• ベストアンサー

外科と整形外科違い・使い分け

 小学校の保健の先生をしています。学校での事故に備えて、緊急連絡票というものを用意しています。そこに保護者の方にかかりつけの病院を書いてもらっていますが、「内科」「歯科」などは迷いようがないのですが、「外科」とだけ書いておくと「整形外科」を書かれる方が多いです。(こちらもあまり深く考えず「外科」と書いているのですが・・・) 『外傷あるいは内臓疾患の外科的な手術をするのが外科』と私は思っていたのですが、整形外科でも外科的な手術を行ってもらえますよねえ・・・。自分の中に明確な答えがないことに気付きました。「外科と整形外科の違いは?どういうふうに使い分けるとよいのでしょうか?」教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makopun
  • ベストアンサー率39% (24/61)
回答No.1

こんばんは。 病院関係の仕事をしているものです。 外科は、範囲が広く、専門が分かれております。一般的には、質問者さんがおっしゃるとおり、内臓疾患の治療です。(それが心臓血管外科であったり、呼吸器外科であったりするわけです。) そして、整形外科の先生は、完璧に内臓疾患はやりません。骨です。たとえば、骨折や椎間板ヘルニアの手術などをします。 そして、疑問に思われる外傷についてですが、多分傷だけでしたら、どんな科でも、外科系の先生であれば(それは手術をする先生であればという意味で、産婦人科でも耳鼻科でもということです)縫うことができるので、どこちらに連れて行っても縫ってもらえると思います。 回答になりましたか? 質問があればいつでもどうぞ(^^)

sakayuki
質問者

お礼

早速にありがとうございました。とてもわかりやすかったです。(^^)またよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.4

手術をする科はみな外科です。 皮膚科、整形外科、耳鼻科、眼科、脳神経外科、産婦人科、泌尿器科、形成外科、心臓外科はすべて外科になります。 一般外科は主要臓器を扱う外科を一般的に指します。一般外科には乳腺、肛門、呼吸器、消化器などです。 外科の中に整形外科があるわけです。 ちょっとした傷なら一般外科でも整形でも大丈夫です。 骨折、捻挫などは整形外科がよいでしょう。

sakayuki
質問者

お礼

早速教えていただきありがとうございます。 「手術をする科はみな外科」にガッテン!です。 ありがとうございました。

  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.3

緊急連絡票に書いてもらうということは、学校で怪我をした場合に問い合わせたり、児童を連れて行く為ですよね? 整形外科を書く人が多いのは外科との区別がつかないこともあるとおもいますが、骨折や捻挫などで整形外科の方がかかる率が多いからなのではないでしょうか? 外科だと縫う程の傷とか、頭を打ったとか、虫垂炎とかそういう場合ですから、子供の場合はかかりつけの小児科に連れて行くことが多いのではないかと思います。入院や手術の必要な場合は外科にまわされると思いますが、小児科の医師が治療できる範囲でしたら小児科の治療のみで終わると思います。 捻挫骨折などは直接整形外科に連れて行くことも多いのではないかと思います。 私は子供の頃転んで顔に傷を負いましたが、かかりつけの病院に外科があったので外科で縫ってもらいました。ただ縫って抜糸したらそれで終わりですから、かかりつけという感覚はなかったです。 定義としては↓こちらご参考にどうぞ。No4の回答のURLが分かりやすいと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2588416.html

sakayuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうかあ、「小児科」という項目もありますよねえ。 こちらは田舎で「小児科」がほとんどなく、個人で判断して いろいろな科の病院を選んで行っていることが多いです。 実際に学校では「捻挫」「骨折の疑い」が多く、詳しく言うと 整形外科に行くことが多いです。 ただ「整形外科」はとても好みがわかれてまして・・・。 かかりつけを聞いておかないとまずい科なんです(--; ありがとうございました。

回答No.2

下記ページでの回答が参考になると思います http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1696353.html

sakayuki
質問者

お礼

ありがとうございました。自分でも検索したのですが、見つけ切れなかったようです。参考になりました。

関連するQ&A