- ベストアンサー
昨日妻と子供が出て行きました・・・・
こんばんわ。初めて書き込みます。昨日妻が6歳の子供を連れて出て行きました。まだ離婚はしてませがこの先最終的には離婚すると思います。子供に毎日会いたいです。この先調停で親権を取るか悩んでいます。妻は会いたい時に子供と会ってあげてとは、言いますが?先々会えなく、なる日が来るのではと思うと不安です。親権は必要でしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 40代前半既婚女性です。 お礼文の中の補足説明を拝見すると お子様に対する福祉については 言及がなく、ご自分の病気と老後のことばかりですね。 私は親権は情ではなく、 お子さんを不自由なく育てられる環境にあるほうが、 とるべきだと思います。 お子さんを、贅沢三昧の生活をさせる、というのではなく お子さんの希望する進学先を選ぶことが出来 少なくとも、離婚によって生じる経済的なリスクが お子さんにかぶることが少ない方が お子さんの将来にも、いいとおもいます。 もちろん経済的なこと以前に、虐待をする親、犯罪を犯した親は いくらお金持ちでも、親権を持つ資格がないと思いますが。 あなた様は、ご病気のせいで どうなるか解らない身であるなら 余計にお子さんは、奥さんが引き取る方がいいと思います。 毎日会いたいのは当然です。 当たり前の感情です。 だからって、病気の自分の介護要員確保のために お子さんを引き取るのは 少し筋が違うと思います。 お子さんを育てるということは、お子さんがひとり立ちして 自分で生きていけるようにするため「だけ」のことです。 あなた様がお子さんに対する期待(介護、老後の世話)を持ってしまうのは おのずと、あなた様が親御様からそのような価値観を植えつけられて 育てられた、ということに他なりません。 長男は親元から離れてはいけない。 いくいくは親の面倒を見るべき。 親の老後を見るべき。 そのことが、今回の離婚の遠因になっていったことも、 考えられると思います。 子どもを自分の老後のあてにするのは、 間違っています。 あてにすることで、子どもの選んだ伴侶に文句をつけ 子どもの選んだ人生に制限を加える。 これは「毒になる親」です。 あなた様の離婚の原因も結局は、あなた様の親御様と 奥様がうまく行かなかった、ということでしたよね。 あなた様の親御様は、 子どもの選んだ伴侶に文句をつけ、結婚生活に制限を加えたということになるわけです。 あなた様は認めたくないでしょうが、「毒になる親」だったということです。 子どもは放った矢なんです。 あなたの手から放たれた矢です。 あなたは渾身の力で弓を引き絞り お子さんを放つのです。 「まっすぐ、まっすぐ、どこまでも遠くへ飛べ~!」と 矢を放った後はただその矢が、まっすぐにどこまでも飛ぶことを念じるしかできない。 それが親の役割だと思います。 あなたさまのお考えは、矢を放つこともせずに お子さんの未来を、自分の病気のために閉じている事だと思います。 あなた様が病気で思い通りにならない体になったとしても お子さんが自分の世界で、のびのびと力を発揮して それこそ宇宙に飛び出て活躍していたら あなた様のお心はお子さんと共に、宇宙にまで飛ぶことが出来るというものです。 子どもの姿を毎日眺めたいというのは 当然の気持ちでありますが またそれは煩悩でもあります。「子煩悩」という言葉がありますよね。 子どもが可愛いあまりに、煩悩の虜になり 冷静な判断が出来なくなるのです。 そしてエゴの塊になり 自分が子どもを見ていたいという、 自分のためだけの願望をかなえるために、 子どもが犠牲になるのです。 本当にお子さんのことを愛しているなら お子さんにとって一番幸せになるのは・・・と客観的に考えてください。 そのために血の涙を流しても、親なら乗り越えられます。
その他の回答 (7)
はじめまして。 No.5の意見にほぼ賛成です!! 補足をみると、ただの介護要員として親権をとって子供をそばにおいて手なずけて、ゆくゆくは面倒見てもらいたいと考えているただの自分勝手な親としか思えません。 私に子供はいませんし、どっちかというとまだまだ親の子供というほうが近いんですが、親の自分勝手な思惑ほどうっとうしいものはありません。子供がかわいいという気持ちが全く文章の端々から感じられないんですよね。。 あてにすることで、子どもの選んだ伴侶に文句をつけ 子どもの選んだ人生に制限を加える。 これは「毒になる親」です。 あなた様の離婚の原因も結局は、あなた様の親御様と 奥様がうまく行かなかった、ということでしたよね。 