こんにちは、西鉄利用者です。
バスカードはコンビ二、西鉄バス車内、各駅、商業ビル設置の自販機、金券ショップ(20円安い(笑))、デパート商品券売り場等で販売されております。
金種は1000円、3000円、5000円、10000円とありますが、主として流通しているのは1000円、3000円、5000円となります。
こちらの人は大体バス内で購入する事が多い気がします(乗っている時に足りなかったり、忘れてきたので購入…という感じで)。乗る時に乗車の紙だけ取って、信号待ちの時などに運転手さんに「(幾らの)バスカードください」と言って購入し、降りる時に「●番(紙に書いてある番号)からお願いします」と紙とカードを見せれば、運転手さんがパッと番号を入力してカードを通すだけです。
もし、hamutaro25さんがバス以外に地下鉄、西鉄電車もご利用されるのであれば、(おまけ率はバスより少なくなりますが)よかねっとカード(電車バス地下鉄共通)の方が利便性は高いと思います。
もし市内のみ、1日でのお使いでしたら、福岡都心1日フリー乗車券(600円で乗り放題、バス内等で購入、市内の大体の場所は行けます)という手もあります。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません 西鉄バスの方に直接問い合わせて解決しました ありがとうございました