、「授かりものですから。。」等、 欲しくないわけではないけど ゆっくりいきたい というようなニュアンスでどうでしょうか。  >お金が貯まり自分が産みたくなったら産みたいと考えています。 このままはっきり 伝えても良いと思います。 さらに、「もし出来たときは、何も分からないので お義母さん いろいろ教えてくださいねー」というように 気を良くさせて これ以上責められないようにする。。。    私は 3人いますが、やっぱり欲しいと思った時に 今なら最高に愛してあげられる! と思うときに子育てして欲しいと思います。  旦那様の気持ちも分かりますが、子供は物でもアクセサリーでもありませんから、周りの人の心ない言葉に(実際出来ない体の方もいらっしゃいますよ) つらくなる必要ありません。  いつか、質問者様を選んで産まれてくる。 かわいいあかちゃんに 出会えるといいですね。

sawarasawa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かによく考えると「つくってないよ」って言われたら作る気にさせないと…ってさらに圧力がかかりそうでこわいですね^^;  お父さんもお母さんもいい人です。お小言を言われたこともありますが不思議と反発するような気持ちも湧かずすんなり考えれるのでお小言するのも上手なのかもしれません。(気が短い私をうまくあつかってくれていると思います)  つくっていないよりはるかに「これから先にできる赤ちゃんの話」をするほうがお母さんも嬉しいですよね。なんだかこういうアドバイスを頂くと自分が夫に「まだつくってない」と伝えてと言ったことがどれだけ配慮に欠けているか身にしみます。 夫は何回も同じ事を聞かれてうんざりしているんだと思います。それでも私の気持ちを考えて一年間黙ってくれていたことに感謝しています。(今回聞き出したのが私だから聞かなかったらまだ黙っていたかもしれません)  よく「好きな人の子供が欲しくなる」と聞きますが私には今のところあまりあてはまらないのかもしれません。それでもたまに「この人の女の子版とミニチュア男の子版がみてみたい」と思うようになってきたので少しは前進しているのかもしれません。 もし産むなら先に女の子が欲しいなと性別だけ希望があったりします。夫は3人兄弟でみんな男だからたぶんお父さんもお母さんも女の子が欲しいと思いますし自分の夫の分身を見てみたいです。欲しいと思う時と産むのが恐いと思うときの差が激しいなと思います。

回答No.2

私は結婚した当時からすぐにでも子供は欲しかったのですが、経済的に余裕がなかったため、3年間は子供を作りませんでした。その間は親戚などからは帰省した際によく同じような質問をされたものでした。 でも私ははっきりと理由をいいましたよ。母親など近しい人には。「きちんとした環境で子供を迎えたいから今は無理。今は環境作りを頑張っているから」と。そんな親しくない人には適当に、「うーん。まだみたい」とかわしていました。 ただ子供だけは授かりものなので、欲しい!と思ったときにできればいいのですが・・・。私は欲しいとおもったときに、ポンポンと授かったので楽でしたが、周りをみるとそうでもない人もいます。 自分は産んでみて思ったのは、もう少し早く産んでもよかったかなぁと。 やっぱり妊娠・出産・子育ては体力が必要です!

sawarasawa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね、周りの友達も子供が欲しいとよく言っていました。結婚していない友達も「夫も欲しいけどそれよりも子供が欲しい」と言います。私は逆で「子供はどっちでもいいけど、というかあまり欲しいと思わない。夫と楽しくいたい。」と思っています。 子供がいると自分達の時間が削られると思います。産めばもう子供のことしか考えれなくなるのかもしれませんが今はそっちのほうが想像できません。 それに夫が子供のことを大事にしてくれるのはいいですが私の事は子供の次になりそうで…なんだか嫉妬?おかしな話ですがしてしまいそうです。「子供がいるんだからもっと大人になれ」とかそういう風なことを言われるのかなーと思うとそれも寂しいと思ってしまいます。そういう意味でも自分は年の割りに考え方が子供だなと思います。 こんなので子供を産むとしたらそれも子供にとってはかわいそうだと思います。親になるのが恐いのかもしれません。NO.1さんのお礼にも書かせてもらったのですが産むことに対する恐怖もありなかなか踏み切れないのだと思います。もしまた聞かれたら「もう少しお金を貯めてから」というのも一つの手だtおもいました。

関連するQ&A