あなた様の親御様は、 子どもの選んだ伴侶に文句をつけ、結婚生活に制限を加えたということになるわけです。 あなた様は認めたくないでしょうが、「毒になる親」だったということです これが No.5さんの文章にあり、勝手にコピーペーストさせていただいたのですが・・・ この親にうちの夫の親があてはまります。たかだか、自分の親についてと思っているんでしょうが、妻にとっては離婚要因になりますよ。息子の選んだ相手を糞味噌に言って、息子がいくら言っても聞く耳もたず、母親は私は私は~~で話になりません。「親が口出しするせいで、おれたち夫婦が喧嘩がたえない」と言うと、今度は私の親に電話攻撃です。普通じゃありません。。こんなことをできるのもそういう親だからです。夫といくら結婚したのだといっても、そういう親がつきまとうことをかんがえると本当人生これでいいのかと悩みます。 最近、夫の気持ちもわかり、私たちはなんとかやってますが。 質問者さんの場合、この期に及んでなお、子供を自分勝手な気持ちで引き止めたいと思っているようですので、離婚もやむをえない気がします。 年下が生意気なことをすみません。(多分年下だと思います。)気分を害されたのなら読み飛ばしてかまいません。失礼します。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) ( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 加藤茶さんみたいになれませんか? 最近復帰されましたが、生死をさまよう大手術をされましたよね? あのとき、毎日のように看病していたのは別れた奥さんと娘さんだったというのはご存知ですか? 離婚してからも、奥さんは加藤さんの近くに住んでいたそうで、今回の病気のときも、一人モノだった彼を支えたのは別れた家族だったのです。加藤さんも「病気によって息子とも向き合えて関係が良くなった」って言ってましたよ。 だから仮に離婚したとしても、泥沼のまま別れるのではなく、なるべく奥さんとお子さんとの関係を断たないようにしたほうがいい。 そして、疎遠にしていたご両親と連絡を取ってみてはどうですか?奥さんとはウマが合わなかったかもしれないが、貴殿にとっては実の親、きっと心配なさっているはずです。 貴殿は大病を患ったので、いくら奥さんより経済力があったとしても、6歳の子を引き取って育てるとなると、難しいと判断されてしまうように思います。子供の年齢が小さいうちは母親の方に引き取られることが多いし、ましてや父親が病気がちとなると、奥さんのほうが有利になることでしょう。 それで貴殿一人じゃお子さんを育てるのが難しいから、ご両親を呼んで、となったらきっと奥さんが納得しないと思います。 仮に貴殿が「親権」を取っても、奥さんが「養育権」を取れば、お子さんは奥さんと一緒に暮らすことになるので、「親権」イコール「同居」にはならないんですよ。 奥さんが再婚したらお子さんに会うのは難しくなるかもしれませんが、今は会いたいときに会ってあげてね、と言ってるってことは、貴殿に何かあったときにお子さんは駆けつけてくれませんか? 離れてもそういう関係を築いていくことが必要かもしれませんね。
- m504
- ベストアンサー率20% (27/133)
補足を拝見して。 親権を「自分の介護のため」と読み取れます、ワタシには。 それって、子供に失礼では? 病気になったときの心の支え、ならまだしも「介護のため」・・・・ この先、高齢者が増えるんですから、自分の老後くらい自分で、という気持ちを持たないと、お子様にはものすごい負担になると思いますよ。 そういった意味で親権が欲しいとおっしゃるなら、おそらく調停などでも親権は奥様に行くでしょう。 いくら親がどうこう言っても、お子様にも「気持ち」ってモノがあることをお忘れなく。お子様の気持ちを一番に考えてあげて欲しいです。 それと「親権」と言っていますが、親権をとっても一緒には住めませんよ? 「親権」「保護・養育権」は違います。 あなたが「親権」をとって、奥様が「保護・養育権」をとった場合、生活を共にするのは奥様になります。 病気を克服されたのは素晴らしいですけど、この先再発の可能性もと危惧しているのに、6歳のお子様の面倒をちゃんと見れますか? 小学生からの子供って多感だし、そういったことをちゃんとできるのか、他人事ながら心配です。お子様が息子さんかお嬢様かはわかりませんが、お嬢様だった場合は、どんな理由であれ、同性の母親と共に過ごすことが子供にとってはいいことじゃないかと思います(虐待等ない状態では)
お礼
ありがとうございます。ためになりました。『病気』の為では勝手すぎますよね。これから前向きに歩いてみます。
