- ベストアンサー
慣らし保育の時子どもが病気になった方、大丈夫だった方
こんばんは。 来月から1歳4ヶ月の娘を保育園に預けることになり、来週から慣らし保育が始まります。 最初は午前中2時間→お昼ごはんまで→昼寝まで→夕方まで、というステップで進みます。早ければ4日間で夕方まで行く予定です。 最初はよく病気をうつされると聞きますが、4月からフルタイムで働くので、4月になって突然病気で休まないといけないのも困るし、かといって慣らし保育のときに病気になって、4月にまた慣らしから始まるのも困るし…。と心配です。 3月に慣らし保育をおこなった方にお聞きしたいのですが、だいたいどれくらいで病気になりましたか? 来週末にお出かけの予定もあり、ちょっと気になっています。もちろん調子が悪ければお出かけは取りやめですが、仕事を始めるとどこかに行くのもなかなかできないしなあ、と思っています。 病気にならなかった方にもお聞きしたいのですが、何か気をつけたことはありますか? 因みに、今は週2~3回位児童館に行っており、集団生活がまったく初めて、というわけではありません。 電車に乗ってお出かけもよくしています。 それから、娘は初めての場所に行っても平気で人見知りもしなくて、保育園にいってもおもちゃのところに行って黙々と遊んでいましたので、私と離れてストレスで熱を出したり、といったことはなさそうです。 保育園での一番の気がかりが病気だったので質問させていただきました。体験談等、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチは2人とも0歳から保育園に行っているの参考にならないと思いますが・・・ 1人目は慣らし保育を2週間ほど(と言っても朝8時から15時くらいまで)やりました。 その間は病気もせず、その後も大きな病気はしませんでしたが、風邪は毎月のようにひいていました。熱もよく出ましたが、保育園を休むほどの熱は入所後半年ほどしてからでした。(突発性発疹が最初でした) また、2人目は慣らし保育無しで始めましたが、最初の1年はまったく病気無し。休むことも無しでした。 でも、年度が代わり1つ上の学年になった昨年の4月(現在2歳です)に担任が代わったり新しいお友達が増えたりしたのが、ストレスだったのか、2週間のうちに5回(ほとんど2日に1回くらい)熱が出たから・・と呼び出しがかかり、その足で病院へ連れて行くと平熱・・・と言うことがありました。(保育園の先生に伺ったところ、環境が変わって熱を出す子が毎年数名程度いるそうです) ご質問者様のお子さんはもう1歳4ヶ月。 予防接種は受けましたか?(水疱瘡やおたふくかぜ)まだだったら、早めに接種してください。 それから、ウガイの練習も始めるといいですよ。 手洗いとウガイこれが一番の病気予防だと思います。 ウガイが出来るようになると、風邪をひくことも少なくなりましたよ。
その他の回答 (2)
最初はよく病気を移されるというよりは 新しい環境には新しい(免疫のない)菌やウイルスがいるみたいなので 熱をだしたりするのはしかたないのですが (うつされるというよりお互い様なので。) 慣らしの間は滞在時間が短いこともあってか病気にはなりませんでしたがその後が・・・・ 小さければ小さいほどいろいろな免疫ができてないからか ほんとうによく熱を出しました 毎週末発熱・・・って言う感じでした。 うちの場合は、金曜日、お迎えにいくころ熱が出始めて土日で直るというパターンが多かったので 親としては仕事をそんなには休まなくてすみ、助かりました やっぱり、週末になると疲れるのでしょうね 伝染性の病気が園ではやったときはたいてい移ってきました(はしか、おたふくなど) 0歳児だと他の学年とあまり交流がないのと、人数も少ないので 普通の風邪ぐらいだったのですが お友達が増えたり縦割りで遊ぶようになるとやっぱりもらってきますね それ以外には 水いぼ、とびひもなりました これは登園停止ではないのですがあまりひどいと他の父母の手前もあって(うつるので)登園を遠慮してもらうようにいわれたりするそうです 水いぼは完治(免疫ができるまで)が半年ぐらいと長く、直ったと思ったらまたできたりするので注意が必要です
お礼
毎週末発熱ですか…。 休日は病院もやってないし、大変だったでしょうね。 でも、平日仕事を休まないといけないよりはましかもしれないですね。 伝染病などは集団生活をする以上しかたがないですよね。 インフルエンザの予防接種はうけていますが、どこまで効くのやら…。 回答、ありがとうございました。
- mamabig
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も保育園に子供を1歳から預けましたが、最初の慣らし保育で一度 熱を出してしまいました。やはり大勢の中で長時間過ごしますから 病気がうつったりは仕方が無いのでしょうが。 しかし乳児に関しては他の年齢の子供より病気をもらいやすしというか そういう環境の中にいると認識されていた方が良いと思いますよ。 おもちゃなども共有しますし一緒に寝るからですね。 気をつけたことは事前に園で病気が流行っていないか調べた事、 園から帰宅したら全部を着替えさせた事、しばらくは突然集団の中での 生活で子供も疲れるから早めに食事をさせ早めに寝かしつける事など でしょうか。園で熱を出したら最近は出てからでは無くて熱があると 判断した時点の連絡が来ると思いますのでそうなってからの子供の 預かり先などを確保しておくのも大事かと。 これから大変でしょうが頑張ってください
お礼
そうですね。まだ1歳ですから、風邪などうつりやすいかもしれませんね。 来週も寒そうですし(泣) 帰ってからの着替えや早く寝かせるなどは、慣らしのときは余裕を持ってできそうですのでやってみます。 回答、ありがとうございました。
お礼
やはり0歳児さんは免疫があるのでしょうか。 1年間休まずにいけるなんてすごいですね。 水疱瘡、おたふくかぜの予防接種はまだです。 月曜日預けに行ったときに、どちらを先に受けておいたほうがいいかとかを保育士さんと相談してみます。 うがいですか…。これはかなり難題ですね。 実はまだコップでうまく飲めなくて、一人で飲ませたら9割はこぼしてる状態なので、先は長そうです。 とりあえず、近くでガラガラやってみます。 回答、ありがとうございました。