- ベストアンサー
教えて下さい!
発売当初のCDは最高で74分の記録時間でしたが、なぜなんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当初Philipsが規格していた時は直径が11.5センチで収録タイムが 60分前後でした。(カセットテープの対角線と同じ) しかし、技術的に上手く進まず日本のSONYとの共同開発になったのです。 その時に当時のSONYの社長が「カラヤンの演奏する第九(ベートーベン) を一枚に収録したい」と発言。そこで日本サイドで勝手に11.5センチを12 センチ(現在)へ変更。収録時間を74分に延長したのです。まあここで PhilipsとSonyが不仲になったというわけです。 ですからカラヤンが提案したわけではありません。 カラヤンは事後報告を受け喜んだという話はありますが。
その他の回答 (5)
- hiyamas
- ベストアンサー率28% (68/238)
はじめまして。 CDの収録時間は他の皆様が仰っているとおり音楽家でもあるソニーの大賀氏による提案により74分が基本フォーマットとして固まったのです。 当初は11,5cmで60分程度の記録時間をフィリップス側が提案していましたが、ソニーとの話し合いの結果現行の12cm・74分と言うことになったのです。 ただ、このことで両社が不仲で決裂していたならば「CD」というフォーマットがこの世に出現することはありませんでしたし、実際に「DVD」の一規格で、この世に出ることがなかった「MMCD(MultiMediaCompactDisc)」をソニー・フィリップスが共同開発することなど考えられず、両社の関係は現在でもきわめて親しいものであると推測されます。 詳しいことは以下のHPをご覧下されば全ての疑問は解決されるはずです。
- o-ae
- ベストアンサー率18% (26/140)
CDの規格を決めるとき、長い音楽でも1枚に入ることとし そのとき長い曲が、クラッシックの第九でした。 その第九の時間にあわせて74分となりました。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
蛇足 カラヤンの第9が74分だったから、カラヤンが74分を希望した。 他の巨匠はもう少し長めだったはず。
- pfm
- ベストアンサー率39% (292/737)
たしかカラヤンの第9が基準だったと思います。
有名な話(あくまでも噂)ですが、ベートーベンの第9の演奏時間だそうです。(カラヤンの発案とか)
お礼
みなさん、たくさんの詳しい回答ありがとうございました(涙) とても助かりました!!