• ベストアンサー

怠け病??

1週間ぐらい、微熱が続いています。 熱が出始めた頃、夫がインフルエンザに感染していたので 自分もそうかと思って病院に行きました。 しかし医者からは「熱も出てないし、疲れから出た風邪です」と言われ 普通の風邪薬を処方されました。 もうすぐ飲み終わるのですが、相変わらずの状態です・・・。 微熱以外の症状は、体から力が抜けるようなだるさ、夜寝る時に呼吸がしづらい、 たまに寒気がある程度です。少し寝るとだいぶ楽になります。 寝込むほどではないので、ただ単に怠け病なのかな・・・とも思ってしまいます。 それと、最近パートを始めて覚えることがたくさんあり、かなり緊張しているので それも関係しているのかな・・・と思っています。 (パートから帰ってくるとぐったり、仕事中も手が震えてしまいます^^;) 病院に行く時は、前回同様内科で大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.4

お仕事を始められたそうですが、お話からするとそのために心身のストレスが相当溜まってると思います。体調の悪さはそのせいでしょう。 体があなたに「休んで欲しい」と悲鳴をあげてると思って下さい。休めないのなら、出来るだけ体を温めてしっかり睡眠をとるようにしてください。今は無理して頑張ってはいけません。 風邪薬は風邪を治すものではありません。いつまでも飲まないようにして下さい。体の自然治癒力を殺いでしまいます。熱はリンパ球がウィルスと戦う時に必要なものです。わざわざ熱を出してリンパ球の活性化をはかってるのでから。 熱が出ると体はだるくなり誰でも動くのが億劫となりますが、体の動きを止めて疲れないよいうにしながら治癒にもっていこうとしてる生体防衛のための合目的的な反応です。実に良く出来た仕組みです。 当面は無理をされず出来るだけ体を休めて下さい。

noname#31461
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 仕事では覚えることがたくさんあり、また人間関係が色々厄介な所だったので とても緊張しています・・・未だ慣れません(^^; 人間関係や覚えることはどこへ行っても同じだとは思っていますが、 結婚してからは初めてなので、家事との両立でやはりちょっと疲れてたのかもしれません。 一度かなり長い時間寝たらスッキリとしました。 病院でも精神的なものでは?と聞かれましたが一先ず調子はよくなりました。 睡眠って本当に大事なんだな・・・と思いました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

怠け病ではないと思います。 病院に行っても病名が解らず単なる風邪とか言われ、あちこちと色々と病院に行ってやっと特殊な病気だと診断された例もあります。 内科でも大丈夫だと思われますが、自分の症状を具体的に細かく話されて診断してもらった方が良いと思います。 何箇所か行かれた方が良いと思います。 心療内科は精神科とはまったく違います。内科に行くような感覚で大丈夫ですよ。大学病院に行くと内科の隣とかあります。

noname#31461
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 病院に行っても、やはりたらい回しで結局精神的なものじゃない?で終わりでした。 今度心療内科に訪れてみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.2

年齢が分かりませんが、若い女性でしたら失礼になりますね・・・。 「更年期障害」を疑ってみては如何でしょう? いずれにせよ、症状が悪いままなら病院へ行かれるコトをお勧めします。 ただ、一人の医者よりも、納得出来なかったら複数の医院に診察して貰う方がいいと思います。

noname#31461
質問者

お礼

今22歳です。 ・・・なので、更年期の症状ではないんだろなとは思うのですが。。。 薬を飲みきってもまだ微熱があるようだったらまた病院に行くしかないですよね; かかりつけの病院だったので普段は安心しているのですが 今回薬が全然聞いていないような気がして・・・ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75315
noname#75315
回答No.1

気になるようなら、内科から心療内科(あるいは精神科)に切り替えてみてください。 精神科と聞くと、「きちがいが行くところ(きちがいってのは差別用語なので、本当は表記するのは避けるべきなのですが、理解しやすい表現としてあえて使わせていただきました)」とかなんとかいう偏見がありますけれど、実際にはカウンセリングを受ける程度の感覚で行かれるといいですよ。

noname#31461
質問者

お礼

心療内科ですか・・・ 仕事中にたまに動機がすることがあるのでなんか精神的なものかな?とは思いました。 (なので、怠け病なのか?と思ったんです・・・) ちょっと敷居が高いですが、検討してみます。。。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A