- Rikibo
- ベストアンサー率60% (17/28)
"子供に会いたいから親権を得る" ことの是非について悩まれているのしょうか。 私も妻子がいますが、嫁との関係と実子との関係はそもそも本質が違うと思います。区別して考えないと、お子さんが板ばさみになりかねません。 法律上の云々ではない意味で、父親としての責務をどのように果たしていかれるおつもりでしょうか。 厳しいようですが、あなたがしっかりした考えを持たないとよい方向には進まないように思います。
補足
ありがとうございます。やはり自分が前向きに進まないと解決しないのかもしれませんね。親権を取りたい理由がもう一つあります。 私ごとかもしれませんが2前に癌の告知をされ闘病生活でした。今では社会復帰し仕事をしながら2月に1回CTを撮って検査通院しています。この先又病気に罹る可能性は他の人より大きいと実感しています。もし病気にかっかた場合妻ではなく子供に介護してもらいたいと勝手に思っています。病気のこともあり親権は取りたい・・・・。矛盾していますか?アドバイスありましたらお願いします。
- r99
- ベストアンサー率28% (283/989)
1で回答した者です。 返事を見て少々、事情を理解しました。 奥様とは結婚の段階から、すでにこういう現実がある 状況での婚姻生活だった訳ですね。 御両親と奥様との間での確執がいかほどだったかは分かりませんし これは質問者の旦那さんにも本当の処は理解できないのかも しれません。 ただ、文面を見る限りではいささか自分勝手な奥様のようにも 映りました。 そこで協議離婚になると思いますが、彼女の主張は主張として 聞く事は聞いて、だが、貴方の主張もこの際ですからはっきりと 伝える事でしょう。 これは過去の事ではなく、今後の事です。 家出までした奥さんが協議して改心するとは考えれませんので 子供と会う権利をどこまで主張するかにかかってくるでしょう。 他の点は飲み込んででも子供との事だけは、一切妥協はしないと 強い意志をここで見せるべきです。 奥様に親権が渡って養育されるのであれば、先に書いたような 状況が想像でき、会いたくても会いづらい事になるかもしれません。 自分だけでは何もできないなら、家庭裁判所での協議離婚で 書面なりにするといいでしょう。
補足
ありがとうございます。私ごとですが2年前に癌をわずらい闘病生活をしていました。今では元気に社会復帰して仕事もしていますが・・・この先又病気になる可能性は人より大きいと実感しています。 これから先離婚して病気になったとき介護してくれるのは、妻ではなく子供だと考えております。両親とも連絡していないし、できるなら子供に介護して欲しい・・・・・。 体調のこともあり、親権を取っといたほうがいいのではないかと考えております。もし同じ立場ならどう、お考えでしょうか?アドバイスして下さい。
- ichigo-3
- ベストアンサー率10% (21/200)
はじめまして。 親権の9割は母親、というのが一般的と聞いたことがあります。 別居の原因は何でしょうか? それによって、皆さんのアドバイスも変わってくるかと思いますが…。
- r99
- ベストアンサー率28% (283/989)
離婚の直接原因が書かれていなので 答えが適当かどうか定かではありませんが・・。 親権を取るというのは、貴方が育てるという事。 それができるのであれば、親権を主張するべきですね。 奥さんが再婚したりして、会いづらくなる場合が あるかもしれません。 6才の子には今の状況もこれから変化していくだろう その子の未来も考えるだけの余裕はありません。 新しい環境や新しい父親に順応されてしまうと 会いづらくなるかも・・しれませんね。 ただ、先にも書きましたが離婚の原因が何なのか。 再構築は無理なのか。 無理であったとしても、子供との縁が切れないようにする為に 今の状況からどうすればいいかを考える必要はあるでしょう。 それと子供にとって一番良い結果を出して欲しいです。
補足
ありがとうございます。離婚の原因は妻と自分の両親がまったく合わず自分が仲裁に入れなかったことだと思います。妻には結婚したときから『離婚』はいつでもOKだと言われ続け離婚が怖くて何も言えなかった。だから自分が両親と妻の話だけ聞き心の中で止めておけば解決されると思っていました。これでは駄目だったのでしょうか?自分は家族をとり両親とは連絡もしていないのに。
お礼
ありがとうございます。凄くためになりました そですよね自分の事より子供の事を1番に考えなければいけませんね。自分自身前向きに歩いてみます。