- 締切済み
ひとりよがりなのか・・・アドバイスお願いします。
現在大学4年の女性です。 私は、3年生の時から大学の先輩に誘われて、とある部活に入部しました。 同じ研究室の先輩(以下Aさん)もいて、最初は皆で仲良く出来ていて、本当に楽しかったのですが、私がAさんに好意をもってしまい(今はもっていませんが・・・)、それに先輩が気付いたみたいで、それから部活で避けられるような事が現在まで続いています。 避けられる内容とは、 電話やメールを無視される。 部活の活動日に私が来る時は決まって欠席する。 (私が4年となり、彼が卒業したが、土日に部活がある場合卒業生も来れることになっていますが、他の卒業した先輩が来ていても同じく私が来る場合には来ない。) 恋愛対象にならないから、あえて避けられるのであれば解るのですが、1年以上この状態だと、現在まで活動している身としては辛いものがありました。 他の同級生(男子学生)とは連絡したり、相談事をしていたりするのらしいのですが・・・。 なにせ、部活が私以外男性ばかりで、それで異常に疎外感を感じるのではないかと思うようになりました。 気遣ってくれる他の先輩は、就職が決まったりしたときはお祝いとして色々アドバイスやら一緒に皆で遊んだりしたのですが・・・。 卒業となり、私達の世代の「追いコン」をやるということになったときに、異常に体が拒否反応(突然涙が出る等)が出て、出たくない気持ちが強くなってしまい欠席してしまいました。 しかし、数日後とても後悔しています。 何で、素直に行かなかったのかと・・・。 もともと人見知りで、小中学生の時にいじめに遭い「この人は、本当は私のこと嫌いなのではないか」と常に不安を持ってしまう性格になってしまい、人に嫌われるのが異常に怖いと思っています。 そのAさんや他の先輩達からは入部する時に、その性格をカミングアウトし、「一人じゃないから、皆を仲間と思ってね」と以前言われたのですが、疎外感を感じてしまう自分自身がいやでたまりません。 このまま卒業してしまうと、なおさら後悔しそうですが、どうしたら疎外感を払拭し今まで通りになれるのかアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答