- 締切済み
もうすぐ父の一周忌ですが
法要はしなくてはいけないのでしょうか。。 うちの家系は曹洞宗なのですが、地元のお寺さんでは檀家が増えすぎて檀家をもう増やせないと言われ檀家にはなっていません。 お寺さんに頼まず自分でするにはどうすればよいのでしょうか。仏壇店で売っている曹洞宗のお経の本を買って、お経を読むだけではいけないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
ANo.2の者です。 >一周忌や三周忌などやお盆などお寺さんに頼まず自分で供養?すると >したらどんなお経を読めばよいのでしょうか。お坊さんに読んでもら >わないとばちが当たるのでしょうか。 お経をお坊さんに読んでもらわなければばちがあたる、などということはありません。また、年忌だからといって、どうしてもお経を読まなければならないという事でもありません。 しかし、お経を読むことの功徳は亡くなった方への回向になるということもまた本当ですので、dachiyaさんがお父さまのために年忌のお経を読まれることは非常に良い事と思います。 読まれるお経は何でも良いのですが、最近は書店にお経の解説書が多く出ていますので、ご覧になってピンとくるものがあったら、そのお経を読み、ただ読むだけではなく内容を知り、その教えのように心身を修める事が大切と思われます。 ご参考までに申し上げると、曹洞宗では法華経の中の、菩薩普門品(一般に観音経といわれるもの)、如来寿量品、如来神力品などがよく読まれます。その他に、曹洞宗独自のお経として「修証義」があります。これは道元禅師の著作のエッセンスをまとめたもので、曹洞宗の在家信者の方が読むものとして一般的です。
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
曹洞宗の僧侶です。 お寺にはお寺なりの事情があるとはいえ、なんとも残念な対応だと思います。 もしdachiyaさんが、お父さまを含めご先祖様の祭祀をされるにあたって、いずれかのお寺と縁を持って檀家となり、お寺さんと一緒に宗教的な法式をきちんと行って行きたいとお考えなのであれば、何も曹洞宗にこだわる事はないと思います。 お家のこれまでの家系が曹洞宗の檀家であったとしても、これからお寺さんとご縁を持つ事になるdachiyaさんのお家も曹洞宗でなければならないというものではありません。同じ禅宗系なら臨済宗や黄檗宗もありますし、それ以外の宗派であっても少しもおかしくありません。 お知り合いの方や、地域でお店を出している仏具屋さんなどに聞いてみて、「このお寺さんに頼もう」というお寺さんを探してみられてはいかがでしょうか。
お礼
ご親切な回答ありがとうございます。 実は葬儀は自分の生まれ故郷で行いました。 父はその地で長い間一人暮らしをしておりました。母は自分が幼少の頃亡くなったのですが墓は無く、お骨をお寺納骨堂に預かってもらってました。 現在、自分は故郷から遠く離れた土地で暮らしております。墓はこの土地へ立てました。この時のお墓の開眼供養というのですかこれは近くに曹洞宗の女性の住職さんのお寺があったのでこのお寺の住職さんに墓まで来てもらい、お経をあげてもらいました。このお寺は檀家の無いお寺だそうです。 一周忌や三周忌などやお盆などお寺さんに頼まず自分で供養?するとしたらどんなお経を読めばよいのでしょうか。お坊さんに読んでもらわないとばちが当たるのでしょうか。
- ta1963
- ベストアンサー率24% (29/119)
一周忌くらいは、お坊さんを呼ぶか(自宅に)、または、お寺さんで 行ってあげてください。檀家は増やせないのかもしれませんが、お経 位、上げてもらえると思いますよ。 亡き、お父さんのためにも、お経を上げてあげてください。 同じ、父を亡くした私からの、ささいなお願いです。 お願いします。
お礼
心の優しい方ですね。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。書店で見てみます。