• ベストアンサー

suicaと定期券の違いがわかりません

今度進学する者なのですが 最寄り駅がA駅、学校がC駅だとして、この場合 A駅~C駅までの"定期券"を購入するのが妥当なのでしょうか? どうも自動チャージとかの用語がわからないのですが。  ついでに質問させてもらえば 自宅からA駅までと、C駅から学校まで、というのがまた遠い道のりなのでバスにもお世話になろうと思っているのですが こうなると片道3回の交通機関が必要になります。 この場合"pasmo"ってやつが必要なのですかね?? 例えば、進学先で友達ができ、その子の家がE駅にあるとして そこまで、その定期券を使っていけるものなのでしょうか? "suica"というのは電子マネーなので、ただ切符を買う手間が省けるってだけで 定期券を買ったほうが経済的という事なのでしょうか? 本当に何もわからないので質問のレベルが低くてすみませんです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通学定期は割引をするので学校が定めた自宅からの区間以外は発行されません。 友達の家が自宅~学校間なら問題ありませんが、そこから外れたら定期券では 行けませんし、定期申請も当然出来ません。 バスの場合、バスカードや回数券は割引というかオマケがつきますが、pasmoは 入金した分しか使えないので、バスカード等を利用した方が得です。またバスの 通学定期は割引率が低いので、土曜に学校へ行かないならバスカードの方が得かも しれません。

19sai
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.4

こんにちは PASMOはsuicaと相互利用可能なので、PASMO加盟のバス会社であれば suicaにチャージしておくだけでバスでも利用できます。 ただし鉄道と違って、バスは営業所単位で順次導入の会社もありますので 路線によってはまだ利用可能なバスが走っていない場合もあります。 しかもPASMO定期を発売しているバス会社は現在のところ都バスだけです。 こちらはお使いのバス会社に確認するしかありません。 またバスの定期は通勤通学にしか使わない利用者には元々割高です。 休日も使う、1日何度も使う利用者でないと元は取れないと思います。 PASMOが利用できない路線であれば、これまで通り共通バスカードを使うのがいいと思います。

19sai
質問者

お礼

ありがとうございます

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.3

こんにちは。  追加ですが、#1さんの言われた割引ですが、PASMO(SUIKA)では「バス利用特典サービス(バス特)」というものがあります。   京成バスのHPを例に挙げます。    http://www.keiseibus.co.jp/pc/news/pasmo.html   一応、バスカードと同等の割引を目指しているようです。   (正確に同じではありません。) では。

19sai
質問者

お礼

ありがとうございます

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  SUIKAは定期券の機能と電子マネーの機能がひとつになっています。  (定期券の機能が無いものもあります。)  また、SUIKAはPASUMO相互運用されます。  JR、私鉄、バスの3種類の定期が入ります。ただし、バスは路線によっては入れられない場合があるようで、事業者に確認が必要なようです。  http://www.jreast.co.jp/suica-co/ticket/index.html  >例えば、進学先で友達ができ、その子の家がE駅にあるとしてそこまで、その定期券を使っていけるものなのでしょうか? E駅がどこにあるかによって、変わってきますが、通学経路の途中ならば、定期の機能で途中下車すればよいだけです。E駅が通学経路上に無い場合、(普通は切符やバス代を払いますが、)SUIKAにチャージしていれば、そこから引き落とされます。 では。

19sai
質問者

お礼

ありがとうございます 一応対応しているとの事